Nicotto Town



PC買い換えた




こんばんはー、來葵です。


3歳あたりで祖父のPCを触らせてもらってから
ドハマりして以降、PCゲーを生き甲斐にしてて
大学入学あたりで祖父にPCを買ってもらい
初めて自分専用のPCができたんですよね

もう何年前って感じなんすけどww


グラボとHDDが1度ずつ壊れたので
パーツを2度買い換えてはいますが
他のパーツは壊れることなく
毎日使い続けてきました。

その期間なんと11年。

子供が小学校卒業しちまうよって。

グラフィックの良いMMOをするとなると
結構負荷がかかるし、日にちが経つにつれ
要求スペックが高いゲームも出てきますし

ギリギリ動いたとしても
かなりグラフィックを下げた状態で、なんてことも多かったです。
何か面白いゲームがあっても、身内たちに
「お前のPC動くか?w」って心配されたほどでしたww


Windows10のサポートが終了するし
いいタイミングじゃないんかな、ということで購入。

お値段もだいぶ抑えているので
超ハイスペックとはいかないし
関東においてあるPCよりは少し劣りますが
今まで使ってたPCよりも3倍ぐらいはパワーのある
良いPCになりました!

スペック的に諦めてたゲームや
最低品質でギリ動いていたゲームもたくさんあるので
これからのゲーマー生活がより一層楽しくなっちゃいますね~


ただ不満があるとすれば
HDMIのケーブルの挿し口が一つしかなくて
デュアルモニターが使えなくなってることぐらいですねww

ケーブルも一緒に頼んであるので
楽しみに待ってようと思います₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎♪

#日記広場:日記

アバター
2025/08/31 10:21
> くろねこさん
検討用AIってそんな必要動作環境高いんですねぇ...
いいお値段はしますが、ゲーミングPC1台あると
色々出来て困らないのでいいと思いますw

くろねこさんのお家のPCも大分大事に使われてますね!
数年後には同じ値段で今のハイスペが買えると思うので
奮発しちゃいましょうww
アバター
2025/08/31 08:41
我が家はコロナ禍で国民全員に10万配布されたとき、
旦那と全額出し合って20万ぐらいするゲーミングパソコンを買いました。
旦那が囲碁をするので検討用AIを入れるために、
(自分は良く分かってませんが)とてもいいやつにしたそうです。
それでも5年ぐらい使っているので、
あと数年したら変え時だなと思っています。
アバター
2025/08/31 01:22
> 恭介さん
カスタムしてる時が一番楽しいですよね~
Win11慣れなさすぎてちょっと設定イライラしてますが
わくわくが勝ってて楽しいです!w
アバター
2025/08/31 01:19
新しいPCを設定して自分好みにカスタムするの面倒ですけど楽しいですからね~
楽しく遊んでください!



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.