北海道と国勢調査
- カテゴリ:日記
- 2025/09/21 20:35:28
先週の3連休に北海道に行ってきた。
だんなが定年退職記念に行きたいとごねていたやつだ。
夏休みをなるべく長く取ってくれと言われたので会社にごねて何とか長期に取れるはずだったのに、予定を変更されて、こんな時期に2泊3日になった。
1年前から根回しした私の努力は…と思わないでもないが、こんなのはざらだ。
いっても仕方ない愚痴は言うまい。
旦那の希望は新幹線北斗に乗りたい、と、余市のニッカウヰスキー工場に行きたい、だったので、たった2泊3日なのに函館から札幌までレンタカーで移動するという強行スケジュールになったが、今回私は一切口出ししないことにしていたので、息子たちが何とか調整していた。
正直移動ばかりで、街歩きの時間がほとんどなかったので、早朝ランニング。
函館と、札幌と。
特に札幌は信号が多くてランニングらしくはならなかったが、観光だからいいのだ。
とうそぶきつつ、のんびり走るのは楽しい。
たくさん写真を撮ったし、早朝の空気は気持ちよかった。
止まったりしていたら、もう20日なのである。
実は前回から引き続き国勢調査員になってしまったので、のんびりする暇はなかった。
昨日は会社の後、調査区域を歩き回って調査票を配っていた。
もちろん渡せないお宅もあるから、今日も2回配りに行った。
まだ残っているので、明日も仕事の後配りに行く。
いらっしゃらなかったらポスト投函。
1件だけ「あなた本当に調査員なの?」と問われて身分証をお見せしながら「心配だったらこの電話番号に問い合わせてくださいね」という羽目になった。
何度も同じ道を歩いていると「お疲れさま、まだ終わらないの?」と問われたことも。
「そこ、もう施設に入ったから空き家なんだよ」と教えてくださった方も。
下準備や清書など、面倒なことも多いけど、あと約1か月、頑張ってみよう。
ビビアンさん
ネット回答おすすめです。
こちらも面倒がありませんし^^
数名の方は「取りに来て」とおっしゃっていましたが、大体の方はネット回答か、郵便投函を選んでくださるので助かります。
わかばさん
ご無沙汰しています。
何やかや、忙しくしています^^;
うちのほうは3回行って不在ならポストでいいよということになっているので気が楽です。
前回のコロナ時期から、やり方がガラッと変わったようですね。
神無月さん
うちのほうは基本手渡しですが、前回のコロナの時はチャイムを鳴らして「今からポストに入れますからよろしく」でしたので、ちょっとは平和を感じます。
でも地域によって差があるのでしょうね。
調査票、手渡しなのですね?
うちはチャイムも鳴らずポストに入っていたので、今年からそうなったのかと思っていました。
調査員お疲れ様ですm(_ _)m
相変わらずお忙しくお過ごしのようですね。
国勢調査員、お疲れ様ですm(__)m
私も打診はされましたが、福祉推進員の方で手一杯だからとお断りしました。
何回行っても会えないという話はよく聞きます。
町内会に尋ねようとしたら、町内会自体が消滅していたり……。
詐欺事件が多い昨今、個人情報保護も大切だとは思いますけど、
なんだかな~と思ってしまいます。
ホントご苦労様ですm(__)m
中々してくれる人がいない中、ありがとうございます。
今日我が家にも調査員さんが来てくれていました、
ネット回答する予定です^^