Nicotto Town



9月のカレンダー

【9月】

和敬清寂(わけいせいじゃく)
お互いを敬い合う清らかで澄み切った心

・・・ググると・・・

茶道の精神を凝縮した言葉で、「互いに心を和らげ、相手を敬う(和敬)」そして「物の清潔さと心の清らかさ(清)」、さらに「何事にも動じない落ち着いた心(寂)」を表します。千利休が広めたこの言葉は、茶席の主人と客の心構えだけでなく、茶室の設備や道具、そして茶道の美意識全体を指し示しています。

この言葉は、単に茶道の作法を指すのではなく、日常生活における人間関係や心の持ち方にも通じる普遍的な教えです。現代社会において、個人の利害が優先されがちな状況の中で、互いを尊重し、心を清らかに保ち、静かな心で物事と向き合うことの重要性を示唆しています。

・・・・・・

母が亡くなってから8年経ちました。愛用の茶道具の処分もせずにそのまま置かれています。日々目に入るところにあるのですが見て見ぬふりの毎日です。お茶の先生の所に持っていけば良いだけの気もしていますけど腰が重いです。

「互いを尊重し、心を清らかに保ち、静かな心で物事と向き合うこと」

ホントそう
色々なニュースに触れたり街なかや飲食店で騒いでる人たちを見てざわつく私

「互いを尊重し、心を清らかに保ち、静かな心で物事と向き合うこと」

忘れない様にしよっと

#日記広場:日記




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.