Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌2762号

     昭和の日によせて

 29日は昭和天皇の誕生日。私にとって29日は戦死した父の月命日にあたる。戦前までは、国が戦争をするかどうか、これが政治経済の第一級の課題であった。今の日本に戦争という政治課題はない。ところが、ロシアやウクライナにあっては戦争状態が続いており、爆弾、ドローン、諜報活動が日常になっている。特にロシアのプーチン大統領の政治判断が世界を混乱に導いた。最近読んだ本に『大帝ピョートル』というのがある。このピョートルが新しく建設した都市がペテルブルグなのだ。ここの大学を出て秘密警察に就職し、あっという間に大統領にまで上り詰めたのがプーチンさんだ。18世紀から19世紀にかけてクリミヤ地域はヨーロッパ連合とトルコ、ロシアの戦争の火種であった。その因縁の領土争いが現在のウクライナ戦争になるのだろう。もういい加減に軍事による土地の取り合いは止めるべきであり、時代遅れだ。爆撃で破壊された街は復興することができるのであろうか?疑問が膨らむばかりだ。

アバター
2025/04/29 18:43
こんばんは。
昭和100年の記念すべき(?)今年のはずなのに、
実は日本はすでに《戦時下》にあるとも言われています。
政界は大陸・半島の帰化2世世代が深く入り込んでいますし、
それに伴って国土や株も外資に買い漁られています。
挙句、公営放送で《尖閣は中国の領土だ》と発せられてしまうほど平和ボケしていて、
中〇人がSNSで神奈川警察の制服を模したコスプレを発信しても取り締まれない。
軍事戦争が起きているのは軍事ビジネスで儲ける者がいるからです。
ウ国もそういう者たちの駒に過ぎないと言われています。
国を本気で侵略するなら軍事力を使う時代ではないのです。
情報操作をはじめとして国民全体を洗脳してしまえばよいのですから。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.