Nicotto Town



ポートのない美学:新PCとの静かな戦い

新しいPCが届いた。
薄い。軽い。風のように。
Intel Evo i7搭載で、頭脳は超高速。
でも、ポートは…消えた。

有線LAN?そんな昭和の遺産はもう無い。
USB-Cは一口だけ。まるで禅の修行。
HDMIがぽつんと残ってるのが、逆に泣ける。

ポート断捨離という名の矛盾
「ポートが少ないほど、人生が豊かになる」――そんな気がしてくる不思議。
でも、USBハブを買い足すと、結局“ポート祭り”が始まる。
それって、悟りの逆走では?
LANアダプタを差し、USBハブを繋ぎ、気づけば机の上はケーブルの盆踊り。
「薄くて軽い」はどこへ行ったのか。
美学とは、時に不便を受け入れる儀式なのかもしれない。


次回予告(たぶん)
「USBハブを選ぶ哲学」
「LANアダプタと私」
「HDMIだけで生きる方法(無理)」
新PCとの静かな戦いは、まだ始まったばかり。
でも、ひとつだけ確かなことがある。
――この矛盾、ちょっと好きかもしれない。

#日記広場:日記

アバター
2025/10/05 16:33
> 桃姫さん
ほんとですか‼️
アバター
2025/10/05 15:31
「USBハブを選ぶ哲学」が気になります。
アバター
2025/10/05 11:57
> PiPi。さん
10/14 Win10サポート終了につき、ギリギリで交換w いつもこんな感じ
アバター
2025/10/05 08:19
PC用語はほぼわからんのw
独学っつーか見よう見真似だからな・・・
でもとっくに11にしてるよって
友達から昨日教えてもらった@@



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.