日記を読んだだけで拒否設定?
- カテゴリ:日記
- 2025/07/26 10:09:57
二コタって色々な因縁で、拒否設定されて嫌な思いをしている方が多いと聞きます。
自分を守るために拒否する人、相手を攻撃するつもりで拒否する人、更には仲間を連れて集団で拒否する人。
そう言う過去の因縁もあるのかもですが、無言訪問も拒否される理由になるのですかね?
私、少し前の話ですが、自分が車好きなので(そんな記事は書いてませんが)、車・バイクのカテゴリーの日記を読んでました。
昔スバル車に乗っていたので、へえー、なるほどなるほど。
改造もしちゃってるんだ。凄いなー。
って感じでただ読んでいただけなのに。
何度か読んでいたら、ある日「拒否設定」されていました。
今回は好きな漫画の話が載っていたので、ちょっと訪問して日記を拝見。
楽しみにしていた漫画だったので、ふむふむと日記拝見。
私も大好きな漫画ですが、いきなり語り合うのも変なので読んだのみ。
逆訪問の足跡が付いていたので、ニコ店飲食でお返し。
あらら、「拒否設定」されていました。
日記の読み逃げって、それだけで拒否される理由なんでしょうかねえ。
私のように愚痴記事の人も居るし、いいね♪して良いのか迷う日記もありますよねえ。いいね♪でも迷うのに、初見でいきなりコメントはもっとし辛いですけど。
それだけの話ですが、あまり繋がりのない人からでも「拒否設定」されると凹みますよね。><
悪意の拒否設定は、きっともっと嫌な思いをするんでしょうね。┐(´д`)┌ヤレヤレ
そんなこともあるんですか?
そこまで行くと、交通事故にでも遭ったみたい。
運が悪かったと思うしか無いですね。
何で拒否なのか、本当の理由を知りたいですが、一度拒否されちゃうともう接点が無いですからね。
まあ自分が知らないだけで、もっと多くの人に拒否されてるかもですしね。
一度拒否設定した人が、また解除するなんて無さそうですね。
忘れるしか無いです。
ここの拒否設定って、あの画面で丸分かり。
運営は「拒否しても相手には伝わりません」って言ってるけど、もうちょっと分からないようにして欲しいわあ。
初めまして。コメントありがとうございます。
以前タウンの空に浮かんでる人の意味が分からなかったけど、誰かを拒否設定して常駐してるんだと聞いたとき、そこまでするかね?って思いました。
SNS上で揉めると陰険な攻撃をする輩が居るんだなって。
ホームに押しかけて来ると言うのは初めて聞きました。それは嫌ですね。
それこそ、こちらから「拒否設定」するしかないですね。
それを聞くと、仰る通りで揉めるより全然良いですね。
アドバイスありがとうございます。(*- -)(*_ _)ペコリ
拒否されちゃうと、その相手には言い訳も出来なくなっちゃうのが辛いところですよね。
果たしてコメントしてたらどうなっていたんだろう?って思います。
私、伝言板にも返信出来ず、数日後に返信したりしているので、そんなに速攻で決断しなくてもって。
皆さん色んなことに、色んな風に感じるから、行き違いもあるんでしょうね。
こんばんは。
22時過ぎに帰宅しましたが、猛暑の中の配達で消耗して、やっとコメントに返信しています。
日記を読んだだけで拒否されるなら、最初から「友だち限定」で公開すれば良いのにって思います。
まあ訪問者の中から新たに「友だち」になる人も居るのかもしれませんが。
しかし、変な書き込みをした訳でもないのに、ちょっと読み逃げしただけで拒否なんて。
夢羽さんの所によくコメントしてる某氏にも拒否設定されました。
1つの日記にとんでもなく多くコメントしたり、「僕の〇〇の日記読んで」とか、人の日記に自分のURLを勝手に貼ったりしてちょっと迷惑だったけど、それでもコメ返してたのにいきなり拒否設定。
色んな人が居て疲れちゃいます。
二コタの拒否設定システムってどうなんですかね?される方はダメージありますよねえ。
今から仕事に出るので、コメ返は改めてさせて頂きます。
何か昔は裏アカなんか作ったり、仲間を集めたりして、特定の個人をタウンに入れなくしたり。
(常にパラレルワールドに飛ばされる)とかもあったと聞きます。
ホームに押しかけて来て、と言うのは初耳です。
では仕事行って来ます。(*- -)(*_ _)ペコリ
日記は、皆さんに読んでもらうためにあげてるのに
そのかたが、読まれて拒否設定するって変ですね(;^ω^)
多分仲間内だけで
つながりたいんだろうけど
そうなんよ。まぁー昔はホームに押しかけてきて
嫌がらせとかあったよ^^
拒否はされるといい気しないけど
揉めるよりもいいと思いましょうね。
色んな考え方の人がいるから一概にこう!ということもありませんが…。
うん。。本当に色んな考え方の人がいるんだなぁと勉強になりますよね。
自分も、あまり繋がりのない方から拒否設定されたことが何度もあるので気持ちがすごいわかります。
日記の読み逃げは私もやる事がありますが、それだけで拒否されるなんて…。理不尽にも程があります。
拒否自体がいけないことではなく、前者の「自分を守るため」という目的なら、まだ話は分かりますが、後者の2つはかなり悪質だと思います。
よくわからない人が多いですね、変な人が増えたというのはこの事も含まれるのかなと思うこの頃です。