タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
ダークブルー
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
赤そばの里
カテゴリ:
30代以上
2025/10/13 19:55:59
9月25日 長野県箕輪町にある赤そばの里です。
写真はこちら ↓
http://yumesakiannnai.blog.fc2.com/blog-entry-2765.html
#日記広場:30代以上
ピンクコーラル
2025/10/16 01:41
> ダークブルーさん
ほんとにそんな感じで・・・
靴ほんとに合わない靴で・・・
でもはかないと、慣れないし・・・
ちょっとこのニューの靴に辟易してます;
違反申告
ダークブルー
2025/10/15 22:25
> ピンクコーラルさん
コメントありがとうございます。
お蕎麦は好きではないので食べませんでしたよ。
食に興味がないので、たいてい名物なんかは食べません。
その辺の24時間やってるお店です。
ちょっとした段差でもつまづくので気を付けないといけないですよ。
走れると思っても脚がもつれる。
湿布貼って痛み止め飲んで、治らなさそうだったら病院行ってね。お大事に。
違反申告
ダークブルー
2025/10/15 22:21
> 裕華さん
コメントありがとうございます。
八島湿原にも行こうかと思ってましたが、今回は降りてきてしまいました。
ビーナスラインは快適ですね。
あそこのお店で何かを食べてから、夕景まで待てばよかったと後悔しました。
赤そばの里は2年続けて行きました。
赤が珍しいのと彼岸花と同じ時期に行けるので寄ってます。
野鳥撮影は来るかどうかわからない鳥を待つのですから、みなさん手持無沙汰でしたよ。
私がいるときには来なかったみたいです。
違反申告
ピンクコーラル
2025/10/15 20:55
いっちゃ・・・なんだが・・・
遠目だと・・・「たでくう虫も好き好き野原」みたいにもみえますw
休耕田、荒れた畑地などで・・・いる・・・あれ。
いや外来種にやられて、それすらも、黄色いブタクサになった・・・かな;
お蕎麦は食べてきましtたか?
信州奥の東栄町のそばとかでもいいから・・いきたいわ~。
今日おおこけして・・・旦さんの休日の遠征・・・むりっぽい。
めちゃおおコケして、打ってもない裏太ももがつって・・・
もしかして・・・筋繊断絶してんじゃね?ってくらい・・・痛いです;涙ちょちょぎれです。
違反申告
裕華
2025/10/15 17:39
こんにちは。
霧ヶ峰から拝見。
桐場峯インターチェンジの道の駅は、その先にある八島湿原に向かう途中で、ランチしたりで何度か立ち寄ってます。
夏場(8月)にしか訪れてないので、こんなにススキがあるとはビックラです。
お写真全部良いのですが、1,3,4,6,7枚目が特に好きです。
赤そばの里はけっこう有名で、行ったことはないのですが、TVで紹介されたのを見たことありました。
カメラマンは、たぶんノビタキいう野鳥狙いだったのかも?
秋に山から下りて来るのだそうです。
3,4,5,7,9枚目が素敵です♪
違反申告
ダークブルー
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1198650島
最新記事
古宮遺跡と於美阿志神社の彼岸花
伏見池の彼岸花
一言主神社前の彼岸花
美山かやぶきの里のそば畑
穴太寺周辺の彼岸花
カテゴリ
30代以上 (2133)
日記 (365)
グルメ (11)
イベント (10)
レジャー/旅行 (9)
ファッション (8)
占い (8)
友人 (7)
ショッピング (6)
美容/健康 (5)
>>カテゴリ一覧を開く
音楽 (5)
家庭 (5)
ニュース (5)
マンガ (4)
人生 (4)
ニコット釣り (4)
スポーツ (3)
小説/詩 (3)
映画 (3)
テレビ (3)
勉強 (3)
恋愛 (3)
ニコットガーデン (3)
20代 (2)
ペット/動物 (2)
お笑い (2)
仕事 (2)
雀魂 -じゃんたま- (1)
ニコッとタウン15周年 (1)
LINE マジックコイン (1)
ミラクルマッチ (1)
ニコッとタウン14周年 (1)
キキ&ララのトゥインクルパズル (1)
ニコッとタウン13周年記念 (1)
クロミ15周年コラボ (1)
マイメロディ45周年コラボ (1)
プロジェクトセブン (1)
ゲゲゲの鬼太郎コラボ (1)
ルルロロコラボ (1)
ポムポムプリン20周年記念 (1)
くまのがっこうコラボキャンペーン (1)
アート/デザイン (1)
ゲーム (1)
学校 (1)
ニコみせ (1)
ニコッと農園 (1)
タウン (1)
月別アーカイブ
2025
2025年10月 (19)
2025年09月 (24)
2025年08月 (22)
2025年07月 (26)
2025年06月 (21)
2025年05月 (36)
2025年04月 (28)
2025年03月 (23)
2025年02月 (14)
2025年01月 (26)
2024
2024年12月 (32)
2024年11月 (25)
2024年10月 (22)
2024年09月 (20)
2024年08月 (25)
2024年07月 (27)
2024年06月 (26)
2024年05月 (38)
2024年04月 (36)
2024年03月 (30)
2024年02月 (19)
2024年01月 (9)
2023
2023年12月 (37)
2023年11月 (34)
2023年10月 (23)
2023年09月 (17)
2023年08月 (41)
