カマキリとニホントカゲ ☆
- カテゴリ:日記
- 2025/09/08 12:01:32
昨日、買い出しに行った帰り道で
目の前を横切るトンボ?にであったのですけど・・
一見トンボ?と思ったもののちょっと違うような??
よく見ると羽は緑で胴体部分がやや太めでぷっくりして茶色。
そこで気づいたのですけど、どうやらパタパタ飛んでたトンボのような
虫はカマキリw
子供の頃、カマキリが飛ぶのをみたことは何度かあるものの
少しの距離だけしか飛ばないので
長距離は飛ばない昆虫だと思い込んでいたのですけど・・
トンボのようにパタパタ長距離を飛ぶこともあるのですね・・
羽が緑色で下羽が透けた感じの白なのでなかなか美しかったです^^
そしてその後一瞬だけ見たのが美しい青い尻尾の金蛇?
あまりに綺麗な青なので・・思わず見惚れてしまったのですけど・・
幼い頃、この美しい蜥蜴を福島の動物園で見かけたことがあって
その後一度も見かけたことがなかったので
あれは夢か現実なのか?
しかも当時みたのは私だけだったので・・
あんな美しい蜥蜴がその辺にいるのもあり得ない?
という感じに思えて・・その後あの記憶は夢だったのかも?
と思い込んでいたのですけど・・
昨日の青い尻尾の蜥蜴との遭遇で、幼い頃にみた蜥蜴は現実に
みたものだと今ごろになってやっと確信が持てました^^
そういえば、やはり幼少の頃、父が山菜採りに山奥に入ってしまい、
車の脇で待っていた際、やはり美しいとかげを見かけたものの
その後は遭遇しなかったので、その時の記憶も
ひょっとしたら記憶違いなのかと思っていました^^;
ネットで調べてみたら金蛇ではなく、ニホントカゲの幼体だそうです。
大きくなると、美しい青色は消えて茶色になってしまうそう・・
https://afan.or.jp/secretariat-diary/3155/
今の時代はネットで画像確認できるのがいいですね^^
子供時代にまだネットはなかったので確認しようにも
当時はすぐ確認もできなかった時代なので
今はこういった珍しいものでも、画像を数分ですぐ確認できるので
本当に便利な時代になりました^^
長年現実に見たものではなく、夢だったのかも?
と思っていたものが現実だったと分かったというのも
なんだか不思議な感覚かもです^^
かなり大きくても、全身七色でとても綺麗です。
毎日ヤモリも遊びに来ます。
疑問が解けて良かったですね。
すごい時代になりましたね。
幼体の時は、綺麗な色で蛇のような形のに、色も変わってトカゲになるんですね。
子供の頃って、周りに可愛がられるために、素敵な容姿や声を持っているのは、
トカゲも一緒なんでしょうかw それとも、そういう色で蛇みたいなので、周りが気味悪がって
襲ってこないとか?!
動物や植物の図鑑のようなものは、ネット社会に置いては必要ないかもしれませんね。
関連の写真や、生態までもわかってしまう・・。
もう、覚える必要はなくなりましたね^^v