リー君、行方不明(ᗒᗩᗕ)
- カテゴリ:家庭
- 2025/09/24 10:44:35
日記の材料、リー君作ってくれなくてもいいのに^^;
はい、この一文で、見つかった事、うちの母でない事が解りましたね(◠‿◕)
昨日ノートを買いに、ヨーカドーにリー君と行った。
「じゃあトイレ行ってから◯◯公園行こう♪」
女子トイレに一緒に入り、リー君は幼児の小便器、私は並んでから入った。
女子トイレ出ると吐いている女の子と対処してるママさんがいた。
通路、リー君いない。
通路を出ると、ソフトバンクの一時テナントがあり、すぐ右がヨーカドーの出入り口。
いない!\(°o°)/
リー君は自宅の駐輪場でチャリ降りてから、ササッと1人で階段上ってる事はあるが、外で1人でどっか行くことはない。
おもちゃ売り場や公園ならフラッと離れる事あるが、それは子供なら当たり前で、今回のは全く違う。
トイレ出たら絶対待ってるはずなのに!.·´¯`(>▂<)´¯`·.
ヨーカドー出入り口付近に、持参した目立つフリスビーを起き、「リーくん、ここでまっててね」とメモを残し、ソフトバンクのお姉さんにも一声掛ける。
近くを捜索。
時々トイレへの通路も見る。
「お客様センター」で迷子の届け出をする。
さっき行った3階の文房具コーナーも見に行く。
1人で動く筈ないのだが、いないのだから探すしかない。
トトロの迷子になったメイの様に、心細い気持ちでいるに違いない。
そこからチャリなら3分で行ける小さな◯◯公園も一応行ってみる。
保育園の知り合いママさんがいたので、見つけたら電話してとメモを渡す。
ヨーカドーに戻り、自宅の夫に、来て探してくれるよう電話。
警察に届けを出すよう言われ、チャリで3分の駅前の交番へ。
交番は警察官がおらず、電話し、リー君の名前や住所、特徴等聞かれた事を答え、数分後に来た警察官にも同じ事を聞かれ、話す。
「こんな事初めてです。いつも必ず待っているんですが」
女の子じゃないが、誘拐されたかもと思う!( ≧Д≦)
自宅までチャリなら10分、一本道。
警察官の判断で、私は自宅に帰り、そこに「生活安全課」の人が来て、また同じ質問に答えていった。
リー君居なくなり1時間半後、「見つかった」と電話(≧▽≦)
ヨーカドーの警備員が見つけてくれたらしい☆☆☆
生活安全課の方は「今見つかったので捜索届は受理しませんね。
迷子用にGPSなどご検討下さい」と帰って行った。
もう夕方5時半だったが、◯◯公園にそのママさんが居たら悪いので公園に寄り(帰宅してた)、ヨーカドーへ。
警察官数人と夫、普通の顔をしたリー君が座ってた。
結局、リー君が居た場所・・・
1、2メートル離れた男子トイレ!
Tの字型で、通路を歩くと左が女子トイレ、右が男子トイレ。
「もう一度オシッコしたくなった」とリー君言ってるが、大ならともかく、オシッコならしたばかり。
他の人が「またトイレしたくなったの?」って言ったら、次からそれを他の人に言う傾向がある。
私が思うに、出ようと思い真っ直ぐ歩き、男子トイレに入り、私を待っていたのでは!?
そう、90分男子トイレで立ったりしゃがんだりして、ただ待っていたのである!!!
1人でふらつくより、その方がリー君らしいが(^_^;)
「洗面台の下、水でビショビショだった」
そうかい^^;
YouTubeのアニメよく見ていて、「迷子になったら大人に言おう」てのも見てたのにな^^;
泣いてたり、キョロキョロしてたら大人も声を掛けるだろうが、普通に立ってたら「親を待ってるのだろう」と声をかけないよね。
私の教訓、居なくなったら少し大きい声で呼ぼう!
吐いてる子がいたけど、構わず声を出そう!
警察官も「こんな事例があった」との学びになるかな。
(いえいえ、数人でお時間かけ探して頂き感謝してます!!)
夫、「男子トイレも探したのに、変だなぁ」
「トイレの個室全て確認したけど、男子トイレ入った入口でしゃがんでいて、見落としたのかなぁ」
1人でふらついてたのなら、「叱る」事もしたかもしれんが、「ずっと待っていた」なので叱ることはせず^^;
困ったら周りの大人に声を掛けて、と言う位にとどまりました(^o^;)
今日はリー君は療育に行き、夫は仕事、◯喜は学校。
家は私一人♬♬♬
午前中はのんびりしようと決めて、そうしています♪ \(^ω^\ )
ドトールさんも男子トイレの中にまで入って探しにくいですよね。
見つかって良かったです。
まだ末っ子が産まれてなくて、妻と長女(小学校低学年ぐらい)と長男(幼児)とわたすの4人で、ニトリとヤマダ電機が併設の大型店に行ったさ。
ニトリ側で色々雑貨を物色してて、普段は周りでちょろちょろしてる長男がいない!
妻と長女とわたすで手分けして店舗中走り回ったさ。
散々探した後、ニトリの1Fホールで新車が3台ぐらい置かれて展示販売やっていたので、まさかと思いつつ何気に新車の中を覗いたさ。
そしたら、長男がニコニコしながら座ってたさ。
ほんと叱る以前に見つかった安堵が先ですた。
(´◉◞౪◟◉)
灯台下暗し!!
ネットでは中国人の女に誘拐されかける事例がすでに数件発生していて
注意喚起を呼びかけていたりしますし、さらに男の子に対しても
おかしな感情を持つ人間はいるので、男児だからと安心もできない
私も息子が4歳くらいのころ、ほんの数秒目を離した隙にいなくなってしまって
真っ青になったことがありました
たぶんお子さんがいるパパママは経験した方は決して少なくないはず
昨日は色々と大変でしたから、今日は午前中ゆっくりまったりしてくださいね^^