Nicotto Town


☆ごま日記☆


原爆の日


今日は原爆の日

子どもの頃は夏休みでも
登校日でした。
平和教育を受けた記憶があります。

叔母が8月2日生まれで
その4日後に原爆が落ちて大変だったと
祖母から聞いていました。
数年前に病気で無くなりましたが
身体が弱かったそうです。

父はその数年後の生まれですが
早くなくなりました。
私は被爆三世にあたります。

広島にとってとても大切な祈りの日です。

#日記広場:日記

アバター
2025/08/07 09:01
おはようございます。
僕が小学生の頃は教室の学級文庫に
「はだしのゲン」が普通に置いてあったし
8/6の登校日には原爆の資料映画を観るのが定例でした。
今は《残酷すぎる》と見せないみたいですね。
でもそれは現実だったのですし
風化させてはならない記憶だと思っています。
米国にその戦争責任を追及できないのは
未だに日本は植民地であるという所言う子なのでしょうね。
アバター
2025/08/07 06:37
登校日、広島ならではですね。
原爆がまた使われる日が来るでしょうか・・・
アバター
2025/08/06 23:02
今朝はサイレンが鳴ると同時に広島の方へ向かって黙祷しました。
自分は被爆2世になるのですが先日、放射線影響研究所というところで血液検査をはじめとして
各種検査を受けてきました。毎年、案内が来るんですよ。
結果は何個か異常が見つかりましたけど様子見ですね。
もうこんな恐ろしいことが起きないように願うばかりです。
アバター
2025/08/06 21:31
ごま♪さんは被爆3世ですか。
お父様もおばさまも早く亡くなられたのですね。
原爆の影響はあるのでしょうね。ごま♪さんは大丈夫ですか。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.