端午節三連休初日
- カテゴリ:日記
- 2025/05/30 23:51:49
ブログ更新しました~ お立ち寄りいただけたら嬉しいです♫
http://yonechie.cocolog-nifty.com/blog/2025/05/post-8afa13.html
台湾今日から端午節で三連休です。
キラ、お水にはお伺いしますが、連休中はおそらく静かにそろっとお邪魔させていただくことになると思います^▽^;
ブログ更新しました~ お立ち寄りいただけたら嬉しいです♫
こんばんは☆
私も今風のミッキーよりレトロ風のほうが好きです。可愛いですよね^^
キティちゃんって仕事を選ばないって以前ネットで書かれてましたが
本当にいろんなものになってますよねw
そう言われてみればアウトドア系のキティちゃんってみないかもです!
子ども、特に男の子っておもしろくてキモかわいいの好きですよねw
うちの息子もこびとずかんですはないですが、漫画太郎先生の絵本大好きです。笑
今100均も『これ100円なの?』っていうの多いですけど、ガーデニングの飾りとかも
可愛いですよね。うちの母も色々お庭に飾ってます
これ百均だよって言われて、驚くことも多々あります
こんばんは^^
本当にそうですよね。同じアジアでこれだけ近くてもこんなに違うなんて。
おそらくアジア、中国を経て日本に渡ってきたんでしょうね
ちなみに粽は日本のように甘いものはこちらでは見かけません
それも違いですね^^
こちらの肉まんのレシピはクッカパッドからいただいたんですが
https://cookpad.com/jp/recipes/18057122-551%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%82%8F%E
簡単ですし美味しいので、ご興味があればぜひ^^
出た当初の初期のキティちゃん、すごく可愛いですよね☆
最近復刻版で昔のキティちゃんを結構見かけるようになって
嬉しくてうきうきします。
それにしても物持ちがいいですね!しかも陶器でしょうに。。すごいです☆
きっと物を丁寧に扱われる方なんでしょうね、四季さん^^
レトロキティーは・・・とくに、2000年代の・・・ギャルキティで・・・かわりましたねぇ。
ガングロキティもでてきてたし・・・。
盛りキティじゃね;
よう考えたら、キャンプ、アウトドアー流行ってるのに・・・森キティでてこんな。(笑)
こびとずかん・・・幼児も大スキだよね。
公園へのおでかけの時に、家の玄関先の飾りみて、喜んでるから。
100均のうさぎや、かえるや、パンダと、小さい風車で、植え込みプランターを飾ってるんだけど。
ゆびさして、みて、楽しんでくから・・・やめられなくなって。(笑)
(幼児じたいは、卒園して新規入園で、入れ替わってるけど、反応が皆あるからね・・・)
えさもさんぽもいらない動物・・・いっぱい飾ってて、とまらないwww
肉まんもバナナケーキも美味しそう。肉まん作った事ありません。こんなにふんわり作れるのね。
キティちゃんが登場した頃(計算したら50年前だわ!)のコーヒーカップあり〼
おはようございます^^
はい、息子が好きでたまに作るんですよ~
皮も餡もどちらも作ります
私も難しいだろうなと思っていたらこれが案外そうでもなくて
面倒臭くはありますけどw
私が作るのはいつもこのレシピです
https://cookpad.com/jp/recipes/18057122-551%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E8%82%89%E3%81%BE%E3%82%93
このレシピ、本当においしいのでオススメです☆
こちらも梅雨入りしたようで、毎日雨続きです^^;
洋服等にもカビが発生しやすいので、気をつけなくてはです。
おはようございます!
あっ、あっ、これも嫌いじゃないですよ!いや、むしろ好きです。笑
漫画太郎先生に通じるものがありますよねw
おはようございます^^
わぁぁぁ、ご近所さんだったらなぁ〜(;ω;)
でもそのお気持ちだけでもすごく嬉しいです。ねんざさんも近所だったら、ねんざさんと分けさせていただくんですけど
確かに漢字にすると全然雰囲気違いますよね。貴族…分かる気がします。笑
それにしても連休はあっという間に終わりました。平日の3日は長いのになぁ…
時間操作してる妖精さんでもいるんやないかと思ってしまいます。苦笑
おはようございます^^
あらま、キティちゃん好きがこちらにも!嬉しいです^^
特にレトロな昭和のキティちゃんが大好きです
ハンギョドンも昭和に流行ってだいぶ見なかったけど最近復活してきて嬉しい限りです。タキシードサムなんかもですよね
連休はあっという間に終わり、仕事で新しい案件がきてバタバタです^^;
どっから?どこからの手作り!?
知人の韓国人ママは手作りしてたわ。「まん」の部分も。
発酵もちぃさんしてるの?
バナナケーキだけで、ヤッタ感(頑張った感)感じられるのに(^o^;
梅雨に入ったと発表されてないけど、もうそんな天気です。
天気が変わりやすい。
ご家族にとって良い三連休になりますように(≧▽≦)
ちぃさんが本当に好きなのはこれです。
https://www.kobitos.com/
わたすは指人形を2,3個持ってます。
(´◉◞౪◟◉)
母心を理解しておるわ・・・孝行者じゃぁ・・・(涙)
おまけでくれるから溜まってるけど・・・。
欲しそうな子がいないから、眠ってるよ。
くら寿司の皿のキティ・・・リアルなら、炎上動画ネタだけどね。(笑)
さんりお ファミリー 三麗鴎 家族 なんか・・・漢字あてると、貴族の一族っぽくみえるねw
季節の変わり目と、詩人の命日なんですね。
ちょうど、この時期、春から夏へ移行で、梅雨・雨季もあって、調子崩しやすい時期の、保養日で理にかなってる感じしますね。
連休といえ、家の季節の片付け、布団干しをお子さんに見せることも、季節の行事と家庭内の衛生といろいろ生きる学びを見せる機会でないかな・・・なんて思いました。
親が老いた時、亡くなった時に、季節の行事を行いながら成長したお子さんが、
母が「『晴れた!』って布団干してたな~。」って思い出すかも?(笑)
口で教えないでも、見せて教えることもありますもんね。
いろんなグッズ持ってますよ
浜の化け猫さんの好きなハンギョドンもいますね
端午の節句も日本とは意味合いが違うんですね
連休を楽しんでくださいね