あなたの人生のGOALは、何?
- カテゴリ:人生
- 2025/10/04 14:16:49
いつも、よく見るYouTubeで、
「あなたのGOALは、何ですか?」って聞かれるんですけど。
HawaiiのESL community schoolでも、
同じことをよく聞かれたんですが、
わたし、そういう意味でのゴールは、自分の中には無いんです。
自己啓発本の中にも、まず、あなたのGOALは?ってあるんだけど、
やっぱり、人生において、どーあるべきってゴールはないですねえ。
昨日から、改めて考えてたんだけど、
やっぱい人生のGOALって、無いわー。
ただね、どう生きるべきかっていうのは、
ルカ9章23節にある通り、
「イエスはさらに皆に言った
「誰でも私に付いてきたいと思うなら、自分を捨て、日々苦しみの杭を持ち上げ、絶えず私の後に従いなさい。」
このイエスの助言に従うだけなんです。
自分を捨てるって、ある意味、数十年前に、
「腎臓の手術が必要で、人生はもう長くない」と医者に言われたときから、
わたしの物って、基本、何もないんですよ。
結婚した時に、「全部、あなたに上げる」って言って結婚したから。
鈴ちゃん(配偶者)は優しいから、
結局、わたしが死ななかった時に、
「返すから(^^♪」って言ってくれたんですが、
「いや、もう一回上げたもんだから、あなたのものですよ。」
「じゃ、二人で仲良く使いましょう」ってことかなあ。
使うって言っても、会社があるから、
会社の存続を続けているだけですけどね。
今は、鈴ちゃんのお父さんが経営していた会社を鈴ちゃんが継いで、
わたしの会社が、それを合併した形になりました。
俗に言うM&Aなんですが、
「マリッジだな(^^♪」ということです。
鈴ちゃんと初めて会った時から、
たった2か月ほどで結婚したんですよ、
だって、お医者さんがさあ、「もう死ぬ」っていうから!
よく、こんな立派な人が、町営のプールで泳いでいたよなあ。
わたしも、その隣のレーンで泳いでました。
で、お互いのGOALね、やっぱり鈴ちゃんにも、
特別なGOALってない(らしい)
この後は、娘ちゃんと婿殿、その子供に会社を継がせて、
のんびりやるかあ。
いや、わたしはイエスに倣って、歩んでいきますけどね。
あんたが仏教徒だから、そっち方面に行ってください。
(結婚に、宗教が絡む前に婚姻届け出しちゃったからさあ)
GOALかあ、イエスに倣って歩んでいくということ。
それだけです。
やっぱり他には何もありません。
丸一日、考えたんだけどなあ。
うーん・・・





























それも、焦ることなく平常心を維持しながら、
普通の自分はどんな人間か、そこをよく考えて、感情に走り過ぎず、
冷静さを持つことも、訓練の一つだと思います。
わたしも、いつも、そういうことを考えています。
すぐさあ、ブチ切れるからさあ~、
いかんのですよ、この性格(^^♪
はなこさん 今晩は コメント、ありがたく拝見しました。
諦めてはいけないですね。他人様を受け入れて赦し、自分も赦す事は、きっととても大切な事です(とか云いながら、今日も仕事で落ち込み気味)。
色んなお国を見てきた方は、視点が違うのでしょうか「多様性」かな? 島国の単一民族しか知らない私よりも、貴方は物の見方が広いなあと思います。
お勉強させて頂きます。いえ、一緒に頑張りますね。宜しくお願い致します。
まずは「スマイル一丁^ ^♪お届け」致します。~本日”中秋の名月”<(_ _)>♬
「後悔は改善に変えてゆかねばならない」。わたしがよく見るYouTubeでも、そう言ってました。
『毎日こころから微笑んで、感謝をしながら、出来る事を精一杯やり、後悔しないように生きる』『自分を赦し、とても大切な人に笑ってもらう』のが当面の課題・・・
↑ これも立派なGOALだと思います。
そして「自分を赦し」、これは大事ですよね、
だって、他の人、簡単には赦してはくれないもの。
自分で、自分のこと、赦してあげましょうよ、
そして、その分、他の人のことも赦してあげましょう。
わたしも、今、そのことを学んでいます。
一緒に頑張りましょうね―(^^♪
数年前まで、生きる事だけで精一杯でしたから。もう過去の事なので、如何ともしがたいのですが…世間様に甘えていたのかしら?自分の努力不足?とか考えちゃいますね。後悔は改善に変えてゆかねばならないのですが。
ニコタ入島とほば同時に職にありつきましたが「何でそんな事も出来ないの?」といった風情の先輩方。タイパ&コスパの悪い自分。甘えついでに云えば、不慣れなSNS運用とコミュ力不足からニコタのチャット&コメントで失敗して、疎遠になってしまった御方もおられます(ケータイ・PCは昨年秋より運用してます)まだたったの四カ月なのに。とほほ。
尾田栄一郎さんのワンピース抜粋→【奇跡は 諦めない奴の頭上にしか降りて来ない!!!!】との事。
『毎日こころから微笑んで、感謝をしながら、出来る事を精一杯やり、後悔しないように生きる』『自分を赦し、とても大切な人に笑ってもらう』のが当面の課題でしょうか。
いつもありがとうございます。奇跡を待ってはいませんが、今を精一杯生きなきゃと思いました。長文すみません。m(_ _"m)
大喜さん、そうですね、その考え方、よく解りますよ。
この世の肉体は借り物・・・
今を精一杯生きて、ありがとうございました、で人生を終わるんですね。
わたしも毎日に感謝し、ありがとうを言い続けて人生を終わりたいです。
大喜さん、ありがとうございます。
もふもふ0304様、まあ、そうだったんですか・・・
でもね、うちの娘ちゃん(鈴ちゃんのお子さん)も、
子供が自立してくれるようにって願ってるっていってました。
親って幾つにおなっても、子供の子が心配なんですね。
そうなんだ、ありがたいですね。
もふもふ0304さん、「できる限りのことをするだけ」ええ、それで十分ですよ。
一生懸命やって、それで十分。
もふもふ0304様、良いお母さんなんですよ。
ちなっていさん、!うん、まずはそれ!
