長野の夏は、午後になると夕立
- カテゴリ:日記
- 2025/07/04 15:19:26
本格的な夏の天気になってきました。
長野の安曇野や諏訪は、
山に囲まれているため、
午後になると、
上昇気流が山の裾野を駆け上り、
山沿いに積乱雲が乱立し始めます。
そして、遠くから雷鳴が聞こえはじめ、
轟きは次第に近づいてきて、
そうすると、涼しい風がすっと
森の中を吹き抜けるようになります。
やがて、大粒の雨がパラパラと葉っぱを打ち始め、
瞬く間に集中豪雨へと変わり、
あたりは急速に暗くなったかと思うと…、
ドッカーン!
落雷による過電流で、
パソコンが壊れるのが、
ちょっと怖いですが、
森がみずみずしくなって、
しかも、一気に涼しくなるので、
夕方になると、夕立を待ちわびてる安寿です。
ほんと、夕立の後、
涼しい風が吹き抜ける一時が、
夏の風物詩でしたよね。
ところが、最近下界では、
夕立というよりもゲリラ豪雨。
しかも、全然涼しくならない。
首都圏生活との見切りを
早めにつけてよかったよかった。
落雷でパソコンが壊れたら、
これを機に転職しょうかなと、
愚案している安寿です。
夕立のあとの、すっと風が通り抜ける時間。
ほっとしますね。
雷はドキドキしますが、雨粒がトタン屋根を
叩く音は好きだったりします。
群馬でいう「らいさま(雷)対策」として、
ルーターとPCは雷ガードタップと
繋いでおくか、潔くPCの電源を切っています。
…雨だけで良いんだけどなぁ…。
うとうとさんは、京都にもいたことがあるのですか。
一度、祇園祭の山鉾巡行を見に行きたいと思っていたのですが、
こうも暑いと、炎天下で祇園祭を見物すること自体、
命がけの所業になってしまいそうです。
今日も夕方に一雨降って、
こちらはゆるりと寛いでます。
ああ~、極楽じゃ。
ざっと降ってピタッと止む、せいぜい小一時間続く程度の雨。
日中の暑さを拭い去ってくれる夕立、待ちわびていたのを思い出しました^^