Nicotto Town


悠遠の夢語


何を捨てでもほしかった物のお話。(没)

私は自分を肯定してくれる、認めてくれる存在が何よりも欲しかった。
それこそ、「何を捨てでも」欲しかった。
結果、私は100人に嫌われる代わりに1人に慕われるに存在になれた。
それは1000人で10人になって、1万人になって100人になって。
例であって、現実はそこまで大きな数字では無い。

今でもきっと根本的な欲しいものは変わっていない。
変わった事と言えば、人の気持ちを汲む努力をする様になった事。
ただ一番変わってしまったのは、私は一番欲しかった肯定して認めてくれた理解者すらも気づいたら捨ててしまった事だった。
「何を捨ててでも欲しい物」
なぜそこに、私は「欲しい物」さえも含まれる事に気づかなかったのだろう。
それを求めるので有れば、その対価としていずれ得た物すらも失う。
全てを捨てる覚悟が私には無かった、それが故に等価交換が成り立っていなかった。
だから今の私は何も捨てずに得られる物を見つける、そんな人生を過ごそうとも思った。
何も犠牲にせずに、何も捨てずに。
でもきっと世の中にそんな都合の良い話は無い事もわかってる。
だから私は自分にとって一番大切な物を対価として支払う覚悟をした。

私は自分の「命」を自分の理想の為に賭ける事にした。
何を犠牲にしてでも手に入れたい物を手に入れるが故に、いずれそれを失う結果が待っているのならそれに相応しい対価は自らの生命だと私は思っている。
でももしかしたら、それでも足りないかもしれない。

別に死にたい訳では無いし、死ぬつもりもないよ!
ただ、私はいずれここからいなくなる、当たり前の事だけれども。
その時はきっと私は「賭け」に勝った、もしくは負けたのだと思う。

それだけのお話。

#日記広場:日記

アバター
2025/10/19 23:18
> ナナさん
い、いつか完成版として書き直す予定です…!
アバター
2025/10/19 22:30
タイトルの(没)が気になっています
没があるなら採用もあるのでしょうか…?

アバター
2025/10/19 19:35
> Ange。さん
本当は一番欲しい物なんて無いのかもしれないですね…!
そしてその欲しい物を得た時に私が等価交換で命を失って消えたのであれば、私はこの世で幸せが最骨頂の状態で消える事が出来る。
宙ぶらりんになってしまった私の一番欲しかった物、の成果を拾って頂けるのであればそれは私にとって私の残滓を「託す」事になります。

だからこそその上で私は「永遠に手に入らない」に対して、アンサーを返しますね!
私はシュレディンガーの猫と言うお話がとても好きなんです。
箱を開けるまではその中に何が存在しているかどうかわからない。
その箱を明けなければ「永遠」は存在しない。
そして私の本当の欲しい物はもしかしたら、私の死を持って完成する物かもしれないので私の生命の中で完結する事は無いのかもしれません。
そう思っています。
アバター
2025/10/19 19:30
> ミーホフさん
私は常に何処までも沈んでいて、ミーホフ様が深淵を覗いた時には私と目が合いますよ!
私も自分が欲しい物が何かわからなくなっちゃいました。
ただそうですね…、過去の私が欲して失ったものは私も失ってから気づきました。
ミーホフ様も私もまだ賭ける為の対価は持ってるはずですよ!
なのでまだお互い賭けに勝っても負けてもいない…っ!

そしてミーホフ様の読解力が足りないわけではなく、タイトルの最後に(没)と書いてある通りこれは私すらも扱いきれない没ネタなので読めてしまったらそれはそれで怖いです…!
アバター
2025/10/19 19:28
> Lundyさん
大凡この2週間の中で、ニコッとタウンに戻ってきて色々な方とお話をして肯定される事も否定される事もありました。
ですが、どうやら私は今自分が何を欲しいのかわからなくなってしまったようです…。
それはこの記事にコメントをしてくださった方の意見を私が理解出来る範囲内で咀嚼した結果、もう少し自分の思考をブラッシュアップする必要性があると感じたからです。
この先このニコッとタウンにいて何が起こるのかはわからないですが、Lundy様の仰る通り様々な方と触れ合う事によって私は肯定や否定の話ではなくなってしまい本当に申し訳ないのですが、それでも私が本当に欲しい物を見つける一つの可能性として私はこの場所を見ています。
アバター
2025/10/19 19:24
> Litsu☆さん
へへ…共感されちまったぜ…!
私と同じく深淵を覗いてしまった方のようですね…!
勿論、対価が無くとも私はゲームや哲学等に興じる事を素晴らしい物だと想っていて楽しい日々を過ごしています!
最も得難いもの、だからこそ自分を終わらせる事によって強制的に思考をシャットダウンする必要性すらも視野に入れる事になったのかもしれませんね…。
アバター
2025/10/19 19:15
> レミンさん
初めまして!
深い内容…と捉えて頂けた事に感謝の意を述べさせていただきたいのと同時に文章を拝見させて頂いた限りこの話が本当は深い話ではなく、浅い話であることももしかしたらレミン様は気づいているのではないでしょうか。

