Nicotto Town



保冷剤入れポケットつき服:TICADの危険な決定

うさうさ様ご一行 ご来店! いらっしゃいませ♡ 御注文はお決まりでしょうか?  at月見茶屋

もらったステキコーデ♪:23

最近 外出するときに、冷凍庫で凍らせた保冷剤を服のポケットに入れている。

また 帰宅したら、顔を洗ったり 汗を流した後は
ほほや 腕など日焼けしやすい部分に 保冷剤を押し当ててクールダウン

これが 意外と利く

ケーキなどを買うとつけてくれる保冷剤の小袋の意外な活用法


そのうち ブラタイプで胸元や脇などを冷やす保冷剤入れができたりして

(体温調節機能の弱い人や 熱中症寸前の方の応急手当は 水分補給とあわせて わきの下など 血流が盛んなところを手早く冷やせと習いました。

 当時は 保冷剤が入手しにくい時代だったので、氷水に浸した濡れタオルなどを工夫しましたが、
 今は、冷えピタ君よりも効果的な保冷剤が 日常的に冷蔵庫に堆積している状況なのでw← ケーキをよく買う上に もったいない精神が高じて捨てられなかった(;^_^A )

だけど マジで 捨てずに保管していて良かった!保冷剤!
 この夏は 大いに利用しました。

幸いにも うちの冷蔵庫には 冷凍室が二つあるので、
体を冷やす用に使う保冷剤は、使用後 表面を水洗いして水をぬぐってから (食品汚染にならないように)清潔なビニル袋に入れて 平らに固まるように 冷凍庫の隅に入れてます。

(大型冷蔵庫を買うときに、まとめ買い対策で 冷凍庫の容量と保存区画の使い分けを重視して選んで買ってよかったと
今になって改めて実感)

だけど このまま 酷暑が当たり前の夏が続くようになるなら
まじで 自分の服に保冷剤入れのポケットを縫い付けようかな・・

昔 海外旅行に行く前に 自分で 貴重品入れをシャツに縫い付けたけど・・ 
 (途上国に行く時は、人に知られていない方法で貴重品を守ることにより、悪人の眼をかわすw
 頻繁に出し入れする財布と パスポートなどは別のポケットに収納によりうっかり事故や モタモタをなくす)

あれを着用すると 意外とあつかったw
でも 市販の腹巻タイプよりは 便利で着心地はよかったけどw
何より 機能性とともにスタイルに響かないように収納場所を工夫できるので
おしゃれ心もギリギリラインで守れたw)

よもや 暑さ対策で 保冷剤入れを縫い付ける時代が来ようとは
40年前には夢にも思いませんでした!



昔の背広(紳士服)や 登山など野外活動用の服のポケット類は たとえレディスサイズでも 基本 男性にとって使いやすい収納位置にあるように思う

一方 女性は、体幹前面に凹凸があるし、
腰回りが 横に膨らむと、意外と粗雑な扱いを受けることも多いので(男目線と♂行動のいやらしさ><)

隠し収納用のポケット位置の決め方は
自分の体格にあわせて 機能性と見た目も考慮して作らなくてはいけないのが面倒だった。


ちなみに 日本人男子(特に未婚者)は 初対面の時に性的な目線で女の品定めするのが不快でした

黄色系外人たちは 案外 人を値踏みする目で男女を同じように見て 態度を変えるから、逆に品定め目線に性的ないやらしさを感じて不快になることは少ないですね。

むしろ 相手によっては 値踏み返しで こちらから関係性を定義できることもあるのが黄色系外人男

(逆に言えば 外人で 最初から性的目線感じさせるような男は 「獣・犯罪者」と判断して即 避けるべきです。

 このあたりの判断基準の 対日本男性・対外国人との違いが分かっていない日本女性が多いのが 心配です)

ちなみに 白人は カラードを見下す目線を向けてくる人間が今も昔も圧倒的に多いのできらい。

最近になって、日本国内で見かける白人男性の中には フラットな視線を向ける人が じんわりと 少数ながらも増えてきた感じ。

逆に、むしろ 昔に比べて 横柄な白人女性の割合が増えた気がする。
(昔は わざわざ外国人と混じろうとする白人女性は
 友好的雰囲気を全面に押し出す人が多かったのだけどな。
 白人社会における女性の地位が上がるにつれ
 カラードを見下す白人女が表に出てきたのかもしれない)

