Nicotto Town



私は旧宮家男子皇統復帰に反対していない


日本会議(国会議員95名参加)で喫緊に解決すべき案件として議論されている
旧皇族男子皇統復帰案。私は、限定的であれば問題ないと考える。
女性皇族が皇統に残ることも併せて議論されている。
日本会議でも現状では女性皇族の配偶者とその子は皇族とはしないとしているが
皇統に属する男系男子を法律により直接皇族とする案も自民党としては検討して
いるそうだ。
つまりウルトラC的解決として・・・
例えば三笠宮家か高円宮家に旧男系皇族男子を養子として迎え、その男子と
敬宮様がご成婚なされば、そのお子様は天皇になるという事だ。
私は敬宮様、そして皇統を真剣に考えるならばその案は呑むべきだと考える。
なぜ、日本会議がこのように焦りを見せているのかは、ネットを検索して頂ければ
分かるだろう。この日本会議の旧男系皇族男子案は高円家のためでも
三笠宮家のためでもないと思う。
なぜなら両宮家で直接養子を受け入れた場合を考えると、両宮家の女王と
兄弟姉妹になってしまう。
また、日本会議では、女性皇族の配偶者とその子を皇族とはしないとしている
ので、両宮家に婿として受け入れるならば何ら意味を為さない。
また今上陛下・皇后陛下が旧皇族男子を養子として迎え入れ、両宮家の女王が
その男子と成婚された場合も、失礼ながら年齢的に男児は難しいかもしれない。
では秋篠宮家は?この場合、長女の眞子さんは小室籍に入っており、佳子さんは
皇族に残り三笠宮もしくは高円宮家の養子の旧皇族男子と結婚したとしても
後継ぎがいるため相手方の宮家に入ることになる。
佳子さんの産んだ男児の方が敬宮様が産んだ男児より順位が上になる事はない
だろう。
アキシンが言うような小室さんのお子さんが天皇にとか、佳子さんの子どもが
天皇にとはならないのだ。
*追記どう考えても天皇家を絶やさないための案だとしか思えない。
最近、この事に気づいたのかアキシン(陰語)どもが騒ぎ始めた。
当たり前だろう。



#日記広場:日記

アバター
2025/10/21 19:03
> 頑固な僕さん
最近の政治家の発言で、知らない人にはなんのこっちゃ?という
事があると思います。
アバター
2025/10/21 19:02
無知で知らないことばかりです
アバター
2025/10/21 17:44
> Mt.かめさん
そう思います。養子案は受け入れるべきだと。
アバター
2025/10/21 17:26
あんまり難しいことはよく分かりませんが
側室を大量に抱えていた徳川家すら「男系」を
保つのは大変でしたからねー。甲府徳川や御三家からの
養子縁組なんかでしのいだ300数十年という事実の前には
「男系」で側室も養子もなかったら血筋は途絶えて当然だと思うんですよねー。
天皇家も徳川の血の入った娘を天皇にしたことだってあるわけで(笑)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.