世界陸上・・アフリカ人受け入れ計画への反対
- カテゴリ:コーデ広場
- 2025/09/21 05:45:17
東京で9月13日~21日開催の世界陸上
・8月に比べれば マシとはいえ、まだまだ暑い日本
今回は 何かと アフリカ勢が引き起こすトラブルが多い
15日の試合では、ゴール手前で ケニアの選手が 先行してた三浦選手の腕をひっつかんで後ろに引っ張り 自分が前にでたり
https://the-ans.jp/news/579207/3/?utm_source=yahoonews&utm_medium=rss&utm_campaign=579754_6
男子3000m障害の三浦龍司8位入賞! メダル争い最終障害で接触→急失速に場内悲鳴「あー!!」 メダルに1秒34差「凄く悔しい」【東京世界陸上】 | THE ANSWER
9/17(水) 6:50配信
20日のリレーでは、バトン受け渡し中のアメリカ選手の間に
ザンビアの選手が割り込んだり
織田裕二さん驚愕!「こんな負け、見たことない」4×400mリレーで大波乱、バトンミスの米国がまさかの予選敗退「マジか!」ファンも驚き【世界陸上】(THE DIGEST) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/608f7623d8e4f9bb5db080857eeb282f426d192b
9/20(土) 20:05配信
やりたい放題です。
そして言い分けばかり、審判団も「白人が黒人を差別した」と言われないために 黒人の身勝手な空々しい言い分けを許容
・かつて、フィギュアスケートの国際大会で、羽生選手が
中国系やかつてのモンゴル帝国最大版図時代の地域出身選手たちから 激しくぶつかられる等々の妨害工作で酷いケガが絶えなかったように、今後は 陸上競技の世界でも
恐ろしい「過失」がアフリカ勢によって繰り返されるのかな??
いくら 本国から出る褒章という名の賞金稼ぎのためとはいえ、なりふり構わぬあさましい姿の数々
◇ ◇
・これから 日本国には こういうアフリカ勢が大挙して押し寄せてくるのです。
シッカリと覚悟して、日常的に 厳しくモラルを問い
NO! を突き付けて行かねば 大変なことになります!!
・トルコ国籍クルド人に関しては、日本政府が断固として強制送還すれば、トルコ政府は 黙って受け入れてくれるでしょうが、
アフリカ勢に関しては 強制送還すれば 送り出したアフリカ各国が卑劣な抗議活動を展開しかねない
だからこそ 本来は 日本に入国させてはいけない人達と思いますが
だからこそ ひるむことなく 在日アフリカ人たちのマナー違反・職場や地域の規則に反する行動・婦女子に対する不埒なふるまい等は 逐一写メして証拠をそろえて、強制送還・職務規定違反による契約解除などが行えるように 備えていく必要があると考えます。
・日本人は、モラルある人間なら肌色を問いませんません
現に 白人国がこぞって黒人奴隷を虐げていた時代
そしてアフリカの民族も同胞である黒人たちを やれ宗教がちがう アフリカ人同士の戦いで勝ったから負けた奴は奴隷! として白人たちにバンバン売り払っていた時代に
織田信長は 南蛮船に乗せられてやってきた黒人(献上された黒人奴隷)を 士分として取り立て、優遇しています!
日本人は、日本国内で 1945年以後 アメリカ黒人兵に凌辱され続け、奴らは本国に逃げ変ええて無罪放免をいいことに未だ日本各地で放埓に犯罪行為を犯しています。
しかし 日本人が 黒人を差別したことなどありません
だからこそ、「黒人だから何でも許される」とばかりに最近増長しているアフリカ人たちの放埓なふるまいを許してはなりません。
復讐は 白人に対してやれ
日本人は 関係ない
むしろ これまでアフリカに対する 最大の無償援助国であった日本を侮辱するとは! 恩知らずな輩は 帰れ!来るな! です。
・日韓サッカーにおける 韓国人の無法ぶりから始まった
嫉妬と野心を持つ成り上がり者たちの狂乱の場と化しているスポーツ競技の世界
その中で 真摯に 競技に打ち込み、モラルを維持する日本選手の皆さん 頑張ってください。
(白人たちが始め 白人が運営し そこにオイルマネーの加わったオリンピックも 世界選手権も 差別と権力争いの舞台であったことは 知識として知ってますが
試合場面で 個々の選手が こういうあからさまな行為を行うと、それだけで その選手の出身国構成員全体へのマイナス評価になるということが・・ アフリカの人間にはわからないのかな??
