Nicotto Town


メキシコ亀日記


パールチョーカーを活かしてみたコーデ


「華やか」って、まあ確かに形は華やかかもしれないが、
いかんせん小さいので、ホント目立たない。
暗色の首まであるドレスは持ってないので、
色黒になってみたよw

数年前から、寝不足とかで疲れが溜まると、
喉元から両耳にかけての圧迫感、という変な発作が出ることがたまにあって、
心臓に持病あるからそっちの心配してたんだけど、
今朝もまたなった。
水分たっぷりとって横になっていれば治るのは経験済み。
でも3月にもやったばかりで、頻度多めだなあ、
心臓科医には、狭心症とかではないと言われてるけど、
じゃあ何なんだ?と改めて検索してみて、
もしや、自律神経失調症?と思い当たる。
ストレートネックも去年診断されて、いちおうリハビリ受けたけど、
最近ビブラートの練習で首や肩に凝りが出てたし(それはダメよと先生に言われた)、
そこらとも関係してるらしいので、
とりあえずそれを念頭に、食事とか睡眠、気を付けてみよう。

アバター
2025/05/05 00:31
> もふもふ0304さん
わ~~~い、行く行くッ!(≧▽≦)
て、どうやって行くねん(≧▽≦)
成田さん、私と同年生まれなのかぁ。
うん、ホントきらきらしてたよね。
あの人の色使い、好きだったなあ。
サイファの連載始まってすぐに私は日本離れて、
その後ずっと読んでなかったんだけど、ネットで買えるようになって、
サイファ、アレクサンドライト、ナチュラルは文庫で揃えたよ。
「花よりも」は、巻数すごいからどうしようか迷ってる。
実はネットで読めるところもあるんよね。まだ読んでないけど。
そこで1,2巻読んで決めようかな……。
文庫化を待つか……とも思ってるけど、
老眼が進む最近は文庫はけっこうきついしなあ……。

おおおお! 今ウィキ見たら、今年4月に最終回!? 完結した?
アバター
2025/05/04 20:02
> もふもふ0304さん
まだ完結してないってこと!?そして全巻持ってるもふもふさん、凄過ぎ(笑)。
アバター
2025/05/04 19:15
> せんちゃんさん
描いてるよ。
「花よりも花のごとく」でしょ?
全巻家にあるから読みにおいで~(笑)。
アバター
2025/05/04 17:10
> 浦島の亀さん
成田美名子、同年代なんだよね・・・。確か60歳かな。
まさに彗星のようにデビューして、キラキラした漫画を描いてたの。
特に好きなのは「エイリアン通り」のセレム。ドキドキしたなあ。
まだ能をテーマにした漫画描いてるのかなあ。
アバター
2025/05/04 13:19
> もふもふ0304さん
そうそう! 挿絵付きでね!
「エイリアン通り」の後ろについてるやつだったかなあ?
すごく印象的だったよね~(´∀`)
アバター
2025/05/04 12:57
> 浦島の亀さん
成田美名子のその文、私も読んだよ。
黒人女性が鮮やかな黄色のワンピースを颯爽と着ていたっていうやつでしょう。
懐かしいなあ。
アバター
2025/05/04 12:17
> せんちゃんさん
そうそう、成田美名子がエッセイでそんなこと書いてた!>色黒肌に黄色
もっと鮮やかな黄色だと、もっと映えるんだろうけどね。
このチョーカーも、いい感じだけど、白いからちょい難しいね。

腕立て伏せの逆バージョン? へえ~。やってみるよ!
ちょっとこのところ、バヨのボウイング練習張り切りすぎて、
肩甲骨のあたりとかに筋肉痛出てるのかもしれないw
なんかいろいろストレッチとかやってみるね、ありがと~!
アバター
2025/05/04 12:14
> もふもふ0304さん
ふふふ、やっぱ考えることは同じだね~(´∀`)
もふもふさんのドレス、あれはドンピシャだったねえ。

動悸かぁ、私はそれはないかな?
でも症状としては似てるかも?
それが耳のほうまで広がっていって、耳に水が詰まったみたいになるの。
いちばんひどかったときは目までかすんで、ちょいパニクったよ。
肩凝り、日本人は多いよねえ……特に女性?
もう長年だから、いろいろとほぐす方法は知ってるんだけど、
それでもなかなか……だよね。
ホント健康大事。お互い気を付けて行こうね!
アバター
2025/05/04 06:32
色黒肌には黄色系の服がすごう合うし、チョーカーも映えるね~!

首や肩の凝りとかって、背中の筋肉が固くなってることが原因のときもあるから
腕立て伏せの逆バージョン的な(仰向けで膝を曲げて腰を突き出す感じ)ストレッチもやってみて。
無理のない範囲でゆっくりね。あと、両手を頭の上で組んで思いっきり上に伸ばす。それから脱力して腕を降ろすというストレッチもいいかも。
アバター
2025/05/04 03:52
そう!
色黒になってみればいいかなって私も思った。
素敵に似合ってるね。

動悸がするときって、喉元が締め付けられるような感覚がするけど、そんなかな?
私も肩こりあるよ。
健康大事~。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.