元気をくれる魔法の言葉
- カテゴリ:今週のお題
- 2025/04/23 08:17:27
『ピンチはチャンス、なんとかなる』
今まで、色んな事があったが、こんな↑コトバを、苦しい時でも思い出すと、振り返って本当だナと実感する。
だから、多分今、中々キツい状況の次男も、きっと大丈夫!!って、心の中で繰り返している。^^
ニコタの日記広場で色んな方の(冒頭文)を目にするが、皆さん夫々色々な人生を歩まれているナと感じる。
私も、不定愁訴的な不調が、毎日入れ替わり出て来るが、コレももしかしたら、自分の身体が、
1箇所に集中して過敏にならないよう、程よい所で次々入れ替わっているのかもと思い始めた。(笑
ま~~~~~ネ。 何とかなるし、未来って思った通りには進まないから面白い。ww
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。*
長男から年の差空いて、2人目も男の子だと分かった時、当時正直な所、少しガッカリした。ゴメン^^;
時代は(女の子)ブームっぽくて、産み分けとか娘がいると将来安泰とか、、世間はそんな風潮だった。
だから、2人目不妊で授かった時は、チョコッと(娘?)って期待しちゃった。( ̄∇ ̄*)ゞ
でも今。
息子2人でも、長男は頻繁にLINEしてくるし(ほぼ毎日w)、同県から他県に移住しても、
こうして(今週末)チョコチョコ帰省して来て、おまけに孫は待望のww 女の子~ソレも2人。w
私=姑 の立場で、義実家なんでお嫁サンに疎まれると思いきや~~アレって位ラフな関係である。(b´ω`d)
次男は幸か不幸かww、地元企業に新卒で務め、去年チョイ心身壊して在宅率高くなったが、
私と(推し=木村クン)が一緒でライブも行ったり、親と出かけてくれたり、、健康も何とか取り戻した。
有難いナーと素直に思う。(*´人`*)
そんな↑気持ちを忘れずに、日々自分なりに頑張りを積み重ねていきたい。
さて~、、、、土砂降りだが、仕事へ行ってくるか。(⌒∇⌒)
*先週末に引っ越しを済ませた長男~前住居の退去立ち合いも終え、修繕費が約10万~敷金から差し引き。
(@_@;)何で?って思ったら、買っているウサちゃんが色々ヤラかしたらしい。w
だよねェ~入居1年チョイなら、普通大して取られない。。。動物と暮らすリアルを改めて思い知る。
なるほどな~。有羽さんも頑張ってるねー(* ^ー゚)b
おれも今までいっぱい色んな困難や挫折を体験してきたけど
おれの乗り越え方はねー「自分自身を物語の主人公に置き換えて
客観的に見ながらワクワクする」って方法w
ピンチであればあるほどドラマって盛り上がるでしょ?
多分これはおれの性格的な思考が影響してるんだと思うけど
平穏で安穏とした繰り返しの日々を送るより
ジェットコースターのようなダイナミックな人生がねー・・・
なんだろ・・・めっちゃ生きてるって手応えを感じるんよね(笑)。
パートナーにとっては迷惑な奴っちゃな~!!って、思うかも
知れないけど、そんなおれと一緒に歩んでくれてる嫁には
本当に感謝してるんですよ^^・・・(*థ౪థ)www
ココに訪問してから少し放置してたので足跡時間がおかしいけど
気にしないでください(〃艸〃)
よく聞く言葉だわ
底辺にいるときとか、どうにも身動きが取れないときとか今、考えてることを
違う方面に考えれば、道が開くはず?的な?意味になるのかな
「困難な状況は好機に変わる」だそうですw
私はケセラセラです
自身の病気で落ち込むだけ落ち込んでた時に母から言われました
なったものは仕方がない
治る見込みはないんだから少しでもよくなればいいじゃない
薬は研究してはるんだから、そのうち出る!とな
聞いた時から浮上するまで時間はかかりましたが…w
ま、なるようになる!ですよ♪
男女比率
前までは男子は少なく貴重な存在?だったとか
出生率を調べてみたけど、あんまり大差ないように思える
長生きするのが女子が多いそうだよ
高齢女子が多いんだって
うささん、この場合はペットOKとかの建物になるんですか?
それとも普通でもOKなんでしょうか
わんにゃんと違って大人しそうなんだけど…金魚扱いではダメ?w