重賞展望
- カテゴリ:日記
- 2025/08/12 19:39:58
東大阪大柏原も予想で本命にした智弁和歌山も負けて僕の夏は終わりました。これからは夏競馬に専念します。
【中京記念】ここ数年は変則日程で本来の中京1600で行われたのは23年、19年以前。しかも以前はBコース2週目に行われてたのが今年はAコース4週目。ハンデ戦から別定戦に変更になって過去の傾向はほぼ参考になりそうもない。荒れ馬場で1分33秒台の決着、差し追い込みが決まりやすい印象のレースやけど先週までを見る限りはまだ速い時計は出てるし、スローが多かったにもあるけどやたら前残りが目立った。この辺りも柔軟に考えた方が良さそう。血統ではディープやナスルーラの血が目立つ。
エコロヴァルツは前走安田記念は期待したけど不利があったにしても直線ジリジリで現状は小回り千八がベストな印象。上がり勝負に強くはないからスローやと決め手に不安があるし、マイルでハイペースやと追走面で未知。この距離なら朝日杯みたいに前が飛ばす中で中団辺りでの競馬がベストかな。ウォーターリヒトはそれなりに速い脚も使えるけどスローの時は安田記念もキングカメハメハMもパフォーマンスとしては今一つ。後ろからの競馬になるし前が飛ばしてくれた方が競馬はしやすいタイプ。エルトンバローズは前走マイルCSは外有利な馬場や展開には恵まれたけどGⅠ2着は立派やし、苦手な瞬発力勝負の毎日王冠や59キロの斤量+ハイペースを速め進出の去年の中京記念でも好走してるように地力は最上位。今回フルゲート割れで前に行く馬も少ないから苦手な瞬発力戦になるかもしれんけどその分スローならマイルでも前には行けるやろうから他の有力馬よりは不安は少ないかなと。あとは骨折明けの状態面。キープカルムは前走しらさぎ賞はスローを中団後方から差し切っての1着は強そうに思えるけど、2着はマイラーではないチェルヴィニアで3着はシンガリ人気馬。勝ち時計もペースや斤量の違いがあるとはいえ前日の2勝Cより0秒4遅くレベル的には疑問。同じ斤量ならエルトンやウォーターの方が買いたいかな。穴っぽいのを探すなら有力馬の多くが差し追い込み脚質なことや前残りが目立つ今の傾向を考えると前に行ける軽斤量馬かなと。3歳のシンフォーエバーは前走関屋記念ではテンの3F33.9のハイペースで暴走。この時より斤量1キロ重くなるってのがどうやねんとは思うけど大敗したわけではないからね。もう少しコントロールが利いたりハイペースでも後ろの馬たちに無視されたりするなら残る可能性はあるかと。あとはこれも3歳のディアナザール。まだレース経験も浅く本格的なマイル戦のペースで走れるかはわからんけどスローからのヨーイドンなら前目から軽斤量を活かして粘れる可能性はある。最後にこれも3歳馬で軽斤量のマピュースも決め手比べで良い馬ではないけど乗り方を工夫すれば。