タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
壱源
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
個人事業主の準備
カテゴリ:
日記
2025/10/08 00:02:25
まず、仕事用のメールアドレスを取って、次は名刺を作る事。
これは今月中に行いたい。
開業届けは来年、口座開設も来年から。備品購入も来年から、、、
何だか、、、面倒くさい気持ちも少なくない、、、
#日記広場:日記
壱源
2025/10/10 22:54
>>フォルテさん
こんばんは!コメント有り難うございます。
そこまで大袈裟ではないかもしれませんが、排水ポンプって水が無いと普通は運転出来ないんですよね。
でも、ゲリラ豪雨対策ポンプは雨が降る前から全力運転するので水無し運転するんです。
ポンプにとっての水は、エンジンにとってのオイルと同じなので、水無しでポンプを運転すると焼き付いてぶっ壊れるんです。でも、水無しで全力運転出来る装置を開発して、これを特許にして自治体が採用しているポンプに装備されているんですね。
結構、珍しいのですよ。水無しで運転出来て、泥水や土砂が入ってきても大丈夫な装置なんですね。
違反申告
フォルテ
2025/10/10 08:02
何と! 壱源さんが、私たちの命を守っていらっしゃったとは!
なるほど、そうであれば、なおのこと責任重大ですね。
違反申告
壱源
2025/10/09 23:17
>>フォルテさん
こんばんは!コメント有り難うございます。
因みに、特許とは、、、、ゲリラ豪雨対策で自治体が整備中の下水基地に配備されるポンプの生命部品なんですね。
この部品が無いと、雨水を排水できないので洪水に見舞われるわけです。ポンプに装備される部品で、或る意味、唯一無二の製品で、既に東京都を初めとする都道府県に三桁の台数が稼働しています。
ですので、止めるに止める事が出来ないようなもんですね。
違反申告
フォルテ
2025/10/09 08:18
なるほど。
やむを得ない事情とはいえ、きちんと責任を果たそうとしておられて、とても立派です。
違反申告
壱源
2025/10/08 23:32
>>フォルテさん
こんばんは!コメント有り難うございます。
そうですね、あまり乗り気じゃ無いんですが、、、、そんな感じです。
これまで何件かの特許を取得して、その特許を使った製品を親族の会社で販売していたのですが、親族が引退ということで、やらざるを得ない感じです。まぁ、特許を出したのが自分なんで仕方ないですね。
サラリーマン時代は副業負荷だったのですが、引退したので縛りが無くなっており、既に多くの顧客が居るのでやらざるを得ない感じです。
違反申告
フォルテ
2025/10/08 20:30
壱源さん、ご自分で開業されるんですか!?
違反申告
壱源
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1672365島
最新記事
週末天気
嘘つき天気予報、、、
衣替え、ムズい、、、、
オークション
四季?
カテゴリ
日記 (722)
車・バイク (1)
今週のお題 (1)
月別アーカイブ
2025
2025年10月 (27)
2025年09月 (31)
2025年08月 (32)
2025年07月 (31)
2025年06月 (30)
2025年05月 (30)
2025年04月 (30)
2025年03月 (28)
2025年02月 (26)
2025年01月 (31)
2024
2024年12月 (31)
2024年11月 (30)
2024年10月 (31)
2024年09月 (30)
2024年08月 (31)
2024年07月 (31)
2024年06月 (30)
2024年05月 (31)
2024年04月 (30)
2024年03月 (32)
2024年02月 (29)
2024年01月 (31)
2023
2023年12月 (31)
2023年11月 (30)
こんばんは!コメント有り難うございます。
そこまで大袈裟ではないかもしれませんが、排水ポンプって水が無いと普通は運転出来ないんですよね。
でも、ゲリラ豪雨対策ポンプは雨が降る前から全力運転するので水無し運転するんです。
ポンプにとっての水は、エンジンにとってのオイルと同じなので、水無しでポンプを運転すると焼き付いてぶっ壊れるんです。でも、水無しで全力運転出来る装置を開発して、これを特許にして自治体が採用しているポンプに装備されているんですね。
結構、珍しいのですよ。水無しで運転出来て、泥水や土砂が入ってきても大丈夫な装置なんですね。
なるほど、そうであれば、なおのこと責任重大ですね。
こんばんは!コメント有り難うございます。
因みに、特許とは、、、、ゲリラ豪雨対策で自治体が整備中の下水基地に配備されるポンプの生命部品なんですね。
この部品が無いと、雨水を排水できないので洪水に見舞われるわけです。ポンプに装備される部品で、或る意味、唯一無二の製品で、既に東京都を初めとする都道府県に三桁の台数が稼働しています。
ですので、止めるに止める事が出来ないようなもんですね。
やむを得ない事情とはいえ、きちんと責任を果たそうとしておられて、とても立派です。
こんばんは!コメント有り難うございます。
そうですね、あまり乗り気じゃ無いんですが、、、、そんな感じです。
これまで何件かの特許を取得して、その特許を使った製品を親族の会社で販売していたのですが、親族が引退ということで、やらざるを得ない感じです。まぁ、特許を出したのが自分なんで仕方ないですね。
サラリーマン時代は副業負荷だったのですが、引退したので縛りが無くなっており、既に多くの顧客が居るのでやらざるを得ない感じです。