Nicotto Town


ぴろたん☆


ちょっと遅れた、お墓参り


自分のお寺は、東京都だからか、お盆は7月です。
お盆の時に、年間の管理費を払います。

行きたく無い訳じゃないけど、
なぜが馬の出走と重なりますw
ご先祖様もおわかりだと思いますが
競馬場とお墓、どっちが大事?
馬!!!!!に決まってます。

と、言うわけで、
遅れましたが、8月2日にお墓参りに行きました。
クソ暑いなか、ちゃんとお墓みがいて
綺麗にしてまいりました。
毎度の事ですが、遅れてごめんね~。
あ、でも、またお盆が9月だね、
来月じゃん!またね~。
管理費も無事に払って、めでたし~。

ところがです、
次の日の日曜日、具合わるい~?
なんか、ヤバイ…。
ダル重…。
これって、熱中症もどき?
首に冷たいの巻いて、夕飯はパス…。

今日は、気合いれて、仕事に行けました。

それにしても、お墓参りに行ったら
熱中症って…困ったもんです。 


#日記広場:日記

アバター
2025/08/04 17:07
お墓参り、お疲れ様でした。
もう長いこと、両親のお墓には参っていません。
家で毎日お線香は上げてますけど(言い訳 (^_^;)
アバター
2025/08/04 16:11
母方の実家のお墓が屋外でした。結婚前は母と毎年お参りに行っていました。
近くに母の長兄が住んでいたので、お盆には綺麗に掃除されて花が供えられ
あまり掃除をした記憶がありません。
お水をかけて、お線香をあげて、花生けの水を新しくするくらい?
今は墓掃除も、昔とは桁違いの暑さの中、身体に堪えますよね。
涼しくして、体調を整えてくださいね。
アバター
2025/08/04 15:40
お墓の前は暑いよね。軽い熱中症、わかる気がする。
実家は毎月お参りに行くの。
姉と行って花と線香備えてきます。
街の中だけどお水は井戸で汲むの。
昔ながらの手押しポンプです。
墓石にお水かけたらじゅっ!って言いそうでした。
今月はお盆なので13日と15日の夕方、墓の前で松を焚きます。
家でも門口で松を焚くの。提灯は仏壇の前で飾ってます。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.