賞与獲得まで、頑張るんだっ!
鈴ちゃんとは、2か月無かったかなあ。
結局、わたしが入院して、なんと腎臓は全部、回復していました。
鈴ちゃんは、「新種の結婚詐欺や―!」って喚いてましたけどね。
しゃーないじゃん、なあ。
はなこさんの腎臓の話を読んで益々そう思いました
人生のGOAL・・・私も考えたことありません
あえて言うなら神様からの借り物の身体をお返しする時だと思いますけど、それがいつなのかは誰にもわからないと思っていますwww
「娘のうつ病が治る」日が来たら最高なんですが、直らずとも、私の死後も生きていけるようになってほしいと思っています。
毎日40錠くらい薬を飲んでいるのですが(医師の処方通りにね)なかなか良くはならず…。
私が死んだら後を追うと言っているので、まだまだ死ねませんねえ。
もう一人いる子供は働いているのですが、経済的に病んでいて…どっちを向いても問題ばかりです。
生きてる限りは生き続けなきゃならないし、まあなる様にしかなりませんね。
出来る限りのことをするだけです。
願わくばあの世に旅立つとき、今よりは少しは状況が良くなっていますように。
それがわてなりのゴールです
すずちゃんとはそんな早く結婚されたんですか!?
結婚後色々あったのですね
身近なゴールは安定した給与をもらうことです
そのためにまずは何が何でも居座って
賞与もらいにいきますぞ
道草小石さん、そうですね、たぶん英文の訳が、「GOAL」に変換しやすいんでしょう。
YouTubeも英文翻訳でした。
「人生の課題は何ですか」ってわかりやすいですよね、ありがとうございます。
英文では「大きな家」「素敵な配偶者」「仕事」「旅行」とか、
そういう具体的な、理由が書かれていました。
解りやすいように、解釈してもらえればいいんですもんね。
さあて、「人生の課題」ねえ、家…じゃないわな。
なんだか人生ゲームのあがりみたいですね♪
最近「人生何周目?」みた表現が一般的になってきていて
これはなんとなく理解できます
「あなたの人生の課題は何ですか?」って置き換えたらいいかも?
「鬱に適応障害です。いっぱいいっぱいになると家出したくなります;;」
まあ!なんということでしょう、家出したくなるって、大変じゃないですか。
あのさあ、でも美容師なんでしょ、素晴らしい人生があなたを待っているかも!
わたしが、まだアメリカに居た頃、寿司職人(調理師)か美容師だったら、
アメリカ在住権が、長くもらえたんですよ。
就職も有利!それにアメリカ在住だったら、
金髪碧眼の美しい彼氏が出来るかもしれないじゃないですか!
まーこさんは、「精一杯生きようとして」いる・・・
それだけでも素晴らしい!
わたしの友人家族は、ニューヨークに住んでいます。
美容師でした。
5番街のすぐ近所に、お店を出したって聞きました。
まーこさん、あなたの人生も素晴らしい!
精一杯生きる人に、神様は準備のできている人から手助けするって、
どこかの格言でありましたよ。
大丈夫!
辛くなったら、まず、ここで愚痴をいっぱい吐いて。
ね、まず、あたしがしっかり聞くから!
家出したくなったら、ここにおいで!
私も人生のゴールはまだ分かってませんw
結婚はしてない、多分しないと思います。
働いてます。美容師です。毎日チョキチョキしてますww
鬱に適応障害です。いっぱいいっぱいになると家出したくなります;;
でも精一杯生きようとしてます^^
らんなーさんは、自分で勝手に「機械を作る」じゃないですか(^^♪
3Dプリンターで、きっと、そのうち家でも作ると思う。
その中に、射撃場も作って、イノシシの重りを落とすゲームを作る。
子供たちにも人気も、他のゲームも作る。
お父さんとお母さんを安心させる・・・
もっといっぱいゴールがあるかも!
良かったっすねえ♪
「私も人生のゴールはまだ分かりません」って1行目で、ああ、同じだな(^^♪って思ったんだけど、
3行目から、もうギャグかなって思っちゃいました。
ごめんなさい。
「うつ病を治す」って、すごい立派なGOALがあるじゃないですか?
ダメ?それじゃ、ダメなの?
わたしは、脳外科にもかかっていますが、
脳外の先生と、よく話すんですが、「うつ病、治るよ♪」って簡単に言いますよ。
セロトニンを取って、健康的に過ごす、早く寝る、早く起きて朝の散歩をする。
薬を定期的に飲む・・・これじゃ、ダメなのかな?
DNA検査もやってみようか、遺伝の影響はない?
「お先真っ暗」って、残念な言葉じゃない、
詩篇23篇4節には、
「深い影が覆う谷を歩んでも、何も悪いものを恐れない。
あなたが共にいてくださるから。
あなたの棒と杖によって安心できる。」
神は、あなたと共にいらっしゃいます(^^♪
私も人生のゴールはまだ分かりません。
結婚もしてませんし、就職もしてないし、
うつ病にかかっています。
お先真っ暗です。