Nicotto Town


彩の松ちゃん


我が家のハイビスカスは暑すぎて咲かない

我が家には、昔から沖縄に行ったときに垣根にしてあるハイビスカスの枝をもらって、挿し木で増やして花を咲かせているが、通常は沖縄では今が満開のはずなのだが、我が家では秋にならないと花が咲かない。ハイビスカスは、気温が30度くらいになると花を咲かせるが、35度超の今頃は全く咲く気配がない。今やハイビスカスは、南国の花ではなく、避暑地の花と変わってしまったのである。我が家でハイビスカスが満開になるのは、真冬の薪ストーブの前で咲くときである。でもハイビスカスの花が、真夏に咲き乱れている姿は沖縄で見たいものである。



ところで記事にカモシカに襲われたとあったが、自分が山歩きする近所の低山でも、休憩場所にカモシカが堂々と現れるのである。誰かしらエサでもあげたのかもしれないが、野獣にエサをあげること自体が危険行為だ、いつ襲われるか分からないからである。
ただ、今の日本は、外来動物も含めて駆除対策などほとんどやっていないか効果が上がっていない。昼間は絶対に見かけることは無いが、野生動物が夜中にうろつきまわっている。たとえば、タヌキ、キツネ、ハクビシン、アライグマ、テン、イタチ、イノシシ、クマ、他にヘビなど、誰も知らないだけである。夜は危険な世界だ。

突然だが、市の広報塔から所在不明者の捜索願いのお知らせが聞こえてくる。年齢は、80代であるが、そのくらいの年齢が一番危ないだろう。
それから最近のように暑いのが当たり前の日が続くと、突然危険な奴が現れてくることもある、全く関係ない他人を刺したり殴ったりする奴らである。とにかく知らない他人には近づかないことである。

今日は、8月お盆に向けて墓地周りの除草やごみ片づけで招集がかかったが、集まるのは高齢者ばかりで実際は何もしないのと変わらない。今年も事前に3日間かけて早朝に草刈りを済ませておいたので、特に何もしなくても問題は起きない。ただ、自分の役員の任期は今年の8月末で終わるので、それ以降は勝手に作業することもないし、やるつもりもサラサラない。ますます高齢化社会になると仕事をしない人が増えると言うことではないだろうか。

最近はボランティア作業ばかりで畑に行けなかったので、午後から夏野菜の収穫に行ってきた。ナスは大量に生っているし、キュウリは50センチ超にもなっていた。だが、トマト、ピーマン、丸オクラが、実が付かないし膨らまないと言った状況だ、暑さの影響がたぶんにあるが、水不足の可能性もある。明朝は、水遣り作業の追加も必要かなぁ。


ところで参院選が終わって早1週間が経過した。普通なら次期国会に向けて始動しているのだろうけど、小さい政党が増えたうえ与党が大惨敗で総裁の引き下ろしにまで発展していては、2万円など配れる状況など全く無いだろう。与党の大惨敗は、現総裁の影響も多少あるかもしれないが、今までの与党の不祥事を全く解決せず放置した結果に審判が下ったと思わないかぎり、誰が新総裁になろうと行く末はもっと悪くなるのではないだろうか。とにかく外交だけは何もしないわけには行かないだろう、総裁の引き下ろしにまで無駄に税金を使ってもらいたくないところだ。


さて今日も気温は38度くらいになったと思うが、原因は台風9号の接近である。まだ小笠原の南にいるので、台風9号からの暖かい南風が太平洋高気圧にパスされて、日本列島に吹き降りてくるため気温はまだまだ高いだろう。少なくとも2~3日は最大級の暑さに警戒が必要だ。


#日記広場:日記





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.