17周年のニコッとタウンの思い出
- カテゴリ:今週のお題
- 2025/09/07 14:33:18
今年もありがとうw
来年もよろしくお願いします。
うん、年賀ハガキのようだ。
どんどん、月日が流れていくなぁ。
流れていくけど
その間に色んな事があって
悩みもあって、発散させてもらってて
ありがたいです。
これから
バーチャルの世界はAIが入ってきて
また、いろいろご苦労があるんだろうなぁ。
昔、箱型モニターにタイピングボードの付いた時代から
知ってる人からみると
そんなに月日が流れていないように感じても
パソコンの世界は日々激変という所でしょうか。
タブレットもスマホもあるけど、やっぱりPCが一番使いやすいwww
なんだかんだ言って、アナログ人間です^^;
年賀状みたいね。
ITの世界の17年は状況が激変してるよね。
あの頃はそう、ブラウン管のモニターのデスクトップパソコンだった。
本体もでかかったっけ。
モニターが薄型になり、やがてノートパソコンの時代になり、
さらにスマホの時代になって……
でも、やっぱりニコッとタウンはデスクトップパソコンで遊ぶのが一番楽です。
チェックはスマホ版からやったりするけどね。
年賀状の切手代が上がったのは、痛い。
少し前は、同窓会が盛況だったと思うんだけど
コロナが済んで、ここを境に人の集まりが減った気がするんだよね。
もう、会わないなら・・・と思う人が出るのもうなづける。
単純に
しのみぃさんの好きな人に出せばいいんじゃないかな~
ニコットタウンには
毎年『お世話になりました。今年もよろしくお願いします』って言っていいかも~
ここで、話せるのは貴重だわ。
私と同級の人は60歳になるんですよねぇ。
還暦でキリがいいという事みたいです。
私も来年が自分の干支なので(早生まれだから)年賀状じまいを考えたりするんですが
年賀状でしか繋がってない人がいるので迷ってます。
きっぱりとやめるか、LINE等の他のツールで繋がっている人にだけ
年賀状じまいの内容にするか。
それとも、もう少し年賀状を出し続けるか…(-"-)
確かに、年賀状とかと似てる感じ。お誕生日っていうか、自分のやないけど。
引き続きよろしくお願いします