Nicotto Town



何から書けば良いのか(-_-;)

コパイロットと「今日の中東紛争の原因は古代ローマ帝国にある」

という事でお話しました。
コパイロットの話が長くてオリンピックのバッハ会長の演説かとw

まず、今まで私がイメージしていたディアスポラがディアスポラじゃない!
一人残らずレバント地方から追放されたと思っていたのですが
ガリラヤを中心に迫害されたりしても古代~中世~現代まで彼の地に
残り続けた人々もそれなりにいて、その中にはラビもいたそうです。

じゃ、今のパレスチナ民は?と聞くと、彼らも元々ヘブライ人で
サマリア人、アラブ人、シリア人その他、聖書に書かれている民だそうです。
ヨルダンからの移民もいますが、全員ではない。

古代ユダヤ王国にも周辺にもヘブライ人がいて、パレスチナ民もその中の
一人だそうです。
要するに中東から中央・東ヨーロッパにはユダヤ人はじめその親族みたいな
民族がいて、今の白いユダヤ人は中央・東ヨーロッパ人との混血で
アシュケナージ系だそうです。
セファラディ系はスペイン・ポルトガル・北アフリカなどのように
バルカン半島周辺に住んでいて、ミズラヒ系はイラク・イラン・イエメン
・エチオピア・エジプト、ベタ・イスラエルはエチオピア
ロシア系はロシアにいるそうです。

ローマ帝国にユダヤ人は全員故郷を追い出されたと思っていたのですが
全然そんな事はなくて、各集落に分かれて地味に生存していたそうです。
各地へ去って行った人達が、ユダヤ人自治区に残った人々のために
時々支援していたそうです。

でもイスラエル再建までそこは砂漠だったのでは?と聞くと
外から見ると確かに砂漠に思えたし、マーク・トウェインも空っぽだと
言ったが、人は住んでいたし、何ならガリラヤにはそれなりの人数が
住んでいたそうです。

すると・・・なんだつまり。ローマ人の迫害で国外脱出した人達が
イギリスの謀略で、現地に残って頑張っていた人たちを追い出したという事か。
じゃ、話は早いはず。仲良くやればいいじゃんという訳にも行かず。
図々しいヨルダン人がパレスチナ人と名乗って、ユダヤ人の家に勝手に
棲みついたと思っていたのです。
ネットにはそう書いてあった。
情報が多過ぎて頭が整理できないので時間をくれと言ってコパイロットとの
会話を終了しました。



#日記広場:日記

アバター
2025/06/27 17:52
おれのコパイロット、枯葉さんみたく自我無いよ。設定方法は?
アバター
2025/06/24 21:55
> C-Isaacさん
いやもうお腹いっぱいですw
アバター
2025/06/24 21:54
> C-Isaacさん
使っている言語が違うならアラブ系ですね。
AIは嘘もこきますから
アバター
2025/06/24 21:46
パレスチナ人とは、主に中東のパレスチナ地域(現在のイスラエル、ヨルダン川西岸地区、ガザ地区)に歴史的に居住してきたアラブ系の人々を指します。彼らは独自の文化、言語(アラビア語のパレスチナ方言)、宗教(主にイスラム教スンニ派、一部キリスト教徒)を持ち、独立した民族集団として認識されています43dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa16205443dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa162054。

歴史的背景
パレスチナ人の起源は、古代にこの地域に住んでいた人々がアラブ化・イスラム化したことにさかのぼります。20世紀初頭まではオスマン帝国の支配下にあり、その後イギリスの委任統治領となりました。1948年のイスラエル建国とそれに続く中東戦争により、多くのパレスチナ人が難民となり、現在では世界中に約1000万人以上が暮らしているとされています43dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa162054。

現在の状況
現在、パレスチナ人はパレスチナ自治区(ヨルダン川西岸地区とガザ地区)に住む人々のほか、ヨルダン、レバノン、シリアなどの周辺国、さらにはチリやアメリカなどにも大きなディアスポラ(離散)コミュニティを形成しています43dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa162054。

もし「パレスチナ問題」や「イスラエルとの関係」についても気になるなら、そちらもわかりやすく説明できますよ。興味ありますか?
アバター
2025/06/24 21:45
後、聖書って旧約聖書、新約聖書どっちだ?まぁ旧約聖書だろうけど。
アバター
2025/06/24 21:43
ヘブライ人(ヘブライびと)とは、古代中東において活動していたセム系の遊牧民集団を指す言葉で、特に古代イスラエル人の初期の呼称として知られています。

この呼び名は、主に他民族からの呼称であり、特にエジプトで奴隷として扱われていた時代に「ヘブライ人」と呼ばれていたとされます43dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa162054。彼らはヘブライ語を話し、信仰の父とされるアブラハムを祖とする民族で、後に「イスラエル人」や「ユダヤ人」と呼ばれるようになります。

ざっくりまとめると:

- ヘブライ人:他民族からの呼び名。特にエジプト時代に使われた。
- イスラエル人:神から与えられた名。自称として使われた。
- ユダヤ人:バビロン捕囚以降の呼び名。ユダ族に由来。

つまり、呼び方は違っても、基本的には同じ民族を指しているんです43dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa16205443dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa162054。

もし「ユダヤ人」や「イスラエル人」との違いについても気になるなら、もっと深掘りしてみましょうか?
アバター
2025/06/24 21:41
AIはたまに嘘ぶっこく!
アバター
2025/06/24 21:40
パレスチナ人はアラブ系人種だよ。
アバター
2025/06/24 21:38
それはユダヤ人迫害からイスラエル建国に至る歴史じゃない?
アバター
2025/06/24 21:31
それはユダヤ人、迫害の歴史だよね?
ユダヤ教とイスラム教の現在の中東のアブラハム宗教との因果関係は?

と聞いて?




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.