Nicotto Town


美枝子の( ..)φメモメモ


桃色芋虫を保護しました!

桃色芋虫を保護しました。

2025/08/29
キラキラ
保護した場所 大きさ レア度
ニコット山 6.91cm R

朝2回、夜4回

保護5匹
桃色ホタルに逃げられました

手持ちのトマトができたのに忘れていました
夏といえばトマトは良く食べるのですが
今年のトマト高くないですか?
暑くて生育が悪かったんでしょうかね?
そんな私は昨年まではカットして
塩とかマヨネーズで食べるのがほとんどだったのが
今年は漬けることを覚えましてw
とりあえず色々とお試し
めんつゆ味
鶏がらとごま油
白だし
かんたん酢
冷し中華のたれとラー油
どれもおつまみとしてもおかずとしても美味しくいただけました
が~冷し中華とラー油が1番おつまみに向いてましたw

#日記広場:ニコリーあつめ

アバター
2025/08/30 19:25
>LEAFGさん
今年は特に高いですよね?

>ゆこたんさん
やはり高騰してるんですね;;
夏の貴重なビタミンだったのにちょっとずつ食べてます;;

>onpuさん
美味しいですよね^^

>まあぽんさん
このトマトの笑顔が可愛いですよねw
アバター
2025/08/30 17:11
手持ちのトマトもよいですね
私はトマトの家を育てるかどうか迷っています^^;
アバター
2025/08/30 11:40
トマト、いろんなものに合うんですね (๑´ڡ`๑)
アバター
2025/08/30 00:01
トマトの値段が高騰しています。
その原因は、やはり今年の気候の影響です。
全国で記録的な高温が続いているうえ、雨が少ないことが影響しているといいます。
高温がずっと続いているので、その影響で(野菜が)畑などで腐ってしまう。
なかでも、トマトは、サイズが小ぶりなうえに価格も例年より2割近く上がっているということです。
気温が高いので、まだ早いのに赤く熟してしまうため
小ぶりでも出荷しないといけない分、大きく育つまで待っていると腐る...という悪循環。

トマトの場合、暑いので小さいうちに赤くなってしまう。
需要も多いのでその分供給が少し足りない分で価格が高いそうです。
こちらでは、ミニトマトは1パック300円程
大きめのトマトは、3個で400円です。
我が家では、トマトは漬けるよりも、生で頂くことが多いです。
「かんたん酢」に漬けてピクルスにはしました。

アバター
2025/08/29 22:37
トマト、確かに高いですね・・・

私はミニトマト食べてます^^;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.