Nicotto Town


SAeのブログ


cmだからなんだろうけど

某転職サイトのcmでデータ入力とかさせられたり提案に消極的な会社の対応に


『スキルをのばすには!』

って転職を決意する感じの内容ですが、

わたしは下積みでおおくを考え学びましたし、
就職したてで思いつくことなんて今考えてもほんとに低レベルな事(わたしは)だったので、会社や先輩がなぜその判断に至ったかを理解できないうちは転職なんて拙速だなぁと思っちゃいます。

海外ではキャリアを伸ばす為に転職が当たり前 とかいう人がいますが、そういう環境の辛さもありますし、それに対する不満も多いとお友達に聞いたことがあります。
転職は自由ですし好きにしたらいいのですけどね。

単に 偏ったcmって思っただけです。



#日記広場:日記

アバター
2025/10/12 12:22
> Joeさん
横文字はニュアンスを伝えるのも便利ですからねー。
でも得意げに使ってる人は確かにやな感じですよね。
アバター
2025/10/12 12:19
> 風のりゅーりゅーさん
少なくともわたしには刺さりませんでしたね。
とはいえ、あんなのでも人生を変えるキッカケになることもあるんでしょうし否定は出来ないですね。
アバター
2025/10/10 15:46
まあ、CMだからだろうね。
ソレみて、「よし!俺も!」って思うヤツが下積みの苦労から単に逃げたいだけのボンクラなら転職した先でも同じだろうし、十分苦労して最後のきっかけになったヤツなら人生が好転するかもしれない。
若手の爽やかイケメン使ってるのは単にマーケティング担当が会いたいからというのはよくある話。
そういう時は上手いこと上司にいうのよ「当社のイメージに合っている」とか「ターゲット層に効率よくリーチできる」とか。
マーケ担当がいちいち横文字とかアルファベットの略称使うのはなんか鼻につくねW
アバター
2025/10/09 13:18
なるほど。
CMっていうのは本来偏ってるものだからねー。
偏っていて正解なんだよね。 ただ・・・
見ていて「感じの良い」ってところも実は凄く重要で
直接的に企業やら商品のイメージに繋がってしまうので
そこはCM担当のディレクターなんかがしっかり
チェックしておかないとダメな部分だよねw
SAeちゃんの言ってるCMは煽り方が下手くそな
典型例じゃないかな? まあ、影響受ける人が
どれだけ居るか分かんないけどねー。




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.