動けないです
- カテゴリ:ココロとカラダ
- 2025/05/11 16:01:36
ご飯を食べるのに、2時間。
服を着替えて、身支度を整えるのに、2時間。
図書館に行く準備ができたらもう夕方です。
ちょっと本当に、うつを治さないと、どうにもならないです。
文学の不可能性や、自分の経験不足や、体調の壁にもぶち当たっており、ますますうつを悪化させている感じです。
ネットに書いても仕方ないのかも知れないけれど。
かなり、追い詰められては居る状態ではあります。
なんか、医者も文学を、楽しみだと思っている気配があって、ここに来て追い込まれているのを、あんまり医療サイドも把握していないのかも…?
でもプロを目指すなら必要な道ですし…。
しかし体が付いていかなくて、みたいな。
とにかく何とか作品を仕上げてしまって、また秋ごろかなあ、進路の話をするとしたら。
何かはやっていないと、それはそれで責められるので…。
難しいですね。
そうなんですね(´;ω;`)
文学をして落ち着くというならいいんですけど(´ . .̫ . `)
あと日本は「できて当然!」ってことが多すぎる!!!
なんで色んな人がいて、できない人がいるってことを理解しないんだろう…_(:3」∠)_
お医者さんともよく相談して無理のないように生活してください(人∀・)タノム
文学が駄目だと僕の場合、更に生活の問題も出てくるしね。
何かはしていないと、やっぱり大人として問題で、それこそ罵倒してくるような人が、ネットだけじゃなくて、リアルにも沢山出てきて、それこそ静養どころじゃ無くなる、ってのもある。
とりあえず今の酷い状況が治るまで休めればいいのだけれど、締め切りもあるし、家の状況もあって、ゆっくり休めない状況ではあるんだよね…。
1週間とかで治ればいいんだけれども、僕のはもう、慢性化していて…。
でも、休んだ方がいいって言ってくれる人も、結構居るし、もしかしたら、この体調だと、執筆、ドクターストップがかかるかも知れないよ。
水曜日受診だから、医者ともよく相談してくる積りでいるよ〜。
心配ありがとうね〜。
いつもながら、優しい〜。
そのハードルはその人自身にとって意外と高いものかもしれない…
水樹凛さんのハードルは「文学を進めること」と「体調を治すこと」を同率でしなければならないんですか(´・ω・`)
おうちでゆっくり…なんてことはできないんですかね(´ . .̫ . `)
すみません、勝手なことを語ってしまいました(_ _;)
それがねえ、こういった内容が、却って攻撃を産むから怖いんです。
リアルの関係の人に、体調が悪い話をfacebookに書いたら説教かまされた事があります。
やはり家から出ずに静養しろと。
でも家から出なければ、文学のための経験も積むこともできないし。
あと、ネガティブな内容を流すと、却ってその人を攻撃してしまうような人も、世の中には居て。
とにかく具合が悪く、ネット、どうしたもんかね、と思っています。
>服を着替えて、身支度を整えるのに、2時間。
こーゆーことも度々書いていけば
気軽に図書館やお買い物に行けているわけではないと
伝わるのではないでしょうか?
読書だって勉強だし、執筆だって苦労していると伝われば
あの日の攻撃もいくらかは和らいでいたのかな?
と、今さらなことをボーッと考えたりして。
>ネットに書いても仕方ないのかも知れないけれど。
確かに書いて苦痛が軽減するわけではないけど
水樹さんが毎日を苦しみながらも活動しているということが
想像力がない人にも伝わるんじゃないかと・・・
・・・まぁ、攻撃してくるような人に
そこまで親切にしてあげる必要はないですけどね。
とんだ老婆心でございました(^▽^;)