Nicotto Town


夢に見た我が家は、天と地がさかさま


最近ハマってること・2


今年も40℃近い気温になっておりますね。

近場にかき氷を売ってるお店があるらしく、ぜひ行きたいのですが、暑すぎてかき氷を買いに行けない、という謎の現象に陥っています。さとしっくでございます。

実は、自炊をする前に、やり始めていたことがありまして。
それが、約四分間のスクワットです。夕方、ネットでちょろりと見た姿勢を崩さないように、えっほえっほと運動しています。筋トレの一種なんでしょうかね。筋肉の七割は下半身にある、とどこかで知ったような? 代謝をよくするための取り組みであります。

今までも、スクワットはトライしてたのですが、脳内で回数をカウントしてたら、20回もすると疲れてしまい、なんだかやる気もなくなり、数日でやめていまってました。そもそも運動が好きじゃないですし。飽きっぽい私には、地道な行いが面倒で面倒で、長続きしなかったのです。

では、なぜ今回は頑張れているのか。
それは、大好きな平沢進の楽曲を、一曲分スクワットする、に方法を変えたからです。平沢さんの曲は、おそよ3分半から4分が多く、その日の気分で聴きたいものを決めています。CDは多く持ってますので、選びたい放題です。あとはもう、ライブで踊る感覚で、歌に合わせてスクワットするだけです。脳内はすっかり、どこかの特設会場です。私にとっては、1日で一度はテンションあがる楽しい時間です。 

なんでも、好きなものが絡むと、しんどいことや厄介なことが、あまり苦にならないのだなあ、と実感しています。カウント方式だった時は、スクワット30回が限界だったのに、平沢さんスクワット(?)だと数えたら私のペースで100回くらいやっているのです。本格派ではないですが、驚きです。

もう少し鍛えられたら、二曲スクワットもやってみたいです。まあ、まだまだ先の話ですが。なんにしても衰えた体力、ちょっとでも取り戻したい所存であります。

#日記広場:日記

アバター
2025/08/10 22:14
> 詩蘭♡さん
父が運動神経抜群で、小さい頃の私にもあれこれ教えてくれたんだよね。
スキーは学校の授業をやってて、雪国だからだろうけど。
スキーって、転び方がポイントですよね。
骨、本当にぽっきり折れちゃうだから。

小さいからスポーツ三昧で、うんざりしているのもあって、商業美術に入ったんですよね。
でも私には美術関係のセンスなくて。どちらかというと文章のほがマシだった…

みんなが、いろんな人生を送って、経験をして、ネコちゃん詩蘭ちゃんに会えたんだね。
まだもう少し、みんなで楽しめる時間があるといいなぁって思ってます。
アバター
2025/08/10 21:00
> 明良@さとしっくさん
すごい♬ 陸上&水泳&ウインタースポーツ&球技 全ジャンルじゃん!
スキーは詩蘭も中興の頃はまって、
高2の冬休み前、試験休みの時、一人で群馬の片品のスキー場にも行った♬
でもその時、奥の林間コースで はみ出ていた岩に引っかかって転倒;;骨折っちゃった;
後から滑ってきた兄ちゃんたちが助けてくれて、
彼らの車で東京まで乗せてもらった^^;
で、次の三学期はひと月近く入院w 危うく赤点で落第しかけたw

さとちゃん商業美術部って、それ、詩蘭と似た展開w
美術部の友達が、「君、天才!」って呪文にかかってw物理志望から美術に転向
その後、さらに高校出た頃、哲学に驚かされ、美術批評や理論に向かったんだ♬
で、友たちと始めた研究会で、相棒ちゃんと出会い、
数十年後、相棒ちゃんにニコに誘われ、数年後、さとちゃんと会えた(^^
アバター
2025/08/10 18:50
> 詩蘭♡さん
子供の頃は、スポーツ色々やってたよ。
陸上、水泳、スキー、テニスとか。
でも、運動は好きじゃなくて、高校に商業美術部にはいったです。
足腰は、歳をとるほど大事ですよね。
私も今から、ちょっとずつ鍛えておこうと思います!
アバター
2025/08/10 17:15
スクワット 100回! すっごいね~(^o^/
子供の頃 スポーツとかやってたの?
大多数の女子たちには絶対できそうもない回数だな~!
詩蘭は、お風呂でシャンプー&リンスする時に、頭もみながら軽いスクワットしてますw
名付けて 「シャン・リン・スクワット」w
足腰は、最も大切だもんね…それも歳を重ねれば重ねるほど……
アバター
2025/08/06 19:40
> ☤ネコ衛門☤さん
好きな音楽に合わせての運動って、テンション上がるのですかね。
ほんっとにスクワット嫌いだったのに、なんか一ヶ月ほど続いてます。
なんでも、楽しくするといいのかなあ?
アバター
2025/08/06 19:36
すごいすごい(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
平沢さんの楽曲でスクワットいいねぇ
ウチもやってみようかな




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.