カブトムシロボ::夜パフェ
- カテゴリ:ニコリーあつめ
- 2025/07/14 17:45:01
カブトムシロボを保護しました。
2025/07/14

保護した場所 | 大きさ | レア度 |
---|---|---|
神社広場 | 9.72cm | ![]() |
シーズンニコリーさん♬
◇
最近 ネットでチラチラ見る夜パフェ
なんでも、夜にお酒を飲んだ後での「〆パフェ」の延長で
最初から 夜にパフェを食べるんだと。
なにやら パフェは日本独自なのでインバウンド需要云々と書いているが・・
私は 東京にいたときは 自宅から徒歩3分以内の所にコンビニ3件(つまり3方向の交差点にあった)、東京は部屋代が高いので冷蔵庫が小型だったので食材しか入れられなかったので、夏の夜は しょっちゅうコンビニまでアイスを買いに行っていた
(大阪の自宅というか本宅は 大型冷蔵庫なので、夜食のアイスは常備しているのでコンビニにはいかないw)
早い話が 蒸し暑い夜は お酒を飲んで汗をかくより
アイスを食べて 体を中から冷やした方が ぐっすり眠れる
などという理由で、夜にパフェを食べるんじゃないかとかってに推測
ちなみに日中は 暑すぎて、アイスクリームなんて濃厚なお味はパス。
単純に 麦茶に角氷を入れて、冷たい麦茶のあとは 半分溶けた氷をガリガリするほうがすっきりする
だから パフェを食べるなら 昼より夜のほうが・・
それも アイスクリームばかりは重い(暑いときは甘みを重く感じる)ので、
フルーツなど入ったパフェのほうが味変と すっきり酸味なども味わえ 軽やかに 甘味と 乳製品のまろやかさと
すっきりと体が冷える感じがしていいのでは?
なーんて思うのですが どうなんでしょうか??
それに お酒の出る店より パフェの店のほうが 店内の冷房が効いていることが多いw
(参考)
じわじわと人気が拡大中? 今、夜パフェ専門店が増えている背景とは #エキスパートトピ(三輪大輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a9a6ca6ba269696a3a98bfb994b5bd8f35bc09a6
・個人的には ハーゲンダッツより レディーボーデンのなめらかな甘さのほうが好きなんですが
この10年の間に スーパーで レディボーデンの300mlだか500mlだかの 大きなパックを見なくなったなぁ。
あれを バニラ・チョコ・イチゴ・抹茶のから2・3種類セレクトして 自宅で パフェのように盛り付けて食べるのが好きだったんだが。
(ネットで検索したら ロッテだった。
昔は500mlパックが300円ぐらいのお手頃化価格できちんとアイスクリームだったので良く買ったけど・・
ある時期を境に ロッテはかなり商品販売方針が変わったような気がする)