ちなみにアラブ系の女性は 今も昔も 男に媚て女を見下す・排斥しようとする雰囲気満々で不愉快極まりない。

(日本観光に来て 同族女性の集団で ワイワイ騒いでいるのを見ると まるで 昔の日本の小学生集団のような可愛さ(幼さ)全開ですけどねw

 彼女たちから見て「外人女性」と個人としてかかわるときに
あからさまな差別思想を態度に示すのは 愚か極まりないと思う)

しかも 最近 アジア系特に東南アジア出身の女性たちに
初対面の時から男女で態度が違う人が目立ってきて
変だなとさりげなく確かめると それはムスリム女ばっかりだから嫌になる、(髪を隠さない 隠れムスリムほど始末に悪い)

イスラムの考え方とは、あくまでも 「己の利益を最大にするための功利的戦略」であり、常に 己の支配体制に同化しないものを敵として排除する体制なので、
口先だけの「友好・親善」に騙されてはいけない。

彼らは常に 他者は己と同じ論理で動くべき(イスラム法に他国民・異教徒が従うのが当然=非ムスリムの人権は完全否定)と考えている節がある

なので アフリカ各国のムスリム・イスラム政権下の人間と
商いをするとき・契約を結ぶときには かなり慎重になるべきだ。 はっきり言って 日本男性が手に負える相手ではないと私は考える。なぜなら 契約文面はその場限りで、自分たち都合でイスラム法を盾に異教徒日本人を踏みにじる突破口でしかないのが彼らの契約

 マイホーム政策にしても 国が喧伝するアフリカとの取引活性化も、それらに参加することは 自分の家族の中にいる女性たち(妻 姉妹 娘たち)を 奴らの奴隷にする道を開くことに等しいと自覚すべきだ!

信用できなさで言えば ムスリム男子もムスリム女子も同じ
 むしろ 男を性的に支配することに血道をあげているムスリム女の方が危険だわ。(自分たちは ムスリム男に精神的に隷属しているくせに!)

イスラム教徒で まだしも 信義ある付き合いができそうなのは 東西の接点で帝国を築いたオスマントルコの流れを汲むトルコ人(除クルド)だけではないかと思う。

 この人たちは 現地においても 日本国内においても
 一人一人の個人として 動いている。

 たとえ イスラム教徒であっても、外国人・異教徒に接するときには 個人的信念・価値判断に基づいて「正しいふるまい」をしているように見える。

 つまり 相手の規範と自分たちの規範の接点を見つける努力をしている人が 他国のムスリムよりは 多いように感じる

 なので こちらとしても 相手にとって大切な部分(信仰に係る部分)を尊重しつつも、商売は商売・契約は契約として
話を進めやすい。

アフリカのムスリムは 傲慢・無知すぎて そのくせゴマすりだけは盛んなので 信頼できないと 感じた人ばかりだ。
 援助クレクレ(その本音は俺が強いんだから貢げよ!)
 騙して金を巻き上げてやろう そんなタイプばっかり
 「援助」を「貢納」とはき違えているアフリカの元首たちが目立つ

アラブのムスリムは 傲慢で狡猾・計算高いから、一切信用できない! 日本人などなめられるだけだろうw
というか 最初から カモにする気で日本人に迫ってくる奴が多すぎる!! 外交面においても><

 (昨今は 日本国内がダメだなら外国で一発的アホ日本人が
  国外取引に乗り出すから 危ないし 日本全体の不利益にしかならない困った連中ばっかりで嫌になる)

トルコの商売人の計算高さも相当なものだが、計算高くともそれだけではない高潔さを持つ人もいる。
アラブ人にはそれがない! とことん自己中

#日記広場:コーデ広場

アバター
2025/09/20 15:28
ちなみに 万博会場で 盛んに売り込みをかけているサウジアラビア人(男)は、かつて 白人たちから「残忍さを感じさせる表情」と評価された笑顔を一切浮かべず 見事に無色な礼儀正しさを感じさせる表情を浮かべているなぁと、20世紀に出会ったサウジアラビアの人間達との表情の違いに 非常に驚いた。