それとも 同胞の名誉を踏みにじってでも 己の利益のみを追求する短絡思考の輩が 国際舞台に飛び出してきているだけなのかな?
つまり 同胞を踏みにつけにして来日してくる奴らに
ハナからモラルを期待するだけ無理ってことでしょう!!)
・何しろ 東京五輪でも アフリカ選手は脱走して日本への不法滞在を計りましたし
それに懲りずに 今後の万博でも、エチオピア女性が脱走して不法滞在を計りました。
さらに 来日した従業員たちが ビザの切り替えで日本滞在の延長を申請中とのこと。
・でも 私は 万博で「アフリカン・ダイニング・ホールPNAF」で食事をして さらに物販コーナーでワンピースを購入した時に、刺繍のほつれなし・汚れなしを確認して、黒人女性店員にわたし、彼女が袋詰めして清算を済ませ、帰宅後 袋から取り出したその服をみたら、刺繍部分がほつれ。黒地に2本の白い指痕がついてました><
故意か過失か知りませんが・・ そういうレベルなんですよ
穏やかな接客態度でも、日本人従業員なら常識である基本的な注意事項が身についてない!
汚れた手で売りモノの黒服に触って指痕つけるな!
刺繍糸をひっかけてほつれさせるな!
基本の基でしょうが!!
ちなみに、定食販売コーナーでは、順番待ちを少しだけまちがえて待たせたお客に、配膳済みのお盆を手渡す前に、
配膳中のお盆に載っていたジュースカップを手にして、
そのお待たせ客のコップに注ぎ足して、それから 配膳客の番号を呼んでそのお盆を手渡していた。
その客が受け取ったコップの中身は ジュースが 縁ギリギリまで入っていて 受け取った日本人客は 少し盆上にこぼしてました。
人情があるんだか、有難迷惑だかわからないサービス精神
傍で見ていて 唖然としました
ちなみに 別の人コップにジュースの一部を分けられてしまったお盆の持ち主は この後どうなったんでしょうね??
悪気はないにしても 行動パターンが違い過ぎるアフリカの人を雇う側の日本人は、従業員教育に頭を痛め 気を使い、
日本人雇用者とアフリカ人被雇用者のどちらにとっても ストレスがたまるだろうなぁと 今後の日本でのアフリカ人受け入れの状況が思い浮かびます。
・「育成計画」といいますが、なんで ごく一般的な日本人市民がお金を払って、 使えない・日本語もろくにできない外国人を雇って 「職業教育」を行い、従業員からは、「厳しすぎる指導は不当だ!」と文句をつけられ恨まれる、そういうことをしなければいけないんですか?
来日アフリカ人の目的は あくまでも 「日本で生活して本国より楽な暮らしをする・金を稼いで本国に送金する」ですよ!
そんなアフリカ人の教育に自腹を切るくらいなら、私たちが納税した国費を費やすのなら、日本の中卒・高卒の子の賃金の値上げ・労働環境の改善をすべきです!!
(コメ欄へ)
「日本人と同じ豊かさを手に入れる権利」(そんな権利はないのにそれが正義だと主張する勘違い自己中のわがまま)だけを主張する! それが今 日本に居る中華系&イスラム系東南アジア人の実態であり その他途上国から来た人間達の姿であり行動ではありませんか!!
だから 貧しい外国人はもう来日させないで下さい!!
本国で暮らせない人間を 日本国内で養ってやる必要はない!!
・なぜなら そのような人間は 日本では労働力として 全く役に立たない! 職場の日本人の負担になるだけの存在なのに、いっぱし働いている気になるから。
そんなのを雇わずとも 日本国で開発したロボットを使う方がよっぽど 安上がりで効率的です!
「職場教育」は 日本で生まれそだった10代にこそ必要です!
無理に大学に行かなくても 10代で自活して 誇りをもって 家庭生活を築き上げる人生
そうすれば 日本国の適正人口を維持しつつ、日本の文化も伝統も維持できます
そして 日本人の生活を圧迫しない範囲で 世界中の人が 自分の生まれた国で幸せに暮らせるように
他国へ脱出しようなんて思わなくても済む世界づくりに貢献したらいいのです
といっても 今 日本国で暮らしたがっている人々の国は 自分たちで内戦を繰り返して 資源と人命を浪費している国ばかり。そんな低俗な国の人間を 日本国内に受け入れるのは 危険行為であり 日本消滅への道にほかならない!
