久々にパンク!
- カテゴリ:日記
- 2025/08/29 00:00:03
自転車で午前中に70km走ってる。
走行中、何だか違和感、、、タイヤの回転に併せて周期的な振動というかショック、、、、これも綺麗な路面でないと分からないレベル、、、
まぁ、気にせず走っていたけど、、、、これが、50km程走ったところでパンク、、、、
感じていた違和感が兆候だったのか?
感じていた違和感が兆候だったのか?
午前中とはいえ、AM11:00頃だから、バリバリ炎天下、、、見渡す限り日陰無し、、、強い日差しの中でのパンク修理、、、、大変です。時間んして20分、パンク修理していると、散歩しているお年寄りとかに話しかけられる。まぁ、笑顔で応対するけど、暑くて大変、、、、、
パンクして、出先で修理、、、夏前以来。定年後、ロングライドコースを設定して走っているけど、初めてだ。
帰りに自転車屋さんによって新品のチューブを買って入れ替えた。これでパンクするようだと、、、タイヤを替えよう。
今回のパンクは、新しいタイヤに交換して初。新しいタイヤは少し太くエア圧が低い。これ、設置面積が広がっているから、これがパンクの原因だとすると、こんなタイヤは使いたくないな、、、
まぁ、換えたばっかしだから、もう暫く使って様子見だな。
こんばんは!コメント有り難うございます。
そうですね!天災みたいなもので防ぎようが無いです。
エア圧管理等、極力対策はしているんですけどね、、、
社会人になってからも自転車通勤していて、パンクした事も少ないがあるので
パンクは防ぎようのない天災みたいなもの
こんばんは!コメント有り難うございます。
自転車に乗ると季節の移ろいに敏感になります。
盆を過ぎると、郊外を走っていると一瞬ヒヤッとした風に吹かれることがあります。その頻度が少しずつ増えて、秋の気配を感じたりします。あと、赤とんぼも沢山見るようになりますね!
今は、自転車を毎日100km乗ってます!
この気温で自転車で走ることを想像するだけでもクラクラしちゃいます。
普段の鍛錬でできるんでしょうけど、本当にお気をつけて。