Nicotto Town



今日は


世界猫の日でした
特に何かをするわけではありませんが
猫様と一緒に生活できることを
しみじみ幸せに感じました

#日記広場:日記

アバター
2025/08/29 18:09
ふみのん 様

ぜひぜひ♪
私もヤングを読み終えたら
再読しようと思っています^^
アバター
2025/08/29 16:55
夏への扉は父が文庫を持っています。
猫ちゃんが表紙ですよね!印象的な表紙です。
私も読んでみますね!
アバター
2025/08/29 15:01
ふみのん様

そうですか、お父様が持っていた! 素敵な方ですね^^
私もコバルト文庫と聞くとほんわかした素敵な想いが込み上げて来ます。
最初に何を読んだか忘れたのですが
何冊か持っていて、邦人の作家さんで少女を主人公にした恋愛ものが多いです。
ロマンチックSF短編集があったとは知りませんでした!?
コバルト文庫のたんぽぽ娘は今はプレミアム値が付いていますね
Amazonで中古で8541円もします。大変貴重な本ですね。
これからも大事に持っておくといいですね☆
「なんでも箱」と「チャリティからのメッセージ」はしばらく
おあずけのようです。。;

ヤングの短編はまだ5本しか読んでいませんが
戦争に深い怒りが籠ったものもあり
大好きな作家さんになりつつあります。
まだ一冊読んでいないのに、二冊目も購入してしまいました。

ぼくの話で恐縮ですが
今回の件で
外国の素敵なSF小説を思い出したんですよ
ロバート.A.ハインラインの「夏への扉」です。
表紙に猫が描いてあるSF小説で書店で気になり
二十歳頃に購入しました。長編なんですけどね
おもしろかったですよ♪
アバター
2025/08/28 18:02
こんばんは。ロバート・F・ヤングの件少し長くなるのでこちらに書きますね。
父が集英社コバルト文庫の海外ロマンチックSF傑作選②たんぽぽ娘風見潤編という文庫本を持っていて
それを読んだのが始まりです。高校生くらいの時だったと思います。
コバルト文庫だったので当時の私にも手に取りやすかったのだと思います。
翻訳は今出ている本と同じ伊藤典夫さんのものです。

この傑作選には色々な作家さんの短編集が収められていて、
なんでも箱 ゼナ・ヘンダースン 深町真理子翻訳
チャリティからのメッセージ ウィリアム・M・リー 安田均翻訳
なども好きでした。

現在はこの本は絶版になっていてメルカリ等で売っているのですが当時240円だったものが1万円ほどもするので手に入れるのは難しい状態です。図書館にも無いと思われます。
ユウキさんにも読んで欲しかったのですが残念です。
今でも手元に持っていて全体的に黄ばんでしまっていますが大切な本のひとつなんですよ♪
アバター
2025/08/26 22:10
ペイ様

ぅおおお、すごい、あの猫たらしの岩合光昭さんに
会ったのですね♪ ・・・確かにニャンコも連れて来て欲しいですw

暑い日はまだ当分収まりそうにありません
猫様は私のベッドで伸びています
私も無理しないようにしています
ペイさんもなるべく楽に過ごしてくださいね^^;
アバター
2025/08/26 17:54
こんにちは。毎日酷暑ですね。猫様たちもグッタリでしょう。
ユウキさんもどうかご自愛くださいませ m(__)m

この夏の思い出は「生まれて初めての暑さ」と「岩合光昭さんに会えたこと」ぐらいです。
サインをいただいて握手してもらいました。握手は要らんけど ^^;
ニャンコを連れてきてほしかったにゃー。
アバター
2025/08/11 15:11
さっとん様

アビシニアンの平均寿命は12歳で
今年12歳なのです
前の子達が17歳まで生きたので
この子もあと3年は頑張ってもらいたいです
アバター
2025/08/10 22:47
猫の日なのですね。
幸せな日々が続きますように。
アバター
2025/08/10 16:54
やどかりん

とりあえずうちの猫は
ゲージの中だな
アバター
2025/08/09 18:09
鼻ちゅう挨拶しこめばいいのよ
アバター
2025/08/09 12:41
やどかりん

仲良しになれればいいけど
たぶん威嚇する
アバター
2025/08/09 12:39
ちび☆む~ん様

猫動画をあげている人たちに
感謝したいですね^^
アバター
2025/08/09 09:17
  シェラ君合わせたい
アバター
2025/08/09 05:23
猫の日でしたか~
毎日猫動画見て癒されてます^^



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.