温水が使えなくなってから揃えた物品
- カテゴリ:日記
- 2025/04/25 08:27:26
非常用持ち出し箱(懐中電灯、絆創膏、 エマ―ジェンシーシートなど)
使い捨てパンツ 半月分
折り畳みバケツ2個
携帯トイレ1個
トイレ用個人テント(段ボールトイレ付)
簡易トイレグッズ
体拭き用タオル7本
既にあるもの
笛
ろ過付きストロー1本
カセットコンロ
手回し式ラジオ
あとは非常時にこれらを取り出せるかどうか。
今まで水と食料だけ気にしてたのですが、水が使えないと
困るのはトイレ、
今回のトラブルでトイレの大切さが分かり、ばっちり備えました。
非常時にうちの自治会はあてにならないです。
80~90代の高齢者が多く、あまり機能していないので。
よそも復興は婦人会や若者負担だったら背負い切れないでしょう。
自分も何かするという気概を互いに持ちたいものです。
どこで災害が起きるか分からず運頼みです。
一番悩むところですよね。