それでも 彼らの視線の動き かすかな表情の変化から 本質は 20世紀も今も変わらぬ サウジの男だとは思うけど すぐにはそれを悟らせない表情コントロールの巧みさに 「彼らの賢さ」を実感した。

そういう意味では 日本の政治家たちは 表情コントロール・外交的物腰が 未熟すぎると改めて感じた。
アバター
2025/09/20 15:19
(本文の補足)
かつてのモンゴル帝国の最大版図だった国々の末裔の中には、「女性をおだてて品物を売りつける」のが巧みな人たちがいる
 これはもう 昔話・伝統的歌唱にも出てくる 商売上手な色男たちがとる典型的手口で、民族・宗教関係ななく 特別魅力的な表情を作って売り込んでいるので いつ見ても面白い

 万博でも コモンズ館でそういう売り込みをせっせとやっている一群がいたが、
 それは それで伝統的商法だから批判はしない
 (相手をきもちよくさせて売り込む商売上手というだけなのだから(笑))

 途上国旅行中でも そういう売り子たちは各国・各地で見たので、それを万博会場でもやっていたのには笑った。

 しかも そこには べたべたとした性的ないやらしさがみじんもないのが うまいなと思う

 そういう意味では 一部のアフリカ出身者や日本男性は 性的目線を隠そうともしない点で
 日本女性だけでなく 外国女性をも不快がらせているのではないかという気がしないでもない

 ちなみに 20世紀の日本男子で 女性に不快さを与えず魅力的な接客用笑顔を振りまく人はいなかったなぁ。
 にもかかわらず、最近の若い日本人男性の中には それ系の笑顔で接客する人がチラチラ増えてきて
 日本人の表情(接客用笑顔)の国際化はどこから影響を受けてかしらん?と不思議に思っているのだけど。

 ちなみにムスリムの国で 性的目線を見せる男は 危険です! 
 日本男子は単なるアホ・無作法で、ほんとに危ない奴は 単純な性的目線は見せませんが(一昔前の「むっつりスケベ」悪質系)

 ムスリムの国出身者で 日本国内の日本男子のような性的目線を見せる奴は 非常に危険と考えるべきです。なにしろ当該地で「好ましくない」とされていることを平然とやっているわけですから。
アバター
2025/09/20 11:48
TICADに関する 外務省の見解は ↓

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ticad/
 アフリカ開発会議 外務省サイト

日本国の存続も考えず 日本人の暮らしの安全も考えず ただ 政治家のカッコつけと 責任逃れの場当たり外交の結果が コレ

 美辞麗句に騙されず、 それが 現実にどういう影響を 私たちの日常n そして 3年後 5年後の日常的脅威につながるのかを 念頭に置いて 読むことをお勧めします
アバター
2025/09/20 11:42
(本文の続き)

 日本国からの過去の援助実績を、朝貢外交とはき違え、
 日本人がアフリカ人に貢ぐことを、アフリカの当然の権利と 
 主張する アフリカ各国の本音を、 
万博公式催事で各国代表・元首代理達が語っているのを 見飽きるほど観た!

 その結果がTICAD(8月20~22日に横浜で開かれた 第9回アフリカ開発会議)である

 売国政権自民党が 責任逃れのために「石破」を一時的首相に据えて、会議が終わるや 首相交代という無責任ぶりを発揮しての外交締結 
 
 その付けを これからの日本国民が背負うことになる

 なので 日本国民・各地方自治体・企業経営者は、
 今後来日するアフリカ人に対しては 充分な警戒心を持って
 厳しく接する必要があると考える。

  安易な受け入れは身を亡ぼす!

  妻子姉妹を守るために。
  日本人が今後も日本国内で安全に暮らすために

  日本の国富の流出を防ぎ、
  10年後30年後 日本国が最貧国にならないために
   アフリカ・東南アジア・砂漠地帯のムスリムから
   日本国を守りぬく必要がある




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.