豊橋カレーうどんと美味しいものの旅(1日目の10
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2025/07/19 10:42:31
昨日は封切りでしたねー鬼滅。
すでに初日で10億円を超える興行収入とか。
きっと今までの最高額であろうヽ(^o^)丿
ひょっとしたら年内はずっとやるかなー
できたら正月もやっててくれたら
元旦にも見に行くぞ(笑)
無限列車も初詣代わりに
元旦に見に行きました♪
煉獄さんを拝んで初詣がわり。
あの時は感染症がまだまだすごくて
映画館も1席おきでしたねー。
あれで隣に人が来ないのが
なんて快適なのかということを
知ってしまったので、ギッチリの状態が苦痛(^▽^;)
思わぬダメージを食らいます(笑)
バスなんかも隣に人がいない方が
絶対的に快適ですし。
封切りを見た方も、
この3連休中に見に行く人も
たっぷりどっぷり鬼滅の世界に浸かって
泣いてきてくださいーヽ(^o^)丿
わたしもそのうち・・・
さあ豊橋1日目の10
カレーうどんにとろろが絡まってるのか
かき混ぜつつ食べているせいなのか
「とろろ」というのはあまり良く
分からないかもしれない。
もともとそんなに個性のある
味のない食べ物ですからねーとろろ。
個性の強烈なカレーに
かき消されてしまってもおかしくない(笑)
うどんを全部食べ終わった時点で
スプーンに持ち替えて御飯エリアに。
冷たいお茶をすでに2杯目ですかね。
時々、小皿のお漬物を
口やすめにパリパリぽりぽり。
御飯エリアも完食ヽ(^o^)丿
美味しゅうございましたー。
いや、これはなかなか合理的な食い物カモ。
というのはですね、
カレーうどんって食べたら
どうしてもカレー部分が残りやすい。
かといって、それだけすすって飲む
というのもちょっとなあっていう
ものじゃないでしょうか?
ラストにご飯が入っていることで
キレイにサッパリといい感じに
食べられるんですよ。
これ、考えた人って天才かもヽ(^o^)丿
カレーうどんを食べた後に
御飯を追加でもらえば?
って思う人もいるでしょうけど
なかなか追加で頼むのもねぇ。
それに店によってはご飯を
たっぷりもって来るかも。
カレーの残った分量に合わせて
ご飯の量を加減するのは
なかなか難しいと思う(^▽^;)
こういうスタイルなら
わりと自分でカレーの量と
ご飯の量をコントロールしながら
食べきれていいなあ。
えー、このカレーの量という問題は
この旅のラストに食べるコメダの
「チーズカリーナン」でも発生。
その話は2カ月後くらい?(笑)
この時点では、2日目のラストに
コメダでカレーなんていうチョイスを
するのは全く想定してませんけどねー。
食器を下げに来た店員さんに
おいしかったと伝えつつ
長野から来たアピール。
「長野のどのあたりですか?」
ええっと、南の・・・飯田の近くなんですが。
言ってもあまり伝わらないだろうと
思ったのですが、これはちょっと
失敗アピールだったかな(笑)
この店員さんの実家が
ド田舎秘境路線沿いだそうで。
あっ・・・そうかド田舎秘境路線って
豊橋が終点だ。長野は意外と
近いんだった(^▽^;)
「じゃあ、電車で?」
いえ、電車だと本数も少ないので
バスで名古屋に出てから(笑)
これはホントです。
電車で豊橋に出る時間と
名古屋に出て豊橋に来る時間は
そんなに差はないのですが便利さで言うと
名古屋経由が勝ちます。
ちょうど今の時間、豊橋直通の電車があるようですが
所用時間は5時間以上。あの電車に5時間から
6時間の缶詰は辛いなー(^▽^;)
食料や飲み物もいるだろうし
座りっぱなしもなあ。
やっぱり名古屋経由が私にはベスト(笑)
3連休中にド田舎秘境路線の
完全乗車をする人もいると思うけどねー。
体力と気力、そして天気に恵まれないと
完全乗車は難しいといわれる路線のようです(笑)
さて食べ終わったのでお会計。
私が出そうと思っているのに
「さつき」さんが再び
払ってくれます。
ええー・・・(^▽^;)
いやもぉ次は私が絶対払わねば。
外に出まして駐車場に向かう・・・
のではなくて、食事中に話題に出てた
「マッターホーン」というケーキ屋さんに向かう。
明日に続く
<昨夜のわたし>
さかなクン、ヨシノボリでしたねー。
そのあとチコちゃん。ユニフォーム交換は
フランスのせいだったのか(笑)
さあ今日の一冊
「ぶーちゃんとおにいちゃん」白泉社
ぶーちゃんはおにいちゃんがだいすきで
まねっこばっかり。おにいちゃんは
ひとりであそびたい?そんな絵本♪
豊橋名物のカレーうどんがなんでこの組み合わせなのか、
日記を読んでやっとわかりました!
カレー(食欲をそそる)
ごはん(おなかが空いたらコレ)
うどん(のどごしよろし)
とろろ(芋と思いますが、ジアスターゼという消化酵素が豊富)
でも、よく噛んで食べないと、カレーでむせます。(誤嚥)
**
何方から? 飯田から~ いいだね~ ←寒
あら、飯田の方って言っちゃった……。身バレですか? まさかね~
JR 飯田線について
新幹線 ひかり が豊橋に停まるのは、飯田線の救済策でしょうか、
単純に、のぞみ の退避のためでしょうか。
なぜって、ひかり を浜松だけ停めたくても在来線は潤わないですし
のぞみ にすぐ追いつかれてしまいますから。
ありますよねー迂回した方が速い。
そして迂回した方が途中で休憩したり
ご飯食べたりする場所があって楽だったり(笑)
ド田舎秘境路線で豊橋に向かうと、途中は何もないも同然・・・
あ、封切りに行った人がいるんですねー。
うらやまーーーヽ(^o^)丿
急がば回れ…
前に路線検索したら、うちの地元から電車で山梨に行こうとすると富士経由で身延線で行くよりも、一度東京に出てから中央線で行ったほうが早いというw
伊豆から山梨直行よりも、伊豆から神奈川、東京と移動してからの山梨の方が早く着くw
もともと、「まかない」でうどんにとろろをかけてた
というのが起源だというのがネット上に(笑)
本当かどうかは分かりませんが・・・
長野も割ととろろをあちこちで
作ってますので、豊橋もとろろが作られているのかなー
盛り付けの順番のこだわりも、お客に伝わってる
とろろ の役割を知りたい('ω')
そーかもー。
今回は栄下車で栄乗車だから
名古屋駅は出なかったんですよー。
竈門炭治郎コスプレやってたら名古屋駅まで
無理して行ったかも(笑)
おおー、いいですねーうな重弁当ヽ(^o^)丿
思ったよりカレーがキチンとスパイシーだったので
ちょっとびっくりしましたねー豊橋カレーうどん(玉川)♪
次は別のお店で食べて見るかも??
ついでに期日前選挙も投票してきたし~ヽ(´ω`)ノ1日が終わった。
だって、暑いもんねー。
豊橋カレーうどん。美味しくて良かったですねヽ(´ω`)ノ
子供連れが来そうな映画だと
時々ありますよねー(^▽^;)
映画館で映画を見に行ったのはいいけど^^
幼児連れてる母二人組が来て^^
幼児をほったらかしにしてるからうるさいのなんのって^^
映画どころではなかった^^