もずの鳴き声 ☆
- カテゴリ:日記
- 2025/07/26 06:57:13
昨日の朝、今まで聞いたことのない鳥だか虫だかの甲高い音を聞いて
なんだろう?と
ネットで調べてみたのですけど・・
スタンガンのようなバチバチバチバチ・・という休みのない連続音に、
ひょっとして虫かなあ?と当たりをつけてみたのですけど・・
正解はどうやら もず だったようです。
結構大きな音で、しかも休憩の入らない
長い連続音なので、鳥ではないのかも、と思ったのでしたが・・
確認したら、もずのオスの警戒音で間違いないようです。
もず、普段見かけたことなかったのですけど、
オスやメスの鳴き声の種類を聞いてみたら、
どれも聞き覚えがあったので、実は身近にいるようですね^^
特にメスの縄張り主張の鳴き方は
昔飼っていたセキセイインコのいやだあ、と
主張するときに鳴いた警戒音そっくり^^
セキセイインコも飼ってみると色々性格があって
中には性格のものすごくきつい子もいましたっけ・・
その子は人に掴まれるのが嫌で警戒音発令の後は噛みつき攻撃してきました
掴まれても嫌がらずじっとしてる子もいたので、ホントにそれぞれ
違ってましたね・・
もずの鳴き声
https://www.youtube.com/watch?v=uEubYSDz2l8
同じ鳥でも方言みたいなものまであるので
さえずりの特定、なかなか判別が難しいですね^^
まさかもずが自分の庭にきていたとはびっくりですw
今日は久しぶりにジョウビタキのオスを見かけました^^
頭上で囀っていたのでわかったのですけど、
以前はわりと見かけていたのに、引越し後は初めてかもです^^
以前は神社がらみで私にとって神様の使い的な役できていたので、
久しぶりに何かあるのかしら?
セキセイインコ、ヒナからだとなつくけれど、
成鳥だと懐きませんね><
メス同士は残念でしたね><
うちのこは最初卵を産んでも本能を忘れてたのか抱かなかったのに
2度目の散乱では卵を抱いて無事雛が還りました^^
初めて見た毛のない雛はグロテスクでびっくりしました^^;
警戒の鳴き声は初めて聞きました。
もずという名前は知っていてもどんな鳥なのか、
調べてみたこともなかったのですが、綺麗で可愛い鳥ですね~
オスの色もいいし、メスの茶色具合いもスズメのようで、可愛い^^v
シシルさんちもセキセイインコ、飼っていらしたんですね。
うちも、鳥はセキセイインコばかり、飼っていました。
手乗りのインコは可愛かったけど、なつかないインコはただただ、
餌や床の掃除をするだけで、子供心に可愛いという感情はなかったですね。
こっちも近寄らないので、警戒の鳴き声も聞いたことがありませんでしたw
ただ、ペット屋さんが間違えて、メスとメスを選んだせいで、
産んだ卵を投げ合いする・・という修羅場は見ました。可愛そうでした。