たった一つの物に執着して、それに対して私は何でも差し出す覚悟をあると思っていた。
だけれど実際には無かった。
無いことをあるように誓いを立ててしまった事が私の1つ目の咎だと思っています。

100%の内の99%を捨てて残りの1%を欲する。
私の今までの生き方が0か100かで生きてきたのでその感覚が賭けてしまった事が二つ目の咎。

命と引き換えに欲しい物を手に入れる、そして私はそれを得た時に最大の幸福を得ると同時に消える。
「それ」の気持ちを考えずに、ただ自分が幸せなまま終わる事だけを考えて終わろうとしている。
これが3つ目の咎。

勿論死ぬつもりはなく、生き続けていくつもりですよ!
なにせこの世は私にとって楽しいものであって、欲する願望と言う物を置いておいたとしても楽しめている事実があります…!

手に入れられたらその時に私の命が明るく前を向いてしまう。
それによって私の解釈が変わってしまう事が私にとって幸福か不幸かまだ想像はつかないですが、もしもその時に私がこの場に存在していて、レミン様の目に止まることがあればもしかしたら私の成れの果てを観測する事が出来るかもしれないですね…!

ありがとうございます、レミン様からは「0か100」では無い事と「心配もなく」と言う温かい言葉で有り知識を授けて頂けたと思っております。
アバター
2025/10/19 18:48
そうなんか・・前までは沈んでしまってたようですが
今はだいぶ浮いてきてるふうなんでしょうか。
私はほしいものがなにかもわかりませんでした。
遠く離れてしまってから気付きましたわ。
命がけで賭けにかった、もしくは負けた・・・

あっ どうしようわからなくなってしまいました、電源切れそう;
すみません、読解力と年の割にちゃんと考えてきてないので;
アバター
2025/10/19 17:38
それならニコタに来たのは一つの良い切っ掛けになるかもしれないね。
色々な人に出会って、肯定も否定も含めて認められる感覚って得られるものだと自分は思うよ。
アバター
2025/10/19 17:31
はじめまして、こんにちわ^^
とても共感できる日記でしたので、コメント欄に
思わず書きこんでしまいました。(ゴメンナサイ♪)
また、世の中には対価がなくとも得られる、素晴らしいものも実はありますよ?
ただ‥それは、世界でもっとも得難いものであったりします。

アバター
2025/10/19 15:22
これはねぇ。。

とりあえず、いいね♪を押しましたけれども
“深い!”のボタンがあればクリックしてた記事です。

Lycorisさんがいちばんいま欲しいものってなぁに?
それを手にするためにLycorisさんがこの世から消えたら、そのものは宙ぶらりん。
そしたら、このAngeが代わりにもらってしまうぞ?٩(๑´0`๑)۶

欲しいものはたぶん、永遠に手に入らないよ。
それが手に入ればよいな、そのためにがんばるぞ!的な、結局はモチベーションでしかないとわたしは考察します。
アバター
2025/10/19 15:10
初めまして

深い日記の内容で、スルー出来なくなりました。

>「何を捨ててでも欲しい物」
なぜそこに、私は「欲しい物」さえも含まれる事に気づかなかったのだろう。

貴方の経験から、そう言う気持になったのでしょうけれど、ちょっと待ってください。
何を捨ててでも欲しい物・・・と言うのは、
一つ。たった一つ『それ』が、欲しかったのですよね。
その代わりに貴方は、何でも差し出すと誓った。

その中に『それ』・・は、含まれません。含んでは 貴方の求める『それ』を
ゲットしたことにはならないのですから。

何を捨てても、「それ」と言うのは、
100%の内の99%を、捨てても欲しい、1%の『それ』です。

だから、貴方はまだ命をかけてでも欲しいものを手に入れていないのですよ。

命を捨てる?
ならば、やっと手に入れる事ができた途端に、貴方は自分が消えてしまい、
「それ」は、どうすればいいんですか?

99%捨ててもいい。本当に欲しい「それ」は、貴方から去ったりしません。
焦らずに、それこそ人生を歩みながら、本物の「それ」を手に出来るように
生きていきましょうよ。

それ。を手にいれたら、貴方の命が明るく前を向く時です。
何の心配もなく。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.