Nicotto Town



小包は四輪で

お気に入りコーデ

もらったステキコーデ♪:38

郵便局って甘いですね。四輪配達員は甘えてると思います。

他社はどうなのか知りませんが、ウチは小さな小包はすぐにバイクに回して来ます。
「午前指定のこれ、バイクで行って欲しいなあ」
「細い路地の家のこれ、車だと入れないからバイクにお願い」

人件費削減のため、四輪配達員の残業を減らすため、協力体制は必要ですが、自分が面倒だから回すのは勘弁して欲しいです。
「この家、いつも留守だからお願い」 ←請負業者は配達してナンボだからか?
「団地の5階は大変だからお願い」 ←いや、こっちも大変なのは一緒です。

他社だったら、そんなバイク配達員なんて居ないから、自分の担当区の荷物は自分でやると思うんですよね。
つい最近も酷いことがありました。

Aさんの区だけ郵便大爆発。
そこの区だけJAFと通販カタログが到着して、他の区はファイバー3,4箱なのに、そこだけ11箱。
他人事のように言ってますが、そこの区の1/3は私が担当。3箱ぐらいは私の持ち分です。
私の元々の区は4箱ぐらいあるので計7箱ぐらい。Aさんは8箱ぐらい。
他の人達は多くて4箱だから、圧倒的物量です。

翌日に少し回して良いか聞いたらダメと。いや積めるのこれ?
で、解決策として、「四輪から回って来た小包を四輪に返しましょう」と。
4個ぐらい返却。たった4個だけどその分郵便は積めます。

そうしたら信じられないことに、昼にまた四輪がこっちに回して来ました。
(小包が回って来るのは朝と昼の2回)
各区分散して回して来るのが常なのに、Aさんの区だけ10個ぐらい回って来ました。
しかも朝下ろした荷物も、また回って来てました。

自分が行きたくない荷物を朝出したのに、そのまま全部返されてキレたのかも。
他の区は2個ぐらいなのに、Aさんの区だけ10個も。
狙って上げて来ましたね。

で、こっちも、
「積めないから下ろしてるのに、分かんねえ奴だなあ」
と、再び全部返却。そもそも自分の仕事なんだから、こっちが手伝えない時は諦めなさいと。

「無理。積めないんだから無理」
って返されてるのに、それでもまだ甘えて来る体質。
一体どうなってるんだか。

最近じゃあ四輪配達員の飲酒運転(業務中のです)が問題になってます。
ストレスか何か知らんけど、やって良いことと悪いことも分からん人が居るとは。
一生を棒に振ることが無いように、気を付けないとですね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.