空調服のセフト研究所
- カテゴリ:ニコットガーデン
- 2025/09/17 05:12:58
ガーデニングのランキングで入賞しました。
2025/09/09 ~ 2025/09/15

順位 | 花 | 大きさ |
---|---|---|
14位 | ガーベラ【紫】 | 13.48cm |
「めちゃめちゃ涼しい!」“空調服”が猛暑で大活躍…「当初はバカにされた」“画期的商品”開発までの汗と涙の物語|FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/gallery/924731?image=2
https://www.fnn.jp/articles/-/924731
2025年9月2日
を見て、そこで紹介されていた「セフト研究所」の空調服のお値段を調べてみた
某通販サイトだと↓ のお値段
バッテリー240g
ファン 103g
・空調服
ベストタイプ4980円
ベスト+スターターキット 18500円
長袖ブルゾン 5398円
長袖ブルゾン+スターターキット 15980円
性能がいまいちよくわからん!
検索上位にでてきて、セフト研究所の名前を代々的に掲げているので だまされるところだった。><
◇
・ちなみに セフト研究所のサイトは
https://seft.co.jp/
トップページを見ると、特許侵害の荒らしに見舞われているらしい。
そのトップページから 公式通販サイトに飛ぶと
バッテリー 402g 18V
ファン 115gx2個
性能が詳しく書いてあり、某通販サイトよりは 重めながらも 性能がかなり高いようだ
そのスターターキットが26334円
・軽量7.2Vバッテリーとのセット:12980円
・ベストは各色とも5940円
ちなみに ベストの商品名が 題してウルトラマンウェア
ダダ (白) ⇦私好みのデザイン
ピグモン(赤)
科学特捜隊(橙)⇦ 本物イメージに近いw
となっているのは 社員(?)の 幼き日々の思いを反映しているのでしょうか?
・全身をおおうつなぎタイプとか なんと 防蜂用空調服(ハチの針をブロックする)とか
いろいろなタイプがありました
・それにしても この服を開発した社長と技術者が、1947年と1943年生まれってすごいな。
この世代が 日本高度経済成長も 世界トップクラスの技術力も産み出した世代!