くら寿司 ちいかわコラボ
- カテゴリ:日記
- 2025/10/13 13:30:37
ブログ更新しました~ お立ち寄りいただけたら嬉しいです♪
http://yonechie.cocolog-nifty.com/blog/2025/10/post-b28027.html
台湾でもちいかわは大人気。ちなみに中国語では
吉伊卡哇(ji2 yi1 ka3 wa1) ジーイーカーワー
と読みます。日本語の読みを漢字に当てた感じですね^^;
ブログ更新しました~ お立ち寄りいただけたら嬉しいです♪
嗯嗯,好像不敢吃生的台灣人不少的樣子
對呀,這個盤子真可愛
我覺得盤子跟扇子差太多吧~感覺有點吃虧(~o~)
確かに確かにw
因為不敢吃生的,所以不常去,但800就有盤子,滿心動的
人【財】←w
現在消費800就拿得到吉伊卡哇的可愛盤子喔~GOGO!XD
其實我也再想去~哈
こんにちは☆
やっぱり嬉しいですよね^^大人だけで来ているグループも多くいて
当たるとやっぱり喜んでます。笑
自分が使わなくても知り合いや親戚の子にあげられたりもしますし
くら寿司は全品無添加に加え、ビッくらポンの存在は大きいなと思います^^
こんにちは☆
元々すごく細いんですけど、今の部署は体を動かすことも多そうで^^;
元々食も細いんですけど、この日はちゃんと食べてました。お寿司はね~笑
龍神パワーってなんかすごいですよね@@; なんか龍神のパワー強いらしいよって
主人に言ったらでも財運はないんだよなぁってw 確かに。。笑
大人は使わないかもだけど、それでも…ね
若い体形だし。
竜神様の誕生日だから・・・、食欲もわくんかも?
え?w
パパが、龍神パワーで、素敵な伴侶と、子供を得ての・・・彼のもってる・・・なのか。
すごうく素敵な話になってて、よかった。(笑)
ネットのこういう系あまり気にしないし、見ないようにしてるんだけど。
身内に辰年がめちゃおって・・・。
ちょっと、誕生日だけでも、影響あれば、わしものけもんにならんな・・・ってみちゃったのね。w
こんにちは☆
調べてみたらアプリでしか予約できないんですね!すごく不便!!
親も最近レストランとかで頼む時もタッチパネルだし
わかりにくいわ~とこの間話していましたが
それにしてもこれってすごく不便ですね。電話でも予約できるようにしたほうが
お客さん増えると思うのに。。もったいないですよね。
こんにちは☆
ひー、レクター博士!自分の脳を食べるあのシーンはトラウマになりましたTT
以前は5,6皿だけでお腹いっぱい~って感じで割と少食だったんですが
昨日はびっくりでした^^;
お一人で20皿!ひえー!やっぱり男の人は食べますね!
私は昨日何皿位食べただろう。。いつもより多めに食べましたが
それでも8皿か9皿くらいだった気がします。
そうなんですよ、こっちの玉子には海苔巻かないんです@@;
なんでなんでしょうね。他のお店の玉子のお寿司もいつも巻かれていない
印象です。
かっぱ寿司は福岡少ない上に、家の近くに全然ないので
行ったことがないんですが、メニュー見るとお子様ランチ系のものも
あったりして美味しそうですね^^
ちいかわは日本の姪っ子や友達の娘ちゃん曰く、すごく流行ってるみたいです。
アニメもあってるんですが、可愛いですよ^^
こんにちは☆
そんな誕生日が!と思ってドキドキしながら調べてみたら、息子も私も
入ってなくて、主人の誕生日が入っていましたw
もしやビッくらポンパワーは主人の力なのかも!?笑
くら寿司が人気の一つにくら寿司って創業以来ずっとすべての商品で「四大添加物」を一切使用しないという無添加へのこだわりが強いっていうのもあるのかな。
子どもにも安心して食べさせられるうえに、ビッくらポンまであれば
特に子連れにはくら寿司以外の選択肢が出てこないんですよね^^l
ひー、そのお気持ちだけで嬉しいです☆>▽<
ビッくらポンのおまけって割と大人でも当たったらキャーッって喜んでる人を見るので
私のようにキャラ好きな大人にとってもやっぱり嬉しいんですよねw
うちはスマホがないので予約ができないんです。(^_^;
息子君食欲旺盛ですね
でも僕は20皿はいけますよ←大人げない
そちらの玉子は帯(海苔)を巻かないのかな
お稲荷さんも美味しそう
僕はツブ貝やアジをよく食べます大人ですから←対抗意識
食べたくなってきた かっぱでも行ってこようかな
さすがにちいかわはよくわかりません
人気あるんでしょうね
欲しい物が手にはいる・・・。
ネットで流れてきた動画によると・・・。
龍神様の影響をうける、生まれ日の人ってあるそうです。
願いが叶う、実現させる人は、そういう生まれ日の影響なんだそうです。
(その動画では。(笑))
干支とは別の生まれ日が、もってる彼の運命なんかも?w
「くらずし」前を通ると、いっつも混んでて・・・。
「皆、毎日すしくってて、金持ちだなぁ。」と、ギャグいいながら通過します。(笑)
同じ人が毎日きてるわけでないけど、平日も食事の時間帯に通ると、いっつも混んでますから。
そんで、スシローほど、100均寿司でないのに、混んでるからこその、ギャグですけどね。(笑)
おまけ・・・ありますね。
たまにいっても、ギャチャポン回すけど。
でたおまけ・・・あげるような子供は周りにいないので。
ちぃさんとこに、詰め合わせにして「送りつけ」サギ(?)したいくらいです。(笑)(笑)
くらずしだけに・・・くらい・・・w
こんにちは☆
いつも多いですよね!こちらも休日なんかは予約してないと
すごく待つので必ず前日等に予約してから行ってます^^;
スシローやはま寿司もあるんですけど、子どもがビッくらポン!というので
毎回くら寿司になります。^▽^;
こんにちは☆
あらま!ほんとですか?^^
私はお皿とかコップとか、なんか食器系に弱いかもしれません。笑
ちなみにその前はクリアファイルだったそうですが
クリアファイルはたくさんあるからもういいかな。苦笑
晩ご飯を食べようと出かけると超満員。
諦めて別の店に行くことが多いです。(^_^;