Nicotto Town



豊橋カレーうどんと美味しいものの旅(2日目の8

今朝は曇ってますー。

っていうか長野の山奥は朝は
曇っていることが多いのですけどねー(笑)

今日はこの時間になっても曇ってる。
日が当たらない分、楽かなー。

雨が降る予報ではなかったけど
期待してしまいます(笑)

さてこの前の週末、いつもの買いだしで
いつもの業務スーパーに。

見切り品の一角に面白い
ものがある。

「つぶコンニャク」

御飯と一緒に炊いてかさましする
みたいなやつですねー。

そういうものがあるのは知ってたけど
使ったことはない。

お値段は見切値段で50円。

高いか安いかよく分からないが
一回使って見ようか。

昨日、使って見た。

水で洗ってから使ってと
書いてあったので洗ったけど
なんとなくこんにゃく臭い香りが(^▽^;)

大丈夫かなーーと
思いながら使って見ましたが
炊きあがって見ると米と区別がつかない。

香りや味も気が付かんなー。
「つる」には黙って出してます(笑)

もともとアレコレ言いませんので
よくわからないが、特に問題なく食べたようだ。

食べた後で「実は・・・」と言って見たけど
「ふーーん」みたいな反応でした(笑)

あと、冷凍レモンが無いか探したんだけど
無かったので、方向性が違う冷凍ミカンを
買ってみました。

これが意外とヒットヽ(^o^)丿

皮が向いてあって1袋ずつばらして
凍結してあるので、1つ口に入れて
食べるとミカンシャーベット。

氷を食べるよりいいと思う。

これはストックしておこうかなと
思いました(笑)

デザートなんかにも使えそうだし
ヨーグルトやアイスに飾っても
いいんじゃないですかねー。

一袋200円程度だったと思うし。
良かったらお試しください♪

さあ豊橋2日目の8

鉦や太鼓の鳴る中、読経や経文をバラバラっと
広げて落とすというパフォーマンスが
神社と違っていいですねー。

もちろんお坊さんと神主さんでは
コスチュームも違いますし(笑)

神主さんはどちらかというと
清浄で清々しい感じの衣装
が多い気がします。

お坊様の方はハイクラスの方ほど
ゴージャスできらびやかな
衣装ですよねー。

神主さんも位の高い方は
ちょっと違うかもですが「かめ」は
最低の5000円のご祈祷を受けることが
おおいものですから(笑)

豊川稲荷は5000円で、このパフォーマンス
ですからねー。うん、そういう意味でも
コスパがいいぞヽ(^o^)丿

これは参拝者の中でご祈祷を受ける人数が
多いというのが要因の一つカモ。

出雲大社も神主さんおひとりじゃなかったし
巫女さんが2人ほどちょっとした
御神楽舞をして下さったし。

ご祈祷で常時10人以上の人が
毎日のように来る神社仏閣と
そうではない所の違いですかねー。

そういう意味では伊勢神宮は
参拝者の割にはご祈祷する人が
少なめなんでしょうかねー。

ま、わたしもそんなに回数を
行ってないんで「たまたま」という
可能性はあるんですが(笑)

さて頭を下げてご祈祷終了。

もちろんご祈祷の中で名前の読み上げと
ご祈祷のお願い事を唱えていただきました。

たいへんだよねー(^▽^;)

人数分×3つのお願いだからさー。
30人いたら90のお願い事があるわけで・・・

だいたいが「家内安全」「商売繁盛」「交通安全」
みたいなのが多い気がします(笑)

こういう風にコンパクトに4文字熟語で
お願いが決まってないと面倒くさかろう。

さあ正座していたので
しびれるギリギリ位の時間
30分少々くらいでしたかねー。

ちょっとご祈祷の間に足を
もぞもぞさせてました(笑)

なんとかしびれる前で良かった。
問題なく立ち上がって、来た廊下を戻る。

あ、スリッパはもぉ適当に(笑)

これだろうと思ったのにはしましたけどねー
間違ってる可能性は高いヽ(^o^)丿

ぞろぞろと歩いて戻るのですが
お接待所のちょっと手前に
行くときに見たおみくじがある。

池のそばの所には鯉のエサが
小さいプラカップに入ってて
そこにおみくじが突き刺してある(笑)

もうちょっと離れたところには
カワイイきつねの容器いりの
おみくじもある。

どっちにするかなー・・・
鯉のほうが安い。

安い方にする(笑)

これはどこの神社や仏閣でも
「一番安いおみくじ」を引くことにしてるので。

なぜかというと高い奴って
いらんオミヤゲつきだからさー(^▽^;)

そういうオミヤゲの入ってるやつが
好きな人も多いだろうけどねー。

処分に困るんですよ(^▽^;)

もって帰っても捨てられないから
なんか無駄にカバンの中や
財布の中でごろごろ・・・

「かめ」の性分にあわない(笑)

ということで5.6個並んでる
プラカップの中から1つ選ぶ。

おみくじはもらって
鯉のエサは窓からバラッと投げて
プラカップは置いてあった台のところに戻したかなー。

「ちょ、すごいよっっ。」

おみくじ見ようと思ってたのですけど
「さつき」さんが窓の方を指さすんでなんかなと(笑)

窓の下で鯉がめっちゃバクバクっっ

あ゛ーーエサ待ってるのか。
なるほどねー。

「わたしもこのおみくじにする」

ということで、「さつき」さんもカップを
選んでエサを投げる。

鯉が窓の下でエライ騒ぎの
バクバクを繰り広げてます(笑)

えっと・・・おみくじは

明日に続く

<昨夜のわたし>
帰れマンデー、高尾山でしたねー。
洞窟なんかあるんだー(笑)

さあ今日の一冊
「矢部太郎の 光る君絵ーー」講談社
芸人の矢部太郎さん、時々コミックエッセイを
書いてますねー。光る君への乙丸で出演されてたそうで
その時のお話コミック♪


#日記広場:レジャー/旅行

アバター
2025/08/05 14:14
> そらまめさん
こちらも今週はどうやら最高気温も
最低気温も穏便な範囲になりそう。
雨のおかげかなー♪
アバター
2025/08/05 14:12
> らんなーさん
武田と北条のいざこざで、高尾山に浅間神社(笑)
雨、ふりますよー。そちらは前線に近いし・・・
アバター
2025/08/05 14:11
> ルーラシップさん
一応、正座できます(笑)
アバター
2025/08/05 13:36
ここんとこ水不足で困っている大阪ですが、8/7以降はどうやら雨予報です。

夏の雨予報なので、降る時は降りますし、外れるときはしっかり晴れます。

予防として考えられるのは、季節外れの前線停滞であれば雷雨やあられ、
ひょうによる、カーポートの波板破損がありそうです。

ひょうの確率は低いとして、大雨でしたら、道路渋滞でしょうか。

このあたりでも、バスの本数は本当に少ないです。泥水が側溝を埋めて
幹線道路でも速度制限を強いられることは頻度よくあります。
アバター
2025/08/05 12:36
富士山参拝と同程度のご利益ってねぇ~…恐るべし高尾山。
雨降るのかなぁ…(=゜ω゜)ボー…
アバター
2025/08/05 10:56
カメさんすごい^^正座できるの^^
ルーラは足が曲がらない^^
胡坐が精いっぱい^^



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.