2023年07月 (35)
2023年06月 (20)
2023年05月 (20)
2023年04月 (1)
2023年03月 (9)
2023年02月 (18)
2023年01月 (23)
2022
2022年12月 (27)
2022年11月 (25)
2022年10月 (29)
2022年09月 (22)
2022年08月 (24)
2022年07月 (19)
2022年06月 (33)
2022年05月 (46)
2022年04月 (63)
2022年03月 (26)
2022年02月 (21)
2022年01月 (18)
2021
2021年12月 (21)
2021年11月 (23)
2021年10月 (22)
2021年09月 (16)
2021年08月 (14)
2021年07月 (12)
2021年06月 (17)
2021年05月 (17)
2021年04月 (26)
2021年03月 (32)
2021年02月 (17)
2021年01月 (23)
2020
2020年12月 (10)
2020年11月 (23)
2020年10月 (13)
2020年09月 (15)
2020年08月 (13)
2020年07月 (12)
2020年06月 (17)
2020年05月 (12)
2020年04月 (17)
2020年03月 (10)
2020年02月 (13)
2020年01月 (14)
2019
2019年12月 (13)
2019年11月 (13)
2019年10月 (6)
2019年01月 (3)
2018
2018年09月 (2)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (12)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (16)
2017
2017年12月 (9)
2017年11月 (13)
2017年10月 (13)
2017年09月 (19)
2017年08月 (17)
2017年07月 (11)
2017年06月 (14)
2017年05月 (19)
2017年04月 (19)
2017年03月 (20)
2017年02月 (12)
2017年01月 (17)
2016
2016年12月 (21)
2016年11月 (25)
2016年10月 (24)
2016年09月 (23)
2016年08月 (22)
2016年07月 (26)
2016年06月 (24)
2016年05月 (23)
2016年04月 (24)
2016年03月 (20)
2016年02月 (17)
2016年01月 (20)
2015
2015年12月 (20)
2015年11月 (18)
2015年10月 (18)
2015年09月 (12)
2015年08月 (11)
2015年07月 (19)
2015年06月 (28)
2015年05月 (26)
2015年04月 (19)
2015年03月 (20)
2015年02月 (13)
2015年01月 (7)
2014
2014年12月 (30)
2014年11月 (45)
2014年10月 (28)
2014年09月 (28)
2014年08月 (21)
2014年07月 (22)
2014年06月 (24)
2014年05月 (18)
2014年04月 (22)
2014年03月 (19)
2014年02月 (20)
2014年01月 (26)
2013
2013年12月 (5)
ほんとにそんな感じで・・・
靴ほんとに合わない靴で・・・
でもはかないと、慣れないし・・・
ちょっとこのニューの靴に辟易してます;
コメントありがとうございます。
お蕎麦は好きではないので食べませんでしたよ。
食に興味がないので、たいてい名物なんかは食べません。
その辺の24時間やってるお店です。
ちょっとした段差でもつまづくので気を付けないといけないですよ。
走れると思っても脚がもつれる。
湿布貼って痛み止め飲んで、治らなさそうだったら病院行ってね。お大事に。
コメントありがとうございます。
八島湿原にも行こうかと思ってましたが、今回は降りてきてしまいました。
ビーナスラインは快適ですね。
あそこのお店で何かを食べてから、夕景まで待てばよかったと後悔しました。
赤そばの里は2年続けて行きました。
赤が珍しいのと彼岸花と同じ時期に行けるので寄ってます。
野鳥撮影は来るかどうかわからない鳥を待つのですから、みなさん手持無沙汰でしたよ。
私がいるときには来なかったみたいです。
遠目だと・・・「たでくう虫も好き好き野原」みたいにもみえますw
休耕田、荒れた畑地などで・・・いる・・・あれ。
いや外来種にやられて、それすらも、黄色いブタクサになった・・・かな;
お蕎麦は食べてきましtたか?
信州奥の東栄町のそばとかでもいいから・・いきたいわ~。
今日おおこけして・・・旦さんの休日の遠征・・・むりっぽい。
めちゃおおコケして、打ってもない裏太ももがつって・・・
もしかして・・・筋繊断絶してんじゃね?ってくらい・・・痛いです;涙ちょちょぎれです。
霧ヶ峰から拝見。
桐場峯インターチェンジの道の駅は、その先にある八島湿原に向かう途中で、ランチしたりで何度か立ち寄ってます。
夏場(8月)にしか訪れてないので、こんなにススキがあるとはビックラです。
お写真全部良いのですが、1,3,4,6,7枚目が特に好きです。
赤そばの里はけっこう有名で、行ったことはないのですが、TVで紹介されたのを見たことありました。
カメラマンは、たぶんノビタキいう野鳥狙いだったのかも?
秋に山から下りて来るのだそうです。
3,4,5,7,9枚目が素敵です♪