Nicotto Town



ねとらぼ版ミャクミャク様グッズP3 と コミャク

2000皿販売イベ参加中!どなたも気軽に食べに来て下さい♡履歴を見てこちらからも食べに伺います♪

もらったステキコーデ♪:17

“万博のお土産”にもらったのは…… 衝撃の公式グッズに仰天 「これめっちゃ欲しい」「体が変異しそう」と400万表示(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f9a4f713e49a03133f696811df5fb7001cfa572
4/20(日) 20:10配信 画像へのリンクあり

 2025年4月から開催されている「2025年日本国際博覧会」(大阪・関西万博)の、“まさかのオフィシャルグッズ”がX(Twitter)で話題に。投稿は記事執筆時点で410万回以上表示され、約15万件の“いいね”を集めています

万博土産でもらったのは「ミャクミャク様の結晶」!?

 話題になっているのは、Xユーザー「青と風景の石コレクター まき」さんの投稿です。  大阪万博の公式キャラクターといえば、その特徴的な姿形が大きな話題を呼んだ「ミャクミャク」。なんと、まきさんはお土産で「ミャクミャク様の結晶だよ」と言われ、あるグッズをもらったのだそうです。  その正体は、ミャクミャクをイメージした赤・青・白の3色の“金平糖”! たくさんのミャクミャクが描かれた缶の容器もインパクト抜群です。  万博土産の「ミャクミャクの金平糖」は、全7種類のパッケージデザインを展開。なお記事執筆時点で、オンラインストア上では全デザインが品切れとなっています。(後略)

 

・・

・さすがに第3段ともなると、ねとらぼさんの「よいしょパワー」も息切れのようです。

 ここまで来ると もはや、関西万博は パビリオンを見るより「グッズを購入してアップして話題作りで稼ごう」イベントになってきた様相

(要は 「来場=命がけのババ抜き」に参加するよりは、安全圏で 低コスト(時間も費用も節約対象!)で盛り上がろう・稼ごう、という今どきの風潮で楽しむ方向でgo! )

・かくいう私も 開幕前に夢洲のコンビニでミャクミャクグッズを買い込んだ口ですが、つまり グッズアレンジすると結構楽しいデザインにもなりうることはその段階で気が付いてましたが(笑)

 しかし この ミャクミャク様の結晶

缶蓋は あの毒々しいオリジナルミャクミャ思えば、「お着換え成功!」っぽくて楽しいのですが(つまりあの不気味な本体あってこそのかわいさw)

中の金平糖は マジで食いたくねー!

 食ったら 毒に当たって缶蓋のミャクミャクのように変色してゾンビ化しそ~ って思いますw

金平糖好きにとっては 金平糖への冒涜感すら漂う商品


 ・まだ ↓の記事の 「美術館の庭に落ちていたミャクミャク様の細胞のほうが笑えるw

「あまりにも不穏」 美術館の庭で見つけた“ミャクミャク様の細胞” → 820万表示の“衝撃ビジュアル”に悲鳴 「泣いちゃった」(1/2 ページ) - ねとらぼ

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2502/13/news031.html#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20250420-066&utm_term=it_nlab-life&utm_content=rel4-0

2025年02月13日 14時00分 公開 より要約

徳島県鳴門市にある大塚国際美術館を訪れたときに撮影した写真 の紹介)


ちなみに これは ミャクミャク様ではなく「こみゃく」という別種の生き物というかデザインだそうです


デザインシステム | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
https://www.expo2025.or.jp/overview/design_system/ (動画あり)

を見ると、『メインのコアグラフィックである「Inochi」は、次々と細胞分裂を繰り返し、成長するいのちを表現しています。CELL(細胞)をイメージしたプライマリーカラーによって構成されており、いのちの躍動や輝きを伝えます。

ということで なかなか魅力的なデザイン展開しております。

それがなぜ、ミャクミャクという不気味星人が 万博の代表キャラクターになっちゃったんでしょうか??
 うーん やっぱりわからん 万博2025





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.