Nicotto Town


ハングオン


昨日は 盆踊りの警備 後 呑み会、今朝は散水。


昨日は 現場で生コン打設 後 夜は盆踊りの警備。


その後 夜中まで 呑み会で 今朝は 生コン打設した現場で 
 水撒き養生でした。

で 今に至る 笑

さて、今晩も 盆踊りの警備をして、片付け作業があるので
 夜 遅く成るので 昼は 仮眠を取るかもしれません。

明日は 愛機(CB750)で 知人のZ900RSカフェ と 短距離ツーリングの
 予定ですょ。

あっと、そぅだ 仮想通貨とか 金や銀の 話をよくするけれど、
 分散投資(少額)として 私は トランプの周りを 2020年ごろから
 嗅ぎまわっていて、この 二種類とは別に もぅ一つ 面白いものを
 見つけているんだ。

それは 外貨の中で アメリカが介入した戦争で アメリカに
 負けた後に 極端に 通貨取引の歩合を下げられた 通貨って
 あるよね?       

例えば 日本は 戦前昭和15年 1ドル=4.27円
戦後昭和25年 1ドル=360円
で 現在   1ドル=149円

同じように アメリカの戦争で巻き込まれた国
ベトナム とか イラクとかでは 1ドルに対して 凄く低く
 ベトナム(通貨ドン)や イラク(ディナール)は 設定されました。

で、今 トランプが 今 関税で合意をみたといぅ国を少し見ていくと
 その中に ベトナム と インドネシアが チラッチラッと 
 出てくる・・・そのうち イラクも出始めると思うけれど

この辺の通貨が 1ドル=1(ドンや ルピア((インドネシア)) 
 ディナール)にしようとしています。。。

これを「通貨評価替え」、私達 陰謀論者だと「RV」と呼んでいますが
 今なら 安いので 両替しとくと 宝くじの様な 感覚で
 持っていられますょ?

少しで良いんですけれどね。

まぁ
日本の「円」も 1ドル=1円なら かなり 儲けものですけれどね。
でも、日本国内だと 何にも感じないかもしれませんが。。。
 
 

#日記広場:日記




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.