桃色芋虫を保護しました!
- カテゴリ:タウン
- 2025/05/10 00:23:45
桃色芋虫を保護しました。
2025/05/10

保護した場所 | 大きさ | レア度 |
---|---|---|
ニコット山 | 4.8cm | ![]() |
歩数・・・7932歩
「!!!」桃色芋虫 ★3
「!」アリ ★2
「!」アリ ★2
「!!」メガキリギリス 逃
キラキラ合計★7個
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
友達が運転免許更新の予約をしたいがエラーになって出来ないと言って来た。
LINEでやり取りをして色々説明をしてあげたのですが・・・。
私は更新予約が不要の3月24日以前に更新したので、予約の方法は知らないので検索しました。
自治体によって微妙に違う感じです。
宮城県の場合
ユーザーID・パスワードを入力してログインします。
ログインすると「これは仮のパスワードです、新しくパスードを作ってください」英数字・記号を含む8文字以上と指定されます。
友達はこのパスワードでエラーになり挫折したのです。
私が新しくパスワードを作って教えたけれど、入力段階でエラーになり進めなかったよう・・・って(@_@;)なんでじゃろ。
友達はスマホだけでパソコン利用していません。
私が代わりにパソコンでログインしてみました。
ブラウザはgoogleで、(;゚Д゚)エー エラーになったぁ!
reCAPTCHAというのが原因でエラーになったようです。
詳しく分かりませんがgoogleが提供するwebサイトのセキュリティサービスらしい、不正アクセス防止などの機能だそうです。
諦めて今度はMicrosoft Edgeにブラウザ変更して入力してみました。
あらら、こちらはスムーズに入力出来て予約もOKでした。
更新予約完了とLINEでお知らせしたよん。
慣れない人だったら面倒くさいだろうな。
若者なら簡単に操作出来るのだろうけど、私たちのようなポンコツ頭には(ヾノ・∀・`)ムリムリ
どんどんデジタル化して便利になってきますねぇ。
上手に使えればいいんだけどさ、私のようなアナログ人間には難ちぃのよう。
スムーズに事が進んでくれれば一番ですよね。
KYOさん
今年の3月24日以降から予約制になりましたよう。
免許証も3種類っていうか、従来の免許証・マイナンバーカード一体型・両方の選択枠があります。
料金もそれぞれ微妙に違います。
予約しないと受付出来ないのよう、面倒になりました。
予約の人数制限してるようなので混雑とか無くなるのかもしれませんね。
去年の6月に行ったときはその場でOKでした。
慣れないシステムは面倒ですよね~
セキュリティーとの兼ね合いで色々難しいこともあるのでしょうが、
操作性よく作っていただきたいですね。
去年、台風の日に更新行ってきました。
スマホで当日に予約。
ほぼ愛知県も同じですね。
更新手続きはQRを読み込んで、写真撮って
教室で講習を受けるだけ。
時間短縮になるし、並ばないでいいしで
慣れれば、こちらのほうがいいと思います。^^