Nicotto Town


ハングオン


そぅいぅ お年頃なので。。。


ちょっと 早めに日記を 書きます。


午前中に 採血して 一か月後に 結果で 薬をどぅするのかを
 決める お年頃。。。(無くなればベスト !)

まぁ 私の本当の父親は 55歳で 母は45歳で亡くなっているので
 遺伝子的に 病気の発症しても おかしくないのですけれどね。

私は そぅいった 父の集中治療室で 1週間かけて 見送ったので
 酒とか 細かい病気の症状には 気を付けています。

母の場合は あまり 通信インフラが 整っていなかったので、
 仕事から帰ってきて 祖父が 迎えに来ていて、急いで 病院に
 行ったのだけれど、「5分」 間に合わなくて お別れの言葉を
 かけられなかったのが 今でも 悔やまれて 
 ちょっと他者に対して 時間には 厳しいです。。。

休みの日には 気持ちを緩めていて、他者が 遅れようが 時間が
 無くて用事が できなくなっても 全然 気にしないのですが、
 自分が 遅れる事は スゴイ 厳しく管理していて

仕事の時は 凄く 口うるさく 社員には 言っていますょ。

たかだか 数分ですが、それが 一生の後悔を 産むことを
 自分自身 体験しているので。。。

さて、今日 一人 社員が 休みをとっています、と言っても
 ローテーションで 休みだったのだけれどね。

この人は この会社に40年 勤めて 今は 少し仕事を
 減らし 働いてくれていますが、「お稲荷さん」とか
 凄く 怖がっていて なにか 刷り込みがあるのか
 自分で いろいろな 霊能力者とかに 会って 何か
 吹き込まれているのか そぅいった事を 嫌う人で
 よく言えば ゲン担ぎに こだわる人。

悪く言えば 現実から いろいろな事を理由に 逃避したり
 人のせいにして 自分を正当化する 性格の人。

まぁ お金に関しても 絶対 自分の分は 譲らない、
 といぅか 私とは 真逆で 唯物論者に近いのかな。

だから 私のよく話す「お稲荷さん」に化かされたり、
 助けてもらったりの話は 聞いてる振りして 聞いていない。

現実(感覚)世界が全て なのが判ります。

で、今日 病院に呼ばれているみたいで 先日 自宅で
 倒れて 手首を骨折した 90代の母の事で 先生から
 説明があるといぅ。

私も だいぶ前、祖母を88歳で 亡くしていて その祖母も
 最後は アルツハイマーで 精神病棟の軟禁病棟を
 出たり入ったり、で 3ヶ月毎に 病院を転々としていたので
 私は家族とかには 迷惑をかけたくなかったので、
 一人で お金から 病院の手配 転院手続き 転院の荷物の運び
 で 最後には 88歳で 亡くなるまで 社長業をしながら
 介護をしていました。

たぶん 今日 その社員には 同じ境遇が 周ってきます。

私としては 黙って 聞いて お金の事とか、転院時の手伝いとかは
 黙ってするつもりですが、その社員の奥さんとか メンタル的に
 まいってしまって 病院に行く始末。

まぁ メンタルに強い 弱いが あるので 私みたいに
 死と いくつも 向き合ってきた 人間としては 黙って陰で
 支えるけれど、正直 唯物論しか 考えていない 彼には
 辛いだろうね。

話は 永くなるので この辺で 止めますが、
 今 読んでいる 本には その答えの ヒントがたくさん
 ちりばめてあるのだけれど 彼ら夫婦は 読むことは ないだろぅ。

と言っても 私が話しても 人をいつも 見下しているので
 聞く耳も ないのだろうけれど。

(長文 失礼)

さぁ これから 採血して この神様から預かった体(魂の器)を
 最後に お返しするまで 大事に使っていこうと 思いますょ。



#日記広場:日記




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.