1年ぶりの帰省①
- カテゴリ:日記
- 2025/08/04 23:06:27
というわけで7月31日から日本に帰ってきています
初日は夕方福岡に到着。しかし福岡空港国際ターミナルがものすごく綺麗になってて驚きました。まさにここはどこ?の浦島状態
そこからバスで博多駅に向かうことにしましたが、このバス「キャッシュレスバス」だと言われ「?ナニソレ?」状態。つまりは現金が使えず、チケットかICカードしか☓だと
えええー!そんなバスあるんかい!!
バス乗り場近くにチケット券売機があったのでそこでチケットを購入(一人310円)し、無事にバスに乗れてホッ。そこから博多駅までは30分もせず到着
ホテルは筑紫口から徒歩10分ほどのクインテッサ博多というホテル。想像していたよりすごく狭い部屋だったけど、ホテルの方は親切だったし、設備も綺麗で満足。
何よりすごく便利だし。
荷物をおいた後は近くのヨドバシカメラでお買い物。そこでトミカやウルトラマンソフビの値段を見て驚愕。台湾で買うより全然安い!!やっぱし台湾で買うと関税やらですごい高くなるんだなとびっくり。
機内食がありえないくらい美味しくなかったので(最近のエバー航空の食事は酷いと思う・・・TT しかもテレビ付いてなくて映画も見れないし、2時間寝るしかなかったわい)機内食はほぼ食べなかったせいか小腹がすいたため、その後は近くのコンビニで夜食を買ってホテルで食べる。
それにしても日本ってコンビニのご飯ですら、ほんと何食べても美味しすぎて幸せだ←
しかし博多の町を歩いていて驚いたのは、とにかく外国人の多さ!旅行客もしかり、お店の店員さんも以前とは比べ物にならないほど増えている。しかも皆さん、日本語お上手!
日本を離れて十年以上経つから、色々な変化があって然りだけど毎回本当に驚くわ。
あと福岡ほんと美男美女が多いなと思う。
主人は「台湾人女性は化粧をしない人が多いから、余計にそう思うのかも。日本人女性は基本みんなお化粧してるし、格好とかも身ぎれいにしてるもんね。あと日本人って男性も女性も香水つけてる率がすごく多くてびっくりする。そこも台湾と違う点だね」と。
なるほどなるほど、確かにね。
翌日8月1日は朝ホテルをチェックアウトし実家へ向かう。父が駅まで迎えに来てくれた。夫は5,6年ぶりの日本だったので日本語話せるかなぁ、聞いて分かるかなぁと不安だったようだが、カタコトながらも(通訳もしつつ)色々と話ができていた^^
この日は両親の喜寿のお祝いで兄家族と義理のお姉さんのお父様(現在兄の家の近くに住んでいる)、私達家族、弟(奥さんは出産したばかりなので今回は弟のみ)で海の近くのお寿司屋さんでお祝い
久しぶりに甥っ子姪っ子、伯父&叔父に会えて、息子もとてもうれしそう
きれいな海を見ながらいただくお寿司は最高だった^^
こうしてみんなで元気に集まれることに心から感謝しないといけないな。
その後実家で皆でお茶をした後、兄夫婦たちは翌日甥っ子の野球の試合が早朝に控えていたため帰宅。
その後は母、弟、私、主人、息子で近くのイオンへ
その後家でゆっくり母の作った手料理を食べて、お酒を飲む。弟には1年に1度くらいしか会えないし、話はなかなか尽きない。仕事の関係で弟は1泊2日と短い滞在だったからまた余計にね。
昔から子供の面倒を見るのがうまいので、息子は名残惜しそうだった。
また来年だね^^