第三ビーチ広場から
- カテゴリ:タウン
- 2025/08/11 19:29:20
![]() |
第三ビーチ広場から海底にまだ行けるよ。
そこから、中央イベント広場もつながってるのでうろうろ散歩してみた^^
YouTubeで「シドニアの騎士」のアニメ第一話が視聴できるのを知って久しぶりに鑑賞。
https://youtu.be/_eDSL4HX6yM?si=xIUqJ2HQ-DA6fyz5
懐かしい~!やっぱり好きだわ、この世界観。
![]() |
第三ビーチ広場から海底にまだ行けるよ。
最新記事 |
イベントは確か別の場所でもできたよね?
わたしは今回のタウンイベントは見送りだよ。特典があんまり好みじゃないので(;^ω^)。
海底洞窟、浮き輪か水着が必須だね。ビーチ広場から第二ビーチ広場→第三ビーチ広場に行って右下に目印があるよ。
「シドニアの騎士」YouTubeで一話のみ観られるから時間があれば☆
嬉しいです~(^▽^)。ありがとうございます!
わたしも誤字脱字多いです。気にしないで~(^▽^)。
うんうん!確かに!!
わたし何世代もかけて宇宙を旅する播種船テーマのSFが大好きなんです。
わたしが知る限り、あまりハッピーエンドがないように思うけれどシドニアは一応ハッピーエンドかな?
二瓶氏のSF「BLAME!」もアニメ映画化されていて、良かったですよ~。
原作はめっちゃ長くて難解なところもあるけれど雰囲気が大好き。
池があったところから先には(水着着てないから?)行けないのよね……。
テーブルにはできるだけ近付けば、イベントのクリックはできるけど、
その位置がめっちゃ難しいw
海底洞窟、まだそのままなんだね!
でも水着着てないとダメなんだっけ?
また行ってみようっと!
シドニアの騎士、こないだも光合成の話で出てきたねえ。
アニメもあるのか。
見てみようかなあ……やっぱり気になるw
つむぎちゃん、すごく可愛いですよね^^
シドニアの騎士全般なのですが、全体的に人の表情がぼんやりしているところ・・・これが逆に個性的で絵柄が好きなところです。
科学的にすごく考察されているのも良いと思います。
他の宇宙戦艦物だと、ワープ航法とか「現代科学では否定」されている技術を使わずに、太陽系外に長距離移動するには、播種船(はしゅせん)シドニアのような何世代も重ねて移動するしかないと思っています。
急旋回時のG(重力加速度)の表現なども感心します。
遺伝子工学が発展すれば、人間も光合成ができるようになるところとか
とにかく設定全部大好きです(#^.^#)
シドニアファンに会えて超嬉しいよ~!!
OP曲、どちらもいいけれどわたしは1期のほうが好きかな?
シドニアの完結編的な映画「あいつむぐほし」は観ました?
超傑作で号泣したよ(´;ω;`)ウッ…映画館で観た。つむぎちゃんのフィギュア持ってるよ。
それ以上に「シドニアの騎士 第九惑星戦役」のangela「騎士行進曲」は私の中ではアニメソング・トップ10に入るぐらい好きです^^
ワンコ~の替え歌も面白いですね^^