Nicotto Town



宝塚見てきました~(^o^)


日記のカテゴリーにエンタメと言うのがないのが、変だなぁ・・



さて、宝塚劇場〈都内)なんと40年振りに行って来ました。
昔はベルバラ全盛期に、よく見に行っていたんですが、鳳蘭さんが引退してからは
全く関係ない世界になってしまっていたので、
まず劇場を見て、びっくり~~!
どこの田舎者じゃ~(笑)って位

外装もですが、中は宮殿かホテルみたいなゴージャスな作りで、すごかった

現在トップスターで、人気絶頂・評判高い 礼真琴さんが来月早々で退団するとかで
今回は、引退公演なんですね。

古い知人が、この礼真琴さんにトチ狂って、私を誘っていたけど、チケット争奪合戦は、正しく死闘のようで、他の組は取れても、星組の礼真琴さんのは
外れて当り前(抽選なのかな?)と言う状態で、

「付き合って、一度は見てよ~」と言われて、「いいよ」と答え、それから
何と5年目です。

それも、行く予定だった方が入院することになったから、「行かない?」での
チケット

しかも引退公演なんて、奇跡ですわ~
5年も外れて居たから、一気に相殺されて、すごい日のが取れたのかな?

窓口に行かないと席がわからないから、もしかしたら2階の隅っこかも・・と
言われて居たけど、一階の13列目で、しかも中央通路側
これって、すごい席じゃないか!!

「阿修羅の瞳」と言う演目で、劇団新幹線とかが、よくやっているとか
天海祐希さんも演じたとかで、よく知られているらしい・・

連れは、オペラグラスを持って来て、しばしば私に渡して、
「これで、こっちゃん(礼真琴)見て、見て」と言うけど、私としては
一寸顔を確認すれば、「推し」ではないので、宝塚の広い豪華な舞台設定や
背景など・・全体像のがビジュアル的にドキドキ・感激するので
それは、断った。

でしょ? 推しの顔なら、じ~っと見たいけど、そうじゃないもの

でも、確かに他のスター達とは違うな~と感じました。
宝塚で、チョイ苦手なのは、やはり女性が男を演じるから、声を低くするために
ひっくり返ったり、変にうわずったりしますよね。
歌えば、作った低温だから音程が「オッと・・」と言う人も・・

それがない。
地声が低いのもあるでしょうが、すごく気を付けているし、不自然さがないのが
良かったし、一つ一つのポーズが、美しい・・他のスターもトップクラスですから
綺麗だけど、彼女はとりわけ、素早い動き(和物だったので立ち回りがある)が
すごく綺麗でした。


目の保養しました。
美しいビジュアルの世界・・やっぱり好きだなぁ~~





#日記広場:その他

アバター
2025/07/25 13:27
宝塚ですか、それはよかったですね。しかも引退公演なんて…そう見られないものですよ、…何て地方ではね。
宝塚、一瞬あの兵庫の方が頭に浮かんだのですが…でも宝塚劇場、東京にありますよね。
いいなあ、宝塚、もう大昔ですが高校の修学旅行であの兵庫県の方見学コースで一度行ったことがあるだけで…
山の中、最高だった。お芝居も見れたらもっと最高ったでしょうが…修学旅行だからね…

男装の麗人…格好いい、もう夢の世界ですよね。
一度は見てみたいけれど地方では…遠い世界で…

素晴らしい目の保養になりましたね、本当に。
心も身もすっきりしたのでないですか?



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.