Nicotto Town



ダイヤルロックの番号

自転車を買ったら鍵が付いてくる。

普通の自転車なら、普通の鍵だけど、スポーツサイクルだったらワイヤー錠が付いてくる。
で、20年前に買った折り畳みのスポーツサイクルにもダイヤル式ワイヤー錠が付いてきた。その番号はしっかり覚えているんだけど、、、、

ダイヤル式の鍵って数を増やすと番号が混乱するので使いたくない。

でも、何故か、四つある。

何故か?

凄い偶然だけど、最初のダイヤル錠と同じ番号なのだ。
一つは、偶然、リサイクルショップで目について見ると番号が同じ!で衝動買い。
もう二つは、、、これは百均のサイクルコーナーにぶら下がっているダイヤルロックを見ていると、、、同じ番号を二つ発見、、、、で、衝動買い。

合計でダイヤルロックが四つ!

しかし、番号が全部一緒なのだ。

結構、珍しいと思う。

#日記広場:日記

アバター
2025/08/25 23:11
>>☼御社友理☪さん

こんばんは!コメント有り難うございます。
って思うでしょ!でも、番号可変式ってロック部分が大きいんですよね!
ロードバイクのサドルバッグに収納するのは、タイヤレバー、チューブ、パッチセットも入れるので、ダイヤルロックは極力コンパクトじゃないとダメなんです。一度、可変式を入れようとしたら、、、、全部は要らないんですね。大きなバッグを付ければ良いのでしょうけど、自転車の特質状、極力軽量コンパクトにしたいんですね!鍵式だと、出先で鍵を落とすと貴b示威し、そういう友人を見て苦労したこともあるわけで、、、
アバター
2025/08/25 02:05
番号可変式を選べばいいだけの気がする



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.