急転直下
- カテゴリ:日記
- 2025/09/24 22:46:14
最近の事だが、旦那と言った言わないの喧嘩をした。
(そういや、ここにも書いたね)
旦那は言ったと言い、私は聞いてないと主張。
結局どちらとの結論は出ないまま、丸一日口をきかなかった。
そのままなんとなく仲直りしたのだが…
「認知症テスト受けてみたら?」
と言われて、それが別に私がボケをかました時でもなかったので
前から考えていたんだな、と察した。
冗談でなく真面目な話、私自身も記憶にない事が多いと感じて
ふと昔は記憶力の良さが売りだったよな、と思い出した。
旦那から見ても心配になるレベルでものを忘れているらしい。←らしいってw
来月の診察の時に先生に相談する事になった。
去年の暮れに入院した時にCT検査もしていて
退院前に検査結果を話してくれたんだけど
ごくわずか、ほんのちょっとなんだけども脳の萎縮らしき映りを指摘された。
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
人より早く認知症になる可能性があるとまでしっかり言われた。
しかし人生100年時代と言われる昨今、
あと半世紀も認知症で生きるのー?
それはイヤダ…。゚(゚´Д`゚)゚。(しっかりサバよんでる辺りまだ大丈夫だろうよ)
大昔、悲しい別れの後、
これからの人生は余生だと思っていたけど
どんだけ余生を生きてきたんだよ( ̄▽ ̄;)
こんなに生きるなんて思ってなかった。
図太いな。
はじめまして、コメントありがとうございます。
認知症テストは受けずに済みましたが
ボケ防止のゲームアプリをいくつかDLして
のんびりパズルに明け暮れております(笑)
心に残る思い出、本当にそれですね。
とりあえず来月に家族旅行に行きます。
犬くんも一緒に楽しんで来ます。(*^^*)
私も昔は「言った言わない」の喧嘩を人とする事があったのですが、お酒を飲むようになってから自分の記憶に確信が持てないようになって「言ったっけ。言ったかも。ごめんなさい!」ってなる事ががが…。
なんとなく仲直り出来るのもまた、夫婦の絆と言う物なのでしょうか…!
「認知症テスト受けてみたら?」って中々に凄いボールが飛んできましたね…。
私も昔はそれなりに記憶力に自信があったのですが、今はとても自信があるとは言えないので自分の思った事をいつか忘れないように文字に残すようになりました…!
後半世紀の間に、医学が進んでなんとかなる事に期待を馳せつつ今を楽しめたら良いなって思います…!
海猫様の脳ではなく、心に残るような素敵な思い出がこれからも沢山出来る事を陰ながらこっそりお祈りさせて頂きます…!