日本は 1945年から現在に至るまで 他国の内紛をあおったことは一度もありません
常に 途上国に住む人々の暮らしを豊かにし 争わなくても食っていける生鮮態勢構築に協力し続けてきました
その成果を現地で奪い合って 日本国民の汗の結晶である税で賄われる日本国からの費用を浪費し続け、未だ貧しいからという理由で、日本に移住したがるアフリカの人々を
日本に招くことなど 断固として反対です!
コメ欄より
「東京23区内の複合商業施設の防災センターに勤務してますが、外国人トラブルは多発してます。日本人トラブルは警察も対応してくれますが、外国人には弱腰です。器物破損をしても「知らなかった」で済まそうとするし、もしくは生活保護を受けてるからケースワーカーに言ってくれと電話番号を渡されます。当然、役所は無視します。これ以上の外国人受け入れは日本人が苦しむばかりだと思います」
↑
似たような話は大阪でもよく聞く
受け入れ枠決定よりも前に、まずは 今現在起きている問題に対処すべく 役所・関連機関の対応を根本的に改めると同時に すでに これだけ上がっている市民からの声にまともに対処して課題解決すべきでは?
◇
そもそも ナイジェリア政府が 「「日本政府が特別なビザ(査証)を発給する」との誤情報を発信」したことそのものが 意図的な 日本侵略をナイジェリア政府が抱いているということそのものです
公式式典で見せていた友好的態度は偽物だったの?と 「誤信」があったことそのものに強い失望を抱きました。
もしくは ナイジェリア政府そのものが 政府職員をコントロールしきれていない状況なのかもしれません
そんな危険で信頼性の低い国の国民を 日本国の土を踏ませることそのものに反対です!
深刻な経済危機の真っ最中のナイジェリア、2023年就任の大統領が現在立て直しのために奮闘中であることは知ってますが
・コメ欄には プレジデントオンラインの見出しに対する 注意書きもあった
「育成就労」制度ではなく、2年前に岸田政権が発表した特定技能5年間で82万人受け入れというものです。2023年から5年間で82万人ですので2年後ではなく既に始まっている受け入れ計画です。ただこの特定技能の受け入れには2国間協定が必要なので現在の2国間協定締結国はアジアの国17ヶ国のみです。因みにこの締結国は韓国の雇用許可制の締結国とほぼ同じ国々です」
↑どっちが正しいのでしょうね? (;^_^A
◇
実際 大阪の各地の土建工事、従来では考えられないような地域zひゅう民への迷惑行為の数々をやっている工事現場には 必ず 仏頂面の外人労働者がいて、若い日本人主任の指示は無視、中年のいかつい現場人間の言うことだけ従う、会話は指差しメインで日本がが通じてない、そんな光景をよくみます
これでは 社員(正社員現場主任)と 下請けや臨時労働者(中年のおっさん)との指示系統もう崩れてめちゃめちゃ(危険・迷惑行為多発)の工事現場になるのも無理ないと 思う光景を この1・2年よく見ます!
https://news.yahoo.co.jp/articles/26587ea08b829d5fb5e69eaa41a4884db36cef66/comments?page=3
プレジデントオンライン9/18(木) 17:16配信
のコメント欄で 気になる書き込みを2つ見つけた
①真偽不明・出典不明(ヤフコメはアドレスが晴れないからw)ながらも
・イスラム移民を使って 国際的なイスラム統治機関が、受け入れ国でシャリーア法を推進
・帰国前提で日本に招聘された者たちが、ビザ更新で永住者となり家族を呼び寄せる(この20年の実態)
そのものたちはタブリギ・ジャマート」などのグループに忠誠を誓っている
・タブリギ・ジャマートには5000万から1億人のメンバーがいる
②2024横浜の花火大会の後にみんな気分良く帰ってたのに、電車の中で前から騒ぎがどんどん広がって来て、車両の前から中南米系の若者二人が全員に肩ぶつけながら進んできて、しばらくしたらまた戻ってきて、一人一人にガンつけてました。翌週の本厚の花火大会には今度は六人で現れて、いきなりカップルの男性が殴られて座り込んで彼女は泣いてました ⇦ありそうな話だとは思う
日本国は人手不足なのではありません
中卒・高卒を軽く見る雇用主が多すぎるのが問題なのです!
外国人を育成する前に、中学・高校の新卒者の就職活動を
学級担任の権限にゆだね、10代の若者の自由な就活を禁止している今の日本の不合理な規則を撤廃すべきです!!
そしたら 教育ローンによる20代の若者の灰色人生も
中卒・高卒で働き口がなくアンダーグランド送り込まる10代も、解消し、日本の雇用は 日本の若者で十分に賄えます!