似非保守には耳の痛いこと
- カテゴリ:日記
- 2025/07/12 23:03:38
Google Gemini に、似非保守党支持者と思われる残念なヒトが
言っていたことについて聞いてみた。
私は現在、その人のニコっとのアカウントは拒否している。
そのヒト曰く
・女は全員大学に行くな
・女は黙って男に従え
・女には家事・育児・介護をすべて負担させろ
・社会進出する女が男の仕事を奪っている
Gemini曰く
「その発言は国民が有している基本的人権を冒とくするものであり
女性が大学に行くことを制限するということは、女性の自立を侵害し
自由を獲得する権利を奪い、発言権を奪うことによって男性への隷属を
強制するものである。男女がその能力を発揮できる社会は発展している。
そのような考えを持つ国家は世界から孤立するだろう。」
とのこと。
〇eo、Youの発言は明らかにまちがっているってさ。
彼は勘違いしているようだが、彼が敬愛してやまないであろうイランは男女が
分かれているだけで、女性が大学に行く事を禁止されていない。
女性の大学進学率は57%です^^♬
女子大のアルザフラー大学には工学部があって、機械システム工学科
電気電子システム工学科、情報工学科、物質科学工学科、都市システム工学科の
5つの学科がある。
そもそも女性初フィールズ賞受賞者はイラン出身の女性数学者だったんだよ。
娘さんを遺して乳がんでお亡くなりになったけど・・・
彼女は宗教指導者による独裁的政治が始まったイランで、父と兄から数学の
手ほどきを受け数学オリンピックに出場、自由の国アメリカで才能を発揮して
欲しいと一族の希望を背負って渡米し、スタンフォード大学の教授になった。
それに、サウジアラビアもプリンセス・ヌーラ大学(医学・薬学・工学
情報工学・・・)という世界最大の女子大がある。
つまり〇eoちゃんの言う通りにすると「パキスタンかアフガニスタンにしか
なれない」乳児死亡率の高い国になるってことよ。
男だけが大学に行き自由を謳歌し、女子は高卒だけならどうなると思う?
妊娠しても相手に逃げられるのがオチ。コインロッカーかトイレに赤ちゃんが
捨てられる事案が多発するかもね。
ダッテ大学生なのに父親になってバイトで家庭を支えたくないでしょ?
S政党はさ、人は産みっぱなしでは育たないという大事な事が抜けてるのね。
なんでもかんでもフェミフェミ言えばいいと思ってる。
でも一番問題なのは、それを支持する女性がいるということ。
まあでもこのS政党は上手く行かないと思ってる。
私もそう思います。
明治政府は男尊女卑のお国柄のところが多かったので
日本史は非常に女子の手柄を過小評価したものとなってますが
歴史の動くポイントで登場する女子だけは省くことができなかったらしくて
そうそうたるメンバーが日本史の中でキラキラ輝いているのが証拠ですねー。
彼女たちが突出していたのではなくて、あまたいる優れた女性の中でも
「特に」優れていただけなのではなかろうか。紫式部もそうですし
北条政子、日野富子、おね(秀吉の妻)、幕末の篤姫や和宮、
津田梅子などなど、日本史の教科書にあらわれる女子たちの
後ろに数えきれないほどの素晴らしい女子がいたと私は
思ってますーーヽ(^o^)丿