豊橋カレーうどんと美味しいものの旅(1日目の8
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2025/07/17 09:50:58
昨夜は鬼滅の柱稽古の前半。
今夜はいよいよ・・・
名古屋駅のナナちゃんも
竈門炭治郎の姿に(笑)
金曜日の封切りに合わせて
盛り上がってきてますねーヽ(^o^)丿
映画の上映回数もすごいらしい。
どっかに「バスの時刻表並み」の上映回数って
書いてあったけどなー・・・田舎だと
1日2本とかざらですよ、バス(笑)
どこのバスを基準にしてるんだろう??
「東京ドーム」で大きさの基準にするくらい
よくわからないですねー。
「わかりやすい」「つたわりやすい」と
思っているんだろうけどなあ(^▽^;)
ちなみにうちの近くのボロボロ映画館でも
1日4回やります(笑)
そのうち見に行くヽ(^o^)丿
さあ豊橋1日目の8♪
駐車場、一番近くて便利そうなところは
満車でしたが、その向こう側にある
駐車場に空きがあった。
あったけどぉ・・・隣の車がちょっと
止め方がねぇ(^▽^;)
まあ何とか出られるだろう。
「せっかくグルメ」で車から
持ち主が身体を無理やり出す
よりはマシな余裕がある(笑)
「さつき」さんも新車ですからねー。
もちろんバックモニターやら
あれこれ最新装備が付いてますから
ちゃんと車を止められてますヽ(^o^)丿
いるものだけ入ったコーチのバッグをもって
外に出ると日差しが暑い(^▽^;)
もうじき2時になる時間です。
一番暑くなる時間ですからねー。
カバンから扇子を出して
仰ぎながら歩く。
信号で道路を横断して
店につきます。
店の前には5人ほどの人がいた。
「行列ができてるって聞いたけど、あれかなあ」
「さつき」さんが心配そうにいいながら
店に接近しております。
が、私たちが店の前について
名前を記入するボードに入力してるうちに
5人くらいの人たちは中に入っていった。
画面上に人数や子供がいるかなど
いろいろと質問項目が出るので
それをみながら入力です。
アレルギーや食べられないもの
なんていうのもあったと思う。
待っているのは私たち3人のみ(笑)
営業時間ギリギリだからなあ。
そのせいだと思います。
「さつき」さんによると
知っている人がここの店に来たときは
かなりの行列だったということですからねー。
きっと12時前後の入店だったんだろうな。
土日だと混むよねぇ(^▽^;)
今回、豊橋は土曜日ですが
2時近いので「昼ご飯」としては
かなり遅めの時間ですからねー。
モーニングを12時くらいに
食べてます(笑)
そんなに待たずに店の人が
呼んでくれましたヽ(^o^)丿
一番奥の座敷みたいなところ
だったなー。
靴を脱がないといけないパターン(^▽^;)
わたしの靴はモンベルの紐靴なので
脱ぐときに必ず紐をほどきます。
これは靴がしっかりフィットするためには
履くときに紐を結ぶという動作が
必要だからですー。
そりゃーね、スリップオンは楽です。
でも足のためには紐靴でしっかり
フィットさせるのがベスト。
ということで面倒ですが
毎度、脱ぐときには紐をほどく。
こうすると嫌でも履くときに
結ばないと行けなくなる(笑)
幸い、このお店はつっかけの
用意がありまして、トイレに行くときには
これを使ってもいいかと聞いたらOKということで
助かりました(笑)
私たちの前に入っていった集団も
同じ座敷のようですねー。
メニューを見てアレコレ
相談中らしい。
こちらもお茶をもってきてくださいました。
冷たいお茶のピッチャーもドンと(笑)
メニューをみて速攻「さつき」さんが
「豊橋カレーうどん」を注文。
単品です。
セットメニューで天ぷらや
海鮮が付いているものもあるのだけど。
さっきモーニング食べたばっかりだし。
わたしも豊橋カレーうどん単品で。
「めい」ちゃんも単品の豊橋カレーうどん。
となりのグループは
まだ決まってないらしい(笑)
明日に続く
<昨夜のわたし>
鬼滅をみてホンマでっか。
クーリッシュって季節によって
中の氷の大きさが違うのか・・・
さあ今日の一冊
「どんぐりむらの だいくさん」学研
なかや みわさんのカワイイ絵柄の絵本です。
「くれよんくん」シリーズの人といったらわかるかな。
どんぐりむらの大工さん、人気者ですねー♪
ゴジラになったこともありますからねーナナちゃん(笑)
もぉコスプレ女王といってもいいと思う♪
まんま炭治郎でしたね
せっかくなので女の子にしてあげたらいいのにと思うけれど
そうなると わかる人が減るんだろうなぁ
モーニングの後のランチです(笑)
豊橋カレーうどん、単品一択(笑)
明日は食べます。
あすなろ(謎
そういうのが分かって実感としてつかめるか・・・
私自身は東山動植物園を基準にしてもらいたい(笑)
最寄りのバス停のダイヤよりは多いですw
そして今回も食べるとこまで行かなかったー。
次回は劇場でとか言わないですよねw
> 「東京ドーム」で大きさの基準にするくらい
> よくわからないですねー。
本気で調べた方が居るようです。
「東京ドーム1個分ってどのくらいの広さ?」
https://dailyportalz.jp/kiji/how_big_is_one_Tokyo-Dome
ああ、それもたまたま見てました(笑)
信州大学の先生でしたねーー♪
偶然、夕飯に茄子の丸ごと焼きをヽ(^o^)丿
その前に「カズレーザーと学ぶ」でナスが血圧を下げると聞いてビックリ(ノ゜⊿゜)ノ
今夜ももりあがるーーヽ(^o^)丿
明日は封切り♪
うんうん。
カレーを食べて
ピッチャーで出した意味がわかった(笑)
田舎はそういうのが珍しくないですよねー(^▽^;)
> 1日4回やります(笑)
JR小野田線の、長門本山駅の本日の時刻表です。
雀田ゆきは 7:08、 宇部新川ゆきは 7:35、18:41 です